変な日本語190 | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。

変な日本語187 でご紹介した「ッロップ漬け」。
  ↓


この日本語も変なんですが、木蘭ちゃん がパッケージに書いてある、
「澳州風味(オーストラリア風味)」も変だとツッこんでくれました。(笑)
先日、他国バージョンも見つけましたのでご紹介しま~す。(笑)







美国風味アメリカ
(アメリカ風味)








法国風味フランス
(フランス風味)




そして一番笑えたのがコレ!ぷぷ
     




伊朗風味イラン
(イラン風味)




イラン風味ってどんな風味でしょう? イメージがわきません・・・。


これら風味のどこがどう違うのか裏面パッケージを見てみましたが・・・。
もとの梅や杏?が違うだけで、
味付け、同じでした(笑)


<オマケ>




が精致だ質がよぃ



前回見逃していましたが、下のほうにも変な日本語がありました!
「よぃ」って若者言葉みたい~。
前にはちゃんと主語を置きましょう!(笑)


←イラン風味ってなんじゃ~!?って思ったらクリックイラン