■中国人の乗車マナー■ | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。

今日は中国人の”乗車マナー”について書きたいと思います。

中国人の乗車マナーは、知っている人も多いと思いますが、




悪すぎる!ドクロ




それでは写真でお見せしたいと思います。

撮影場所は、最も多くの人間が乗り降りする「人民広場」駅です。



まずはこちら。

「先下後上」

「降りる人を先に、乗る人は後で」日本と共通です。

線内は「下客区」といって、降りる人用に空けておくスペースです。


のはずが・・・

     ↓

あれ~!?


皆、好き勝手気ままに立っています!


そして・・・



電車が来ました!

さぁどうする、中国人!?電車





横いっぱいに広がって詰め寄っています!

(まだ扉が開いていないのに)

降りる人を通す気はないのでしょうか?

我先にと電車に乗ることばかり考えているのが伝わってきます。



扉が開きました!

さぁどうなる、中国人!?ドンッ








そ~れ、一目散に乗り込め!ってかんじですね。



見てください、これ。

乗る人と降りる人が押し合っています!

(サバイバルですね。)




無理矢理人を押しのけないと降りられません。

(私はこれで降りきれず、一駅先まで乗るハメになったことがあります。)



横から見るとこんなかんじです。



降りる人、乗る人が押し合っているので乗り降りがとても効率悪いです。

老人の方や、妊婦さんなどはとても危なくて、見ているほうがハラハラします。

相手を思いやる心より、”自分さえよければいい”という国民性が見て取れます。

少し前には「上海体育館」駅で死者が出たそうです。

中国は国をあげて国民のマナー向上に努めなければいけないと思います。

(何十年かかかると思いますが・・・)


※追記

ド○ツさんのブログでも、同じ切り口での記事が掲載されてますので、是非ご覧ください!(コラボ企画です。笑)

http://ameblo.jp/pingpangqiu/entry-10058529667.html