日本語教育の町・黒龍江省鶏西市 | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。


同僚に黒龍江省鶏西市出身の男の子がいます。
関口さんの「中国鉄道大紀行」の秋編で、この鶏西市が出てきます。


<黒龍江省鶏西市>


(画像はネットよりお借りしました)


ロシア国境に近いこの町は日本語教育が盛んだとか。
同僚の彼も地元で日本語を学んだそうです。
最初に日本語学校を作った人が成功して、
後を追うように次々と日本語学校ができて競い合っているそうです。
結果、日本語教育のレベルが高くなったとか。
彼の話では日本語を学ぶために全国から学生が集まるそうです。
現在、市内には30ほど日本語学校があるそうです。
大都市の上海でも学校の数は20ぐらいなので、
鶏西と日本語の関わりが強いのが伺えます。



「関口知弘の中国鉄道大紀行」より


関口さんのDVDで出てくる学校の名は「誠実学院」。
30もある学校の中で、名前ぐらいは聞いたことあるかなぁ~と
同僚に「誠実学院って知ってる?」と聞いてみました。
そしたら、「そこは私が通っていた学校ですよ」と。
とってもビックリしました!
いま彼は私が貸した春編のDVDを半分ほど見たそうです。
秋編を貸すのが楽しみになりました。
彼、きっとDVDを見て懐かしんでくれることでしょう。



「中国鉄道大紀行」旅ブログより
「教室で日本の歌を歌ってみたけど・・・」