今年の正月は久々に海外で迎えたけれど、この年末から来年の正月にかけては、日本でおとなしく過ごすことが決定。
つい先延ばししてきたのが、おせち選びです。
気づけば今年もあと10日あまり。
今まで、何種類かのおせちを食べてきました。
近所のホテルの和洋中三段重を頼んだとき、さすがに独りで食べきれませんでした。
伊勢のホテルのおせちは豪華で美味でしたが、最近は冷凍販売になったようで残念。
金沢の名料亭の三段重を頼んだときは、当然ながら和のテイストONLYで、最後は飽きてしまいました。
今年もいざ決めようと思っても、あまりにも数が多すぎて、どのおせちが良いのか迷いました。
そこで、最終的に自分を追い込む方法として決めたのは、クレジットカードのショッピングサイトから注文してポイント付与率が一番高い会社のおせちを選ぶことでした。
見れば、ポイント16倍という会社を発見。
その会社の商品の中で、今だけの割引価格ということで15,000円程度の和洋三段重を注文しました。
16倍ということは、24万円相当の買い物をしたときのポイントが付与されるわけです。
いつも航空会社のマイレージに移行するので、すなわち2400マイル。
今年、20年以上使用したスーツケースに別れを告げて新しい物を買うときも、おせちと同じ方法で購入し、数万円の買い物で100万円近いポイント(すなわち約1万マイル)を頂戴しました。
日々の細々とした買い物もクレジットカードを使うような「マイラー」ではないですが、どうせなら得したいと思ってしまいます。
肝心の味よりも「食後の楽しみ」を優先して選んだ今回のおせちではありますが、10日後の到着が楽しみです。
ところで、「三段重」と入力したくて「さんだんじゅう」を変換すると、「散弾銃」と出てきてしまうのは、不謹慎なおせち選びへの警鐘なのでしょうか。