北京の真珠城「紅橋市場」 | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。

天壇公園の東隣に、一際目立つ中国風の建物があります。ラーメン鉢の柄


グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
紅橋市場外観

ここ「紅橋市場」は主にパール製品を扱う市場で、
通称“真珠城”と呼ばれています。

5階建ての市場ビルには、小さなブースのお店がぎっしり!
真珠だけでなく、衣料品や電気製品なども売っています。


グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
入口前の真珠のオブジェ

ここは外国人客が多いので、店員さんは英語を話します。ハロー
中国語ができなくても、簡単な英語と身振り手振りを交えればOK!

ただ、最初はかなり高い値段をふっかけられるので、
納得できる価格に下がるまで強気の交渉で望みましょう!!
値切り交渉が好きな方には楽しい場所ではないでしょうか。

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook) グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
売り場の様子(1階)

フロア構成は大体こんな感じです。

1階・・・・・・・・・時計、電気製品、ゲーム、シルク製品
2階・・・・・・・・・カバン、靴、衣料品、工芸品
3~5階・・・・・・淡水パール、天然石アクセサリー

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook) グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
売り場の様子(左:2階 右:3階)

パール売り場は3~5階。ぱーる
3階ではカジュアルなアクセサリーを、
4・5階では比較的高級なアクセサリーを売っています。

アクセサリーはオーダーメイドも可能で、
雑誌の切り抜きを持っていけばその場で同じように作ってくれます。

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
夜はライトアップされる

中国の伝統工芸品も売っているので、
何かおみやげになるものが見つかるかもしれません。
ここは天壇公園とセットで周ると効率的だと思います。散策1


紅橋市場

http://www.hongqiao-pearl-market.com/
崇文区天壇東路46号(×法華寺街)
電話:(010)67119130
営業時間:9:30~19:00
アクセス:地下鉄5号線「天壇東門駅」から徒歩5分

北京生活情報