こんばんは。

ご覧頂きありがとうございます😊

 

本日も想像力と547の発掘良品というシリーズをお送りしたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

本シリーズの概要はコチラ

 

 
前回までのまとめ

 

前回までにご紹介させて頂いたのはTSUTAYA発掘良品でセレクトされていた1~465までの作品。

 

★製作国での分類 ( )は前回追加分

 

アメリカ映画           267作品 (+2)
イギリス映画           032作品 
フランス映画           020作品 
香港映画             011作品 
イタリア映画           014作品 
スウェーデン映画         008作品 
伊・仏合作映画          010作品 
米・英合作映画          005作品 
カナダ映画            006作品 
フィンランド映画         003作品 
ソビエト映画           004作品 
英・仏合作映画          005作品 
西ドイツ映画           003作品   
仏・米合作映画          003作品   
伊・西合作映画          002作品 
伊・仏・西独合作映画       003作品 
伊・米合作映画          002作品
西独・仏合作映画         002作品 
独・米合作映画          002作品 
メキシコ映画           002作品 
米・カナダ合作映画        002作品 
イラン映画            003作品 (+2)
スイス映画            001作品 
スペイン映画           003作品 
台・米合作映画          001作品 
台湾映画             003作品 
デンマーク映画          001作品 
フィンランド・仏・独合作映画   001作品 
ブラジル・米合作映画       001作品 
ベルギー・仏・独合作映画     001作品 
ポーランド映画          001作品 
伊・西・西独合作映画       001作品 
伊・仏・ベルギー合作映画     001作品 
英・伊合作映画          001作品 
英・仏・マケドニア合作映画    001作品 
香港台湾合作映画         001作品 
濠・英合作映画          001作品 
濠・仏合作映画          001作品 
西・メキシコ合作映画       001作品 
西独・英合作映画         002作品 
中・香合作映画          001作品 
日・英合作映画          001作品 
仏・独・ハンガリー合作映画    001作品 
仏・独合作映画          001作品 
米・英・伊合作映画        001作品 
米・英・仏合作映画        001作品 
米・西独合作映画         001作品 
芬・瑞合作映画          001作品 
メキシコ・米合作映画       001作品 
伊・カナダ合作映画        001作品 
典・仏合作映画          001作品 
伊・ソビエト合作映画       001作品 
米・南アフリカ合作映画      001作品 
仏・スペイン合作映画       001作品 
香港・台湾合作映画        001作品 
チェコスロバキア映画       002作品 (+1)
ユーゴスラビア映画        001作品 
仏・独・南斯拉夫合作映画     001作品 
伊・独合作映画          001作品 
英・伊・独合作映画        001作品 
ドイツ映画            002作品 
仏・南斯拉夫合作映画       001作品 
米・阿蘭陀合作映画        001作品 
伊・ソ連合作映画         001作品 
西独・ペルー合作映画       001作品 
伊・アルジェリア合作映画     001作品 

加・伊・パナマ合作映画      001作品 

伊・西独・仏合作映画       001作品 

加・仏・米合作映画        001作品 

日・仏合作映画          001作品 

仏・ルーマニア合作映画      001作品 

※(芬)蘭=フィンランド (瑞)典=スウェーデン (濠)太剌利=オーストラリア (南斯拉夫)=ユーゴスラビア

 

★公開年での分類 (計465作品)

 

1940年代 000作品 
1950年代 020作品 
1960年代 058作品 (+1)
1970年代 139作品 (+1)
1980年代 113作品 (+1)
1990年代 103作品 (+2)
2000年代 027作品 
2010年代 005作品 

 

★allcinemaのジャンル分類(重複あり)

 

ドラマ       184作品 (+2)
サスペンス     120作品 
アクション     073作品 (+2)
コメディ      058作品 
犯罪        056作品 (+1)
ロマンス      036作品 
西部劇       026作品 
SF        026作品 (+1)
ミステリー     026作品 
スポーツ      008作品 
ホラー       026作品 
アドベンチャー   011作品 
ファンタジー    016作品 
戦争        011作品 
ミュージカル    003作品 
パニック      006作品 
ファミリー     005作品 
ギャンブル・賭博  002作品 
青春        017作品 
音楽        006作品 
歴史劇       006作品 
伝記        008作品 
任侠・ヤクザ    001作品 
料理・グルメ    001作品 

エロティック    008作品 

学園        001作品 

モンド       004作品 

ドキュメンタリー  004作品 

 

★私の分類(重複あり)

 

人生哲学        169作品 (+4)
サイコ         058作品 
社会不信        036作品 
群像劇         043作品 
スーパーエージェント  029作品 (+1)
法廷劇         008作品 
奇妙な愛        044作品 
女性の人生       010作品 
テロリストとの対決   007作品 
モノクロ        038作品 
デストピア       019作品 (+1)
戦争の現実       019作品 (+1)
プリズンブレイク    005作品 
マカロニ・ウェスタン  006作品 
ワンカット       002作品 
ユニーク        007作品 
コミカルホラー     007作品 

 

という結果になっております。

 

生成AIによる「エイセス/大空の誓い」のように

エキジビションで戦闘機に乗るモルモットの画像

 


 

本日ご紹介させて頂くのはTSUTAYA発掘良品の103弾~第105弾でセレクトされていた466~470作品になります。

 

作品No.466 トイ・ソルジャー (1991)

(原題:TOY SOLDIERS アメリカ映画)

 

allcinemaさんのジャンル分類 : アクション 青春
私のジャンル分類 : スーパーエージェント
監督 : ダニエル・ペトリ・Jr

 

冒頭の展開

 

・本作の舞台となるレジス高校は、裕福な家庭の子息たちを預かる寄宿舎制の高等学校ですが、在学しているのはあまり優秀とは言えない生徒ばかり。

 

・そんな学生たちの中でも、特に素行が悪いのはビリーという青年は、親友のジョーイ、リカルド、スナッフィー、ハンクという4人の悪友とつるみ、うがい薬に見せかけた酒を作って学友たちに売りさばいたり、学校の電話線に細工をしてテレクラに電話をかけたりして教頭のディーンに目を付けらてしまいました。

 

・そんなある日、レギス高校にコロンビアのテロリスト集団が来襲して学校を占拠してしまいす。テロリストたちが高校を襲った目的は逮捕されているテロリストの首領の釈放。当初の目的は首領に有罪判決を出した裁判官の息子を拉致だったテロリストたちですが、ターゲットの学生はFBIの保護下で別の場所に移送されてしまっていたため、作戦を変更して他の学生の親たちを脅して首領を釈放させるよう仕向けようと考えたのです。

 

不良学生のビリーは5人の仲間と

深夜地下倉庫に集まって酒盛り!

 

そんなビリー達が在学するレジス高校が

突如コロンビアのテロリストたちによって

占拠されてしまったのです!

 

★一口ポイント トイ・ソルジャーというタイトルから戦争映画ではないかと想像される方もいらっしゃるのではないかと思いますが、本作は人里離れて寄宿舎制の高校が凶悪なテロリストに急襲されるというパニック映画。

 あっという間に占拠されてしまった高校で人質になってしまったのは、アクション映画に登場するような武術の達人やトップアスリートではなく、どちらかと言えばスラッシャー系のホラー映画で次々と犠牲になってしまうような、どこの国にもいるごく平凡な高校生たちだったのです…

 

非力なビリーたちですが

先生の裏をかくような行為は得意!

悪友たちと連携してガラスを破って

地下道へと向かうビリー。

有事には不良が身に着けているスキルも

有効なのかもしれません。

 

私のブログはコチラ

 

 

 

ここから第104弾

 

作品No.467 バッジ373 (1973)

(原題 BADGE 373 アメリカ映画)

 

allcinemaさんのジャンル分類 : ドラマ 犯罪
私のジャンル分類 : デストピア
監督 : ハワード・W・コッチ

 

冒頭の展開

 

・主人公のエディは、長年ニューヨークで勤務していたベテラン刑事。ある晩、麻薬摘発のためにダンス・ホールを急襲したエディは、麻薬の売人が難民申請を受理され、英語を教えてもらい様々な支援を受けていたプエルトリコ人のチコだと知って愕然としました。

 

・再起のチャンスをもらえていたのにチコが何故犯罪に手を染めたのかが全く理解できなかったエディは、ビルの屋上に逃げたチコを問い詰めますが「施しを受けたが、尊厳が奪われた!」と吐き捨てるように言ってチコは、エディからの逃亡を試みた末に、誤ってビルから転落して死亡してしまいます。

 

スキを突いて逃げようとしたチコは

誤ってビルから転落死してしまいます!

 

・チコは事故死でしたが、マスコミはしたプエルトリコ難民だったチコが暴力警官によってビルから突き落とされて殺されたと報道し、世論の反発を恐れた警察の上層部はエディを停職処分にしてしまい、代わりに中南米人のディエゴという男を刑事に昇進させたのでした。

 

定職中のエディはバーテンをしていましたが

エディの相棒だった刑事の

新しいパートナーに就任したのは

ディエゴという中南米人の刑事でした。

 

★一口ポイント 本作はニューヨークの刑事として19年間警察勤めをし、停職処分を受けたエディ・イーガンの実話を映画化したものであると同時に自身も移民だったアイルランド系アメリカ人のエディが、自分たちの街だと思っていたNYがプエルトリコ系の人間に奪われてゆく姿を、忸怩とした想いで観ている姿を描いた作品であり移民問題についての問題提起をした作品としても観る事ができると思います。

 

気が付けばトレンチコートを着ている

アイルランド系はエディだけ。

プエルトリコ人がNYで暮らすのは

市民として認められた権利なのです…

 

私のブログはコチラ

 

 

 

作品No.468 消えた拳銃 (1966)

(原題 WARNING SHOT アメリカ映画)

 

allcinemaさんのジャンル分類 : サスペンス ミステリー 犯罪

私のジャンル分類 : 社会不信

監督 : ジョン・グレン

 

本作をご覧になる際に…


・主人公のトム・バレンスは連続殺人犯を捕えるために、同僚と共に深夜の高級マンション付近で張り込みをしていたベテラン警部。

 

・張り込み中に不審な男を発見したトムは職務質問しますが、男は質問に答えず逃走し、追い詰められると懐に手を入れて銃らしきものを取り出したため、トムは咄嗟に不審者に向けて発砲し男はプールに落ちて絶命しました。

 

・ですが駆けつけた同僚と共に身元を確認すると、死亡したのはこのマンションに住んでいる患者の部屋に往診しに訪れていたジェームス・ラストンという医師であり、トムが目撃したはずのジェームスが所持していた拳銃も、現場からは発見されず、トムはマスコミから無実の医師を殺害した警官として糾弾される事になってしまったのです!

 

持っていた身分証明書は医師のもの。

おい。彼は不審者じゃないぞ!

 

★一口ポイント 本作は不審な男を殺害した刑事が、証拠の拳銃かせないために窮地に陥って行くミステリー映画として観る事ができる作品であると同時に人間は自分が収集した情報だけで、他者の人間性を断罪してしまう存在 (エコーチェンバー)である事が描かれた作品としても観る事ができる作品だと思います。

 

有罪!有罪!あいつは有罪!

反論する奴は同罪だ!

本作は、今も週刊誌などで

行われている推定有罪を

描いた断罪映画なのです。

 

私のブログはコチラ

 


 

ここから第105弾

 

作品No.469 キラー・エリート (1975)

(原題 THE KILLER ELITE アメリカ映画)

 

allcinemaさんのジャンル分類 : アクション
私のジャンル分類 : スーパーエージェント
監督 : サム・ペキンパー

 

冒頭の展開

 

・【前提】「コムテグ」とはアメリカ政府が邪魔な人間の始末するCIAと連携している特別組織の名称ですが、映画の冒頭サンフランシスコ・タイムズの記者がローレンス・ワイバーンという名のCIA職員に「特別組織は実在するのか?」と質問した際に「私が知る限りはありませんし、もし実在していたとしても知らないと答えます」という曖昧な答をしていますので、実在するかどうかは不明の組織です。

 

コムテグなんて聞いた事ないけど

もし知ってても公表しないと言っているので

実質的には無回答です。

 

・本作の主人公は、コムテグに所属している殺し屋のマイク。マイクは仲間のハンセンと共に、亡命政治家のボロドニーという男をビルの爆破から救出して隠れ家へと送り届けますが、翌日ボロドニーの隠れ家に向かったハンセンは、救出したはずのボロドニーを射殺してしまいますが、その時、自分たちの仕事がボロドニーの警護だと思っていたマイクはシャワーを浴びていました。

 

・その後シャワー室に入って来たハンセンは「ボロドニーを警護していなくて大丈夫か?」と質問したマイクに対しても発砲し、左腕と左足に重傷を負わせた後「これでお前は引退だ」と言って、どこかへ去って行ってしまったのです。

 

ハンセンが政治家を殺したとは

夢にも思っていないマイクは

銃を向けられてビックリしますが…

 

ハンセンは躊躇なくマイクを撃ち

重傷を負わせて去ってしまったのです!

 

★一口ポイント 本作の原題は「ザ・キラー・エリート (THE KILLER ELITE)」

 「THE」が付くのは特定の人物を指すという意味ですので、本作は「ザ・キラー・エリート」であるハンセンが、友人であるマイクに大怪我を負わせる事でこの仕事を諦めるのか?それとも自分に復讐するために今までの行動を改めてプロ意識を持ってリハビリし、次世代の「ザ・キラー・エリート」になるのか?という2つの道を選ばせた「言葉にしない殺し屋の次世代育成の姿を描いた作品」として観る事もできる作品だと思います。

 

尚、サム・ペキンパー監督は

本作が公開された9年後の

1984年に59歳で逝去されましたが

本作の後に撮った「戦争のはらわた」は

まるで実際の戦場のような

撮影現場だったと言われている作品。

 

もしかするとペキンパー監督は

本作で次世代の殺し屋を育てるために

マイクを地獄の底に突き落とした

ハンセンと同じような立場に立ち

「ザ・キラー・ディレクター」となって

次世代の映画人のたちに

凄まじい撮影現場を

体験させたのかもしれませんね。

 

私のブログはコチラ

 

 

 

作品No.470 栄光の野郎ども (1965)

(原題 THE GLORY GUYS アメリカ映画)

 

allcinemaさんのジャンル分類 : 西部劇
私のジャンル分類 : 群像劇 戦争の現実
監督 : アーノルド・レイヴェン

 

冒頭の展開

 

・本作は白人たちに反旗を翻したネイティブ・アメリカンのシャイアン族を討伐するために集められた第三騎兵隊の兵士たちを描いた群像劇。ドニファン砦に所属しいたハーロッド大尉が、上官のマッケーブ将軍からシャイアン族討伐の為に一週間で新兵を鍛えるよう命じられ暗澹たる気分になりました。

 

・何故なら砦に集まって来た志願兵たちの多くは、他に行くところがなく集まって来た戦闘未経験者ばかり。アルコール中毒だったり、敬語が使えなかったりするのは序の口で、銃を扱った事がなかったり馬に乗れなかったりする新兵たちを一週間で兵士に仕立て上げるのは事実上不可能でした…

 

・その上、過去にマッケーブ将軍と共に戦場に出た事があるハーロッドは、名将と謳われているいるマッケーブの実態は、自分の名誉のために大勢の兵士を犠牲にするような人間だと知っており、今回の従軍でも多数の死者が出るであろう事を予測していたのです。

 

喰い詰めた末に、騎兵隊に志願して来た
ダメ人間たちで結成された

第三騎兵隊の運命や如何に!?

 

★一口ポイント ハーロッド大尉の置かれている状況は西部時代だけでの事ではなく、古今東西全ての戦場において(そして現代社会において)繰り返されている「いつもの光景」。

 ですが本作は、戦争や社会の愚かさをあざ笑うような作品ではありません。

 本作で脚本を担当されているサム・ペキンパー氏は第二次世界大戦に従軍していた実戦経験のある映画監督。

 恐らくですが実際の戦場というものを経験したサム・ペキンパー監督は「戦場とは素人と素人が武器を持ってぶつかり合う非日常の世界」であると同時に、「そんな状況下でも生き残るために必死になって戦う、戦いを知らない人たちの人生が交錯する場所」であると考え、そんな状況を様々なカタチで映像に残するのが自分の仕事であると考えていたのだと思います。

 

訓練が十分?武器は扱える?

作戦は勝算がある?

不安は色々ありますが、

騎兵隊を送り出す女性たちは

彼らが負ければ…

 

サム・ペキンパー監督は

戦争を美化しませんが

兵士たちの矜持を理解して

映像化した監督だと思います。

 

私のブログはコチラ

 

 
 

 

 

 

という訳で次回は発掘良品第106弾~第108弾のラインナップから

 

作品No.471 ヘンリー/ある連続殺人鬼の記録

作品No.472 タッカー

作品No.473 SF核戦争後の未来・スレッズ

作品No.474 サスペリア

作品No.475 ヤングガン

作品No.476 ヤングガン2

 

という6つの作品のアーカイブをしてみたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします😘

 

ではまた(*゜▽゜ノノ゛☆

 

どうぞよろしくお願いいたします。