行ってきたのは三国志博物館こと「武候祠博物館」です。
ゴールドパンダカード があったので、無料で入場できました。

武候祠博物館地図
ここは三国志好きにはたまらないスポットだと思います!
三国時代に活躍した勇士の人形が50体飾ってあり、
あとは劉備のお墓と、当時の遺跡や参考文献などが飾られています。

50体の人形が飾ってある
昔、三国志にハマッて漫画や本をたくさん読んだ創さんは興奮ぎみ。
人形には一体一体、日本語の説明もありましたが、
読むのが面倒くさい私は創さんに「この人は?」と聞いて説明してもらいました。

魏・呉・蜀の位置関係
みなさんご存知のように、魏・呉・蜀の三国ありましたよね。
それぞれの国に名だたる勇士がいて、
またその勇士が一人一人個性があって面白いなぁと思いました。
ゲームになるのも納得。
「私は張飛キャラ!」とか自分のお気に入りを決めたくなります。

右は横山光輝の漫画
日本では横山光輝の漫画が有名ですよね。全60巻もあるそうですね。
読まれた方も多いのでは!? 創さんも全巻読んだひとりです。

有名な像

劉備

関羽

張飛

おみやげショップの一角
成都での定番観光スポットです。興味がある方はどうぞ♪
話がそれますが、博物館の対面の通りが「チベットストリート」になっていて、
チベット系のお店がずらーーーっと並んでいて面白いですよ。