☆空飛ぶ美容師☆その2 | イチゴカラー公認インストラクター グッチ

イチゴカラー公認インストラクター グッチ

イチゴカラーの素晴らしさをお伝えするために東奔西走中、イチゴカラーに苺は入っていません。イチゴの甘い香りもしません。1剤1に対して2剤が5倍で白髪が染まるオシャレ染めダメージレスそれが1:5カラーなのです。


美容室応援インストラクター グッチ

さて、今度はしっかり訓練モードになっています。

ヘリコプターです。普通の飛行機は固定翼(航空機)と表現します。

ヘリコプターは回転翼航空機です。そうなんです翼が回転している

という意味になります。

このヘリ(日本語ではヘリと短縮して呼びますがアメリカでは

コプターと呼ぶことが多い)は「ロンビンソンR-22 」二人乗りの

ピストンエンジン機です。国内外での訓練によく用いられています。

どうです可愛いでしょ?

美容室応援インストラクター グッチ
私がこれまでに搭乗した経験を持つヘリコプターは

ロビンソンR-22、R-44(4人乗り)、シュワイザー、

ジェトレンジャー(ジェットヘリ)にも乗ったことがあります。

あっそれから自衛隊の行事で輸送ヘリと対戦車ヘリ”コブラ”にも

・・・これは操縦席に座っただけですが・・・

機体の幅が90cmしかないんです。私はギリギリでした。
美容室応援インストラクター グッチ
これがメインローター・・・

これも使用時間が決まっていて(例えば飛行時間1000時間とか)

カウントダウンしています。それがゼロになると交換しなければ

ならないんですがなんと1本で(R-22は二本)数百万するのです。
美容室応援インストラクター グッチ
このR-22を1時間借りて訓練すれば1時間当たり

8~10万円くらいです。
ヘリコプターの免許は飛行機に比べて1.5倍以上

かかります。国内では1000万円くらいかかると思います。

これもまたアメリカで取得すれば250~300万円くらいでしょう。
美容室応援インストラクター グッチ
私は飛行機の資格を持っていますので学科試験免除

で必要な飛行時間も短縮されてあと2週間集中して

訓練を受ければ晴れてヘリパイになれるのです。
美容室応援インストラクター グッチ
テイルローターです。これのプロペラの角度が

変わり左右に機首を向けることが出来ます。
美容室応援インストラクター グッチ
真後ろから見たところです。
美容室応援インストラクター グッチ
オイルのチェックをしています。

飛行前の”プリフライトチェック”です。
美容室応援インストラクター グッチ
飛び立ってから異常を発見しても手遅れですので・・・

各部を念入りにチェックします。
美容室応援インストラクター グッチ
他のヘリに比べて本当にカワイイ形のR-22です。
美容室応援インストラクター グッチ
ヘリの操縦は少し複雑です。両足がラダーペダル、

自転車のハンドルみたいなのが「サイクリック」

これでメインローターの付け根の角度を変えて前進、

後進、左右と飛ぶ方向を変え、ラダーペダルで機種の

方向を変えることが出来ます。

ヘリはこの「サイクリック」を手放しには出来ません。
力を抜いてこんな感じに持ちます。
美容室応援インストラクター グッチ
ヘリはこんな足下まで見えてしまいます。

夏に訓練するときは両側のドアも外します。
慣れないとちょっと怖い・・・かも?
順調に上昇しています。
美容室応援インストラクター グッチ
美容室応援インストラクター グッチ
教官といっしょにハイポーズ!
美容室応援インストラクター グッチ
ロングビーチの海岸線・・・とても綺麗でした。

美容室応援インストラクター グッチ
美容室応援インストラクター グッチ
美容室応援インストラクター グッチ
ハイ、無事に訓練終了・・・

教官ありがとうございました。


ヘリから戻ってきたら「サンディエゴ市内に戦闘機が墜落炎上している!」

とのニュースが流れていました。どうやらミラマー空軍基地

の西側らしい・・・ミラマーはあの「トップガン」で知られている基地です。

二人の犠牲者が出ていて3人が行方不明と出ていました。

パイロットは直前に脱出しているらしい・・・被害を気にしているだろな・・・

とりあえず私は無事です。ロングビーチにいましたから・・・

ご心配のメールをいただきましてありがとうございます・・・

これからサンディエゴに帰ります・・・。


戦闘機は一機・・・数十億円しますが、戦闘機のパイロットを

一人、養成する費用の方がもっと掛かるため、危険と判断した場合は

すぐに緊急レバーを引くように訓練されているのです。

ちなみに私の飛行機免許いま、日本で取得すれば

いくらだと思います?

答えは600~700万円くらいでしょう。

ちなみに1時間当たりの訓練費用が6~7万円

の計算です。訓練には最低100時間を必要とします。

これだけの試算ですからもっと掛かると思われます。

これがアメリカの場合は3分の1程度になります。

しかし、アメリカでライセンスを取得してもそのまま

免許を書き換えても日 本の空を飛ぶことは不可能に近いでしょう。

私もアメリカ航空留学前に長崎空港内の長崎エアロアソシエーション

である程度の訓練を受けての渡米でしたから・・・

その後も日本の空を一人で飛べるまでベテランパイロット

の指導のもと、数十時間の訓練を受けました。

私の飛行時間のほとんど(600時間ほど)が

日本の空を飛行しています。


犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。