家の近くの新疆料理店(天山路×中山西路) | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。

この日は私も創さんも残業で帰りが遅くなりました。

時間は23時近く。時計

5件ほどハシゴしましたがどこも閉店。トボトボ

仕方なく家の方向に戻りつつ、そういえば近くに新疆料理(中国の西北地方、ウイグル民族の料理)ができてたことを思い出し行ってみました。

新疆料理といえば羊肉串(ヤンロウチュアン) !!!ヤキトリ

どこの羊肉串を食べても美味しいので、ここもハズレではないだろうと期待を膨らませて行きました。


「新疆風味餐庁」

こじんまりとした店構え


羊肉串 1本2元

新疆黒啤(黒ビール) 1本10元

このスパイスの味とビールがベストマッチ!

黒ビールは濃厚でとても美味しかったです。


大盆鶏(小) 35元

新疆料理の一押し料理です。

鶏肉のブツ切り(骨付き)とじゃがいもが唐辛子やピーマンと一緒に炒めてあります。

味付けは・・・なんとも説明が難しいのですがトマトの酸味に少しピリ辛の味がします。何で味付けてるのか気になります。

醤油でもないだろうし・・・。

酸辣土豆絲 15元

じゃがいも、ピーマン、唐辛子を炒めたものです。

(上の料理と似てますね)

スッパ辛くて食が進みます♪


新疆炒面 10元

上海炒面といえば醤油っぽい味つけで、チンゲン菜が入っていますが、

これは羊肉、ピーマン、トマトと一緒に炒めてあります。

面はチップのような形で小さく、もちもちしていました。

パスタの味に近い気がしました。


初めて行った店なんですが、どれも美味でした。

新疆料理って羊肉、トマト、じゃがいも、ピーマンがよく使われているんだなぁと思いました。

店はウイグル人のたまり場みたいになっていて、日本民族の私たちはジロジロ珍しそうに見られました。

はじめにオーダーをとってもらった時、店長らしき人がオーダー表にウイグル文字(一番上の写真の看板に書いてある文字)を書きました。

それを見せられ、「これで注文は合ってるか?」と聞いてきました。

「この文字見ても全くわかんないよ~(笑)」

と二人でゲラゲラ笑ってしまいました。

美味しいことが分かったので家から近いしまた行くことになりそうです。


08.4.15追記

立ち退きのため、残念ながらこのお店はなくなってしまいました。

新疆風味餐庁

天山路×中山西路で天山路沿い