こんばんは。

ご覧頂きありがとうございます😊

 

本日も想像力と547の発掘良品というシリーズをお送りしたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

本シリーズの概要はコチラ

 

 
前回までのまとめ

 

前回までにご紹介させて頂いたのはTSUTAYA発掘良品でセレクトされていた1~235までの作品。

 

★製作国での分類 ( )は前回追加分

 

アメリカ映画         171作品 
イギリス映画         014作品 
香港映画           007作品
米・英合作映画        003作品 
フランス映画         009作品 (+3)
伊・西合作映画        002作品 
スウェーデン映画       002作品 
イタリア映画         002作品 
伊・西・西独合作映画     001作品 
伊・仏合作映画        001作品 
伊・米合作映画        001作品 
英・伊合作映画        001作品 
西独・英合作映画       001作品 
仏・米合作映画        001作品 
独・米合作映画        002作品 
スペイン映画         001作品 
スイス映画          001作品 
西ドイツ映画         001作品 
香港台湾合作映画       001作品 
イラン映画          001作品 
英・仏合作映画        002作品 
英・仏・マケドニア合作映画  001作品
ベルギー・仏・独合作映画   001作品 
西独・仏合作映画       002作品  
伊・仏・西独合作映画     002作品 
フィンランド・仏・独合作映画 001作品 

仏・独・ハンガリー合作映画  001作品 

中・香合作映画        001作品 (+1)

西・メキシコ合作映画     001作品 (+1)

 

★公開年での分類 (計235作品)

 

1940年代 000作品 
1950年代 006作品 
1960年代 022作品 
1970年代 066作品 
1980年代 048作品 (+2)
1990年代 071作品 (+2)
2000年代 021作品 (+1)

2010年代 001作品 

 

★allcinemaのジャンル分類(重複あり)

 

ドラマ       093作品 (+3)
サスペンス     065作品 (+1)
アクション     038作品 
コメディ      034作品 
犯罪        034作品 (+2)
ロマンス      019作品 (+2)
西部劇       012作品
SF        012作品 
ミステリー     011作品 (+1)
スポーツ      007作品
ホラー       008作品 (+1)
アドベンチャー   005作品
ファンタジー    007作品 
戦争        005作品 
ミュージカル    003作品
パニック      004作品 
ファミリー     003作品
ギャンブル・賭博  002作品
青春        004作品 (+1)
音楽        004作品 
歴史劇       003作品 
伝記        002作品
任侠・ヤクザ    001作品
料理・グルメ    001作品

エロティック    002作品 

学園        001作品 

 

★私の分類(重複あり)

 

人生哲学        087作品 
サイコ         026作品 (+1)
社会不信        024作品 
群像劇         019作品 
スーパーエージェント  012作品 
法廷劇         008作品
奇妙な愛        011作品 (+3)
女性の人生       006作品
テロリストとの対決   006作品 
モノクロ        0112作品 (+1)
デストピア       009作品 
戦争の現実       008作品 
プリズンブレイク    005作品 
マカロニ・ウェスタン  004作品
ワンカット       002作品
ユニーク        003作品 (+1)
コミカルホラー     003作品 

 

という結果になっております。

 

生成AIによる「ボーイ・ミーツ・ガール」のように

夜のセーヌ川のほとりを歩くモルモットの画像

 


 

本日ご紹介させて頂くのはTSUTAYA発掘良品の第30弾と第31弾でセレクトされていた236~240までの5作品になります。

 

作品No.236 デルス・ウザーラ (1975)

(原題 DERSU UZALA ソ連映画)

 

allcinemaさんのジャンル分類 : ドラマ

私のジャンル分類 : 人生哲学

監督 : 黒澤明

 

冒頭の展開
 

・【前提】本作は実際にシベリアを探検したウラジミール・アルセーニエフが執筆した探検記を基に作られた作品。ですので主人公はアルセーニエフ本人で、描かれているのは彼が行った1902年と1907年に行ったシベリアの探査なのですが、映画の冒頭はシベリア開発が進み森林伐採されつつあった1910年。本作は、そんな変わりつつあるシベリア辺境を訪れたアルセーニエフが故人となったデルス・ウザーラというガイドの埋葬場所を探す所から始まります。

 

・1907年に部下を引き連れてシベリア探索に赴いていたアルセーニエフは、森の中で一人で暮らしているデルス・ウザーラと名乗る老人と知り合い道案内を頼みます。シベリアの森の中で猟師をしていたデルスは、森の掟を知り尽くしている男でした。

 

・貧相な身なりとたどたどしい言葉遣いのデルスをアルセーニエフの部下たちは見下して笑いものにしますが、トラッキングの才能も猟の腕前も、天候の予測もできるデルスは、森のプロフェッショナルであるだけでなく、動物にも自然にも敬意を払う気高い魂を持つ男であり、そんなデルスと出会った都会人アルセーニエフは、自然と共生して生きる素晴らしさを知り、デルスと親友のようになっていったのです。

 

シベリア先住民であるゴリド人の

子孫のデルス・ウザーラは

シベリア虎とも渡り合える案内人でした…

 

★一口ポイント 長らくDVD化される事がなかった黒澤明監督のロシアで撮影された本作は、シベリアの森の探索を命じられたアルセーニエフというロシアの武官と、森の中で猟師として暮らしていたデルスとの友情の物語。
 森の掟を知り、多くを望まず、自然の中で生きてゆく事を受け入れてきたデルスは、人間にとって幸せな生き方とは何かを考えさせられるような存在。
 旅の最中、デルスから数えきれないほど多くの恩を受けたアルセーニエフは、デルスに恩返しをしたいと心を尽くしますが、無欲な人間に対する恩返しとは、一体何をすればよいのでしょう?
 寂莫としたラストが胸を打ちます…

 

私のブログはコチラ

 

 

 

作品No.237 デス・ハント (1981)

(原題 DEATH HUNT アメリカ映画)

 

allcinemaさんのジャンル分類 : アクション ドラマ アドベンチャー
私のジャンル分類 : 社会不信
監督 : ピーター・ハント

 

冒頭の展開

 

・主人公のジョンソンは流れ者の男。彼はカナダユーコン準州の山間部に丸太小屋を建てていましたが、ある日村で闘犬場で負けた自分の犬を虐待しているヘイゼルという男に怒りを覚え、ヘイゼルを痛めつけて瀕死の犬を救出し、金を払って犬を引き取ることにしました。

 

・ですが衆人環視の中で恥をかかされたヘイゼルはジョンソンの事を逆恨みし、仲間と共に郊外にジョンソンの丸太小屋を銃撃して来ました。

 

・銃撃に巻き込まれてジョンソンが引き取った犬が死亡した事で、怒ったジョンソンはヘイゼルの仲間の一人を射殺。怯えたヘイゼルたちは退散するのですが、その後ヘイゼルは騎馬警察隊長のエドガー・ミランの元へと駆け込み、自分たちが先に攻撃した事を言わずにジョンソンが仲間を殺害したと告げ、ジョンソンを殺人罪で逮捕するよう迫ったのです!

 

多勢でジョンソンの家を囲み

囮を使ってジョンソンをおびき出した

ヘイゼルは卑怯者ですが、

村ではよそ者のジョンソンより

発言権があったのです。

 

★一口ポイント 「狼のさらば」のチャールズ・ブロンソンが「殺しの分け前/ポイント・ブランク」のリー・マーヴィンと対決する映画ですが、派手なアクション映画というより、お互いの正義が正面衝突しながらも相手への敬意を忘れない好敵手との戦いを描いた作品。
 人里離れた山小屋に籠城している流れ者のジョンソンを村中の男たちが殺そうとしますが、ジョンソンを取り調べる立場となった騎馬警察隊長のエドガー・ミランだけは、悪いのは村の人間の方だと察していたのです…

 

私のブログはコチラ

 


 

作品No.238 殺意の香り (1983)

(原題 STILL OF THE NIGHT アメリカ映画)

 

allcinemaさんのジャンル分類 : ドラマ ロマンス

私のジャンル分類 : サイコ

監督 : ロバート・ベントン

 

冒頭の展開

 

・主人公は精神分析医のサム・ライス。自分の患者であったジョージ・バイナムという男が殺されたという報告を受けていたライスの事務所に、ある日唐突にジョージの知り合いだと名乗る美女ブルックが現れます。

 

・ブルックは死んだジョージが自分の家に忘れていった腕時計をライスに渡し、彼の遺品を奥さんに返してあげたいのだが、奥さんは自分とジョージの関係を知らないので、ライスが代わりに診療所に置いていったものとして奥さんに渡して欲しいと願い出ました。

 

・ですがその話をしている最中に、ジョージの死を調査していた刑事がインターホンを通して訪問を告げると、ブルックは真っ青になって慌て始め、それを観たライスはブルックに対して刑事に気づかれぬよう裏口から逃げる事を勧めたのです。

 

亡くなった自分の患者の時計を

患者の妻に渡して欲しいと

願い出たブルックの真意とは?

 

★一口ポイント 本作は夜と夢の映画!
 ある静かな夜に起こった殺人を分析しようとした精神科医ライスは、被害者が夢で見た静かな夜の出来事の謎を解かねばなくなります。
 本作はライスが患者の人物像を分析中に、患者が語っていた見ず知らずのブルックに恋心を抱いてしまう深層心理系のサスペンス。
 患者が語っていたブルックに恋してしまったライスは、一体どうなってしまうのでしょうか?

 

私のブログはコチラ

 

 

 

作品No.239 白熱 (1973)

(原題 WHITE LIGHTNING アメリカ映画)

 

allcinemaさんのジャンル分類 : アクション 犯罪

私のジャンル分類 : 人生哲学

監督 : ジョセフ・サージェント

 

冒頭の展開

 

・映画の冒頭、アメリカ南部のボーガン郡で保安官の職にあるコナーズは、縛り上げた二人の青年をボートで沼地まで運んだ後、ショットガンでボートを撃ち抜いて転覆させ、青年たちを溺死させてしまいます。

 

!!!!!!

 

・殺されたのはゲイターという男の弟。密造酒製造の罪で服役していたゲイターは釈放間近の模範囚でしたが、自分の弟が殺されたと聞き、いてもたってもいられず看守たちを殴って刑務所を脱走しますが捕えられてしまいます。

 

・捕まって刑期を延長されたゲイターですが、看守たちは彼に同情的で、理由を尋ねられたゲイターは、弟の復讐のためなら何でもするから釈放して欲しいと頼んだ結果、財務省に協力してコナーズが密かに管理している密造酒組織を暴くのに協力するなら釈放してやると言われ、政府のスパイとして働く事を誓ったのです。

 

ゲイターが得意なのはカーチェイス!

コナーズに密造酒の運び屋として

認められるために警察に喧嘩を売るのです!

 

★一口ポイント 街に君臨する悪徳保安官コナーズによって弟を殺された模範囚のゲイターは、復讐するために刑務所から脱走しますが、そんなゲイターの心意気を買った財務省は、ゲイターを利用してコナーズを破滅させるための覆面スパイとして活用しようとします。
 ですがゲイターを演じているのは男気世界一の俳優バート・ランカスター!!
 弟の復讐劇のはずなのに、飄々としているゲイターは、数あるピンチを乗り越え笑顔でコナーズを追い詰めていくのです!

 

私のブログはコチラ

 

 

 

ここから第34弾

 

作品No.240 愛と哀しみのボレロ (1981)

(原題 LES UNS ET LES AUTRES フランス映画)

 

allcinemaさんのジャンル分類 : ドラマ

私のジャンル分類 : 人生哲学

監督 : クロード・ルルーシュ

 

冒頭の展開

 

・【前提】本作はヘルベルト・フォン・カラヤン、グレン・ミラー、ルドルフ・ヌレエフ、エディット・ピアフという4人の実在したミュージシャンたちの人生が交錯しながら、第二次世界大戦を経て現代までを描いた群像劇。

 

・彼らはロシア、アメリカ、ドイツ、フランスで、それぞれの音楽活動を通じて時代の渦の中に巻き込まれ、喜怒哀楽の人生を送っていきました。

 

・彼らは直接交わる事はありませんでしたが、それぞれが奏でる音楽は人類の歴史を少しずつ色鮮やかなものにしていったのです。

 

本作でダンスを踊っているのは

バレリーナのジョルジュ・ドン!

舞踊音楽ボレロをダンスに昇華させた

彼の踊りは必見なのです!

 

★一口ポイント 本作ははじめから終わりまで、クロード・ルルーシュ監督が人生の全てを注ぎこんだような超絶技巧の映像で作られた作品。

 原題は「LES UNS ET LES AUTRES」。これは「こちらとあちら」とか「一方と他方」とか「お互いに」という意味の言葉で、邦題の「愛と哀しみのボレロ」とは、かなり違うニュアンスが違います!
 そんな本作は、実在した3人のミュージシャンが辿った数奇な運命を交互に描いた、パリを舞台とした人間ドラマ。
 クライマックスで描かれるパリのエッフェル塔とシャイヨ宮で同時に撮影されたボレロのダンスシーンは圧巻なのです!!

 

私のブログはコチラ

 

 

 

 

 

 

という訳で次回は発掘良品第33弾と第34弾のラインナップから

 

作品No.241 バニシングIN TURBO

作品No.242 ドーベルマン・ギャング

作品No.243 シリアル・ママ

作品No.244 激怒

作品No.245 惑星ソラリス

 

という5つの作品のアーカイブをしてみたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします😘

 

 

 

ではまた(*゜▽゜ノノ゛☆

 

どうぞよろしくお願いいたします。