午後14時発(遅っ!)の新幹線で、帰りは21:30発とかなりタイトでした。


車両の連結部分が「キスをしているみたい」といつも思う私
蘇州に着いてすぐ向かったのは「同得興」という蘇州麺のお店。
蘇州麺は極細麺に透き通ったスープが特徴!
一緒についてくる具は別々に食べても良し、麺にのせても良し♪
ここは以前「ウルルン滞在記」で紹介され(こーゆーのに弱い私)去年、親友2人が遊びに来たときに一緒に行って、非常に良かったのです。
しかし・・・・残念ながらお店は13:00まで。早すぎ~!

諦めて蘇州一の繁華街「観前街」の中の「一茶一座」で食べました。

ここはお茶やドリンクだけでなく、食事のクオリティもなかなか
そのあとは観前街をぶらぶら~。
たくさんの人でにぎわっていました。

観前街
蘇州名物といえば「シルク」。
なるほど、シルクのお店があちらこちらにありました。

2階建てのシルクのお店

これもシルクのお店

マネキン拡大(こわいです)

観前街の中にある「玄妙観」という門

玄妙観の中をくぐるとこんなオブジェが!

拡大!かわいいですね。
<オマケ>

こんな天然ラスタ(レゲエチック)
