大連旅行記②~万宝海鮮舫~ | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。

一日目の夜は、早速お目当ての海鮮を食べに行きました♪
生ウニにわさび醤油を垂らして食べたかったのです。うに
ネットで調べたり人に聞いたところ、美味しいと名前があがったのは、
「万宝海鮮舫」と「天天漁港」というお店。
なんとなく「万宝海鮮舫」の方にしました。

グッチのしゃんはいCook
5階建ての豪華燦爛な店構えキラキラ

グッチのしゃんはいCook
大理石?の階段と展示してある車が高級感出しています

グッチのしゃんはいCook
水槽で海鮮を選び、好みの調理法を伝えます

グッチのしゃんはいCook
大きい海老イセエビ

グッチのしゃんはいCook
巨大な気持ち悪い貝・・・

グッチのしゃんはいCook
生ガキと大連ビール牡蠣
ビールはとってもさっぱりとしていて、海鮮と合いました!
カキはレモンを絞って食べました。この後、焼きカキも食べました。

グッチのしゃんはいCook
ホタテwithにんにくソース貝。
これが私の中では一番美味しくて、おかわりをしました!

グッチのしゃんはいCook
海老の塩焼きエビ

グッチのしゃんはいCook
大きいアワビアワビ

グッチのしゃんはいCook
海老とアスパラの炒め物アスパラ
シンプルな塩味で、アスパラのシャキシャキが最高!はなまる

グッチのしゃんはいCook
地三鮮(じゃがいも、ピーマン、なすの炒め物)
東北菜で一番好きなのがコレ!
豪華にイカが入ってたんですが、ないほうがよかったです。

グッチのしゃんはいCook
はまぐりと冬瓜のスープあさり
創さんのNo.1がコレ!
それにしてもスープの量が多い多い・・・

グッチのしゃんはいCook
三鮮面ソバ
最後の〆は麺で。
海老とかアサリとか入っていて、あっさりスープでした。


残念ながらお目当ての生ウニは売り切れでした。ガックリ
海鮮の他にも、いろんな料理がありました~。
これだけ食べて、ビールもたくさん飲んで二人で600元ぐらいでした!
あ~、ここ、もう一度行きたいです・・・。ヨダレ