「五角場」
上海市北東に位置する、巨大商業施設である。
2006年12月23日にオープンしてまだ一年の新しいスポットだ。
ここは上海市が都市機能を分散させるために作った場所で、単体の商業施設としては上海最大の大きさを誇るそうだ。
私は前からここが気になっていたので、やっと行くことができた。
地下鉄「五角場駅」は2009年度末に完成なので、少し面倒だが3号線の「大柏樹駅」まで行き、そこからタクシー(スムーズに行けば7、8分12元ぐらい)で行くしか方法がなかった。
中環状線を覆う、何とも目を引く形のドーム。
↓
夜になると、七色に光ります。
目立ちますね!
その中でも中心となっているのは「万達広場」。
この中には売り場面積1万平方メートル規模の店が12店舗も入っている。
・米国系巨大スーパー「ウォルマート」
・香港系デパート「巴黎春天」
・台湾系大型家具チェーン店「HOLA家居」
・巨大書店チェーン「新華書城」
・映画館「万達国際影城」
・カラオケ
・上海最大宝石チェーン店「黄金珠宝城」 など
万達広場の中にあるデパート「巴黎春天」
とても広い!
そして、なんと地下街まであります!
800mある地下街が×3本、2009年度末に地下鉄が開通すると総面積は40万平方メートルになるそうだ。
この地下街によって、地下鉄と五角場の各商業ビル、オフィスビルが結ばれることになる。
うわぁ~!広~い!
広くて、明るくて、きれいで、まるで札幌の地下街のようだと私は思いました。
吹き抜けになった、開放的なスペースもあります。
地下街にある店をはじめ、入居している店舗の紹介は②にて紹介しますね。
①万達広場の対面にある「百連又一城購物中心」。
5つ星クラスの映画館、上海最大のスケートリンクがあり、
②地下鉄工事をはじめ、周辺の工事が急ピッチで進んでいる。
とても上海らしい風景だ。
数年後にはこの辺りはビルでうめつくされるだろう。