桜前線を追いかけ隊! IN 北海道(7日目・前編) | 小梅のカリカリライフ♪

小梅のカリカリライフ♪

何も無いから何かを見つける日記。

ハファデ~♪

旅もいよいよ7日目を迎えました!

04:00

たまたまトイレに行きたくて目が覚めたのですが

外はもう明るくなってました!

しかも朝焼けに照らされた羊蹄山が

綺麗にシルエットで見えます!

06:00

二度寝して改めておはうごじゃいます♪

今日もワンズは元気にお目覚めです♡

今朝も見事に良いお天気にまぐまれました♪

綺麗な景色を楽しみにながら

ワンズとお散歩タイムです♪

5年前にもここの道の駅に来たことがありますが

その時よりなんかハイカラになったような気が...?

このワンコバスはダルメシアン?

道の駅のお迎えにはまだ新しそうな

スィーツのお店がありました。

お店はまだ空いてませんが

体がむき出しになる顔出し看板が

あったので記念にパチリ♪(笑)

今朝も説明するまでも無く...

命を支えてもらってるセイコーマートで購入してきた

納豆薪、煮卵、ツナ玉子サンド、

山わさびハムきゅうりサンドで

いただきまーす♪

この色鮮やかな黄色い橋は

ニセコ大橋です♪
函館本線と尻別川を跨いで
ニセコ町の南北を結んでいます。
橋の歩道からは、羊蹄山、
ニセコアンヌプリがきれいに見えるとのこと。

先ほどの道の駅ニセコ・ビュープラザの

観光案内の看板に『ストーンサークル』とだけ

書かれたポイントがあったので

どんなものかわからないままとりあえず

来てみました♪

08:40

民家と民家の間らしきところに

小さな看板と轍が...。

これ本当に入っていいのかな?と、

ドキドキしながら入って行くと...。

コンクリートの塀で囲まれた中に

何か石が並んでて

一応看板が立ててあります。

曽我北栄環状列石

(そがほくえいかんじょうれっせき)

通称ストーンサークルは

昭和26年(1951年)に
忍路環状列石や音江環状列石を調査した
東京大学の駒井和愛氏によって

発掘調査が行われたそうです。
縄文時代後期の墓制を知るうえで
学術上貴重な史跡であることから、
平成2年に町指定史跡に指定されました。

昭和6年(1931年)に発見され、
昭和26年(1951年)の発掘調査時点では
4基の環状列石が残されていました。
石が直径約2mほどの
円形や楕円形などに並べられ
その内側には拳大の石が

敷き詰められていました。
石が敷き詰められた場所の下からは

穴が見つかったそうです。

最初は民家にあるお墓?!と

思ってしまいましたが(笑)

こんなに凄いものが身近に見学できると

思いませんでした!

1951年(昭和26年)の発掘調査では、
環状列石の下にあった穴の底から
副葬品と考えられるヒスイ製の玉や
縄文時代後期の土器が発見されたそうです。
そうしたことから環状列石は

墓の一部であると考えられています。

ある意味最初に『墓石』と間違えてしまったけど

あながち間違ってなかった?(笑)

ほぉほぉ...と歴史に思いを馳せてると...

オジサマが...

『お尻に羊蹄山が刺さってる風に撮影してくれ~!』と、

雰囲気をぶち壊してきます(笑)

そのせいなのか...

羊蹄山がちょっとズレてオジサマの

お尻に突き刺さってますね(笑)

今度はオジサマが『カメラを貸してくれ~!』と、

何やら熱心に撮影してると思ったら

『どうだぁ~!つくし越しの羊蹄山だぞぉ~!』と、

存分に晴れた羊蹄山を楽しんでる様子...(笑)

せっかくなので...

ストーンサークル越しの羊蹄山と

ちんまちりと記念撮影♪

さて、次も観光案内の看板に

何の説明も無く

『双子のさんくらんぼの木』と、

書かれてたので...とりあえずその周辺に行くものの...。

09:00

特に看板もないので迷子になりつつ

看板の写真と似た木があったので

『ん...?これかな?』と、

首を傾げつつ...

まろ姐さんとケメで記念撮影♪

これ...本当に双子のさくらんぼの木なの?と

疑心暗鬼なまま次の目的地へGO~!

09:20

やはり観光案内の看板で見た

『ミルク工房』の文字に釣られてきたら

なんと5年前にププ家に連れてきてもらった

ミルク工房/高橋牧場でした~!

おぉ~!なんとも懐かしい!

もちろんここに来たからには

ソフトクリームと濃厚なのむヨーグルト...

そしてフレッシュなジェラードもオーダー!

ちなみにジェラードは左側が

ラムレーズンで右側が季節限定の

ラズベリークリームチーズ入りのジェラードです♪

これがまた美味しかったです♡

オジサマが何故か渋い顔しながら

羊蹄山をバックにソフトクリームを堪能中です(笑)

そんなオジサマを荷物の隙間から

なめこちゃんが熱く見つめてます...(笑)

いい子にしてたワンズには

ちょっとだけおすそ分け♡

そして飲むヨーグルトの空っぽの容器を

舐めまくるなめこちゃん...。

空っぽでもこんなに喜んでくれるのね...。

オジサマはまだ羊蹄山と遊びたい様で...

『俺の手の上に羊蹄山を乗せてくれ~!』と、

無茶を言うので

それはデカすぎて無理だ~!と、言う事で

羊蹄山を『いい子いい子♡』と、

撫でることにしました...(笑)

これ...向きさえ逆なら

クラーク博士の銅像にしか見えない...(笑)

これだけ羊蹄山と遊べたオジサマは

満足したことでしょう...!

さて、今夜10時の便のフェリーに乗るので

そろそろ函館方面を目指して

移動します~!

 

次へ続く...。