(材料4人分)
・有頭えび 12尾

・マッシュルーム 10個
・玉ねぎ 1個

・ライム 2個

・パクチー お好みで

・バイマックル※1 4枚
・カー※2 2かけ
・レモングラス 2本
・生唐辛子 4本
・ナンプラー 大2
・ナムプリックパオ※3 大2
・水 1,000ml
・鶏ガラスープの素 大1
※1バイマックル・・・・・・・こぶみかんの葉。英名:カフリライムリーフ
※2カー・・・・・・・・・・・・・・タイのしょうが。英名:ガランガル
※3ナムプリックパオ・・・唐辛子、干しえび、玉ねぎ、にんにく等が入ったタイの万能調味料
英名:チリインオイル
(作り方)
①材料を切る

有頭えび・・・・・・・・・殻をむき背わたを取る
マッシュルーム・・・・薄切り
玉ねぎ・・・・・・・・・・・薄切り
ライム・・・・・・・・・・・2つに切る
バイマックル・・・・・・手でちぎり、切込みを入れる(風味をよく出すため)
カー・・・・・・・・・・・・・薄切り
レモングラス・・・・・・4cmぐらいの幅で切る
生唐辛子・・・・・・・・・半分に折り、中の種を取り出す
②えびの殻でダシをとる

水に鶏ガラスープの素を入れ沸騰させ、えびの殻を入れて煮たてる
その後、えびの殻を取り除く
③バイマックル、カー、レモングラスを入れ煮たてる
④えび、マッシュルーム、玉ねぎ、生唐辛子を入れ再沸騰させる

⑤ライムの搾り汁、ナンプラー、ナムプリックパオを入れ煮こむ
⑥器に盛り、お好みでパクチーを飾ってできあがり♪
生ハーブを使った本格派のトムヤムクン

ハーブが手に入らなくても、市販の「トムヤムペースト」で代用ができます。
「ナムプリックパオ」はなくてもよいですが、あると味に深みが出ます。
えびは頭と殻から良いダシが出るので、捨てないで使いましょう♪

ココナッツミルクを入れたり、麺を入れて「トムヤムヌードル」にしてもgood♪
