考えただけでぞっとする・・・信じたくない”四川の常識” | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。

もうすぐ五一節(ゴールデンウィーク)ですね。
みなさんは予定を立てられましたか?
私は、今年に入ってからずっと四川料理にハマッていることもあり、
3泊で成都(Cheng2 du1)パンダに行くことに決めました!


いま行きたい場所やレストランをいろいろと調べているところです。
四川に行く楽しみはなんと言っても四川料理!唐辛子
麻婆豆腐、麻辣火鍋などの激辛料理です。


しかし、調べていると驚きの情報が!!!
火鍋に使われているアノ赤いスープ、なんと


”使いまわし”
( ̄□ ̄;)!!



だと言うのです。



グッチのしゃんはいCook
※画像はイメージです。


お客さんが食べ終わったあとのスープは、
残りの具やスープに入った異物(箸、爪楊枝等)を取り除いて濾すそうです。
そこに新しいスープを足してまた提供するそう。


・・・・・・・。(((゜д゜;)))


考えただけでぞっとします。
中国人同僚に聞いてみたら、


「四川ではそれ常識らしいよ。」


と言われました。
肉とか野菜の旨味が足されるだけなら良いですが、
人が口をつけた箸や、タンが入っているかもしれないスープは嫌です!!!
あー・・・四川で火鍋が食べたいのに、これじゃ食べられません。
四川でなくとも中国は油が高いため、ローカル食堂では残飯を集めてとった油を使っている店があると聞いたことがあります。



どこへ行ったら安心な火鍋が食べられるのかしら?


みなさんは、使いまわしのスープで食べられますか?