ローカル店で北京ダック☆「六必居飯店」 | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。

漬物屋さん「六必居」 の隣に
同じ名前の老北京菜のお店があり、
ここで昼食をとることにしました。


グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
六必居飯店

ちょうどお昼時で混んでいて、
円卓で相席することになりました。

2人で北京ダックを1羽、冷菜2品、
炸醤面(ジャージャー麺)、ごはんを注文しました。


グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook) グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
左:拍黄瓜
右:拉皮

拍黄瓜はどこのお店にも置いてあるポピュラーな料理です。
ニンニク、ごま油の風味がたまらなく美味しいです♪
キュウリは切ったものもありますが、
私はたたいたキュウリのほうが味が染みていて好きです。

拉皮は緑豆やジャガイモの澱粉で作った、幅広で半透明の麺。
中国東北地方の食材です。かなり弾力があります。
千切りキュウリと和えてあり、さっぱりとした黒酢味が美味しかったです。
写真を見ると、キュウリばかり食べてるな~


グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
ジューシーな北京ダック

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)  グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
左:北京ダックのセット(餅、キュウリ、ネギ、甜麺酱)
右:手で折りたたんでいただきま~す!

北京ダックはセットで88元(約1,100円)安い
ダックは皮と肉が両方ついていて、肉厚ジューシー。
ちょっと臭みがありましたが、このお値段なら十分満足です。
2人で食べきれなかったので(一皿残りました)、持ち帰りました。


グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
炸醤面は普通


有名なお店以外にも、隠れた北京ダックの名店があるはず!
美味しくて安い、
ローカルの北京ダック店を探したくなったのでした。GO!!



北京生活情報