変な日本語971 | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。

お菓子で見つけた変な日本語です。

発見場所:スーパーの輸入食品コーナー(上海)
グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
「ゴールデンパイ」という商品です。
  ↓
■左側の6ヵ国語表記のところ
グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)


クリーム色のブドウのぱりっ
とした皮のデザート



商品にはクリームクリームレーズン干しぶどうが入っているようですが、
「クリーム色のレーズン」って!?


■裏の原材料欄
グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)



ブドウは千のぱりっとした皮のデザートを送る




お菓子の写真を見ると、パイ生地が何層にも重なっているようです。
だけど、どこから「千」という数字が出てきたんだろう??

ここで推理。考える
お菓子は千層派(qian1 ceng2 pai4、ルクレープと似ているので、
この中国語から「千」が出てきたのかなー?と思いました。違うかな?


■商品写真について
グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)



付けられた図参照を供給するだけ



これはきっと、
「写真はイメージです」ということが言いたかったのでしょう~

※過去記事「変な日本語746」にも似たような間違いがありました。

左クリック「アイコンを参考にしているだけ」


■賞味期限(保存期間)のところ
グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)


この日の前に、最もよい:
貯蔵寿命: 12か月



上の英語の、

Before this date,best:
Storage life:12 months


の直訳ですね~

「寿命」と言うと、まるで生き物みたいですよね(笑)



変な日本語隊員 募集中☆

北京生活情報  パイ自体はおいしそう~