こんばんは
ご覧頂きありがとうございます

\(^▽^)/







本日も
 
想像力と
発掘良品の発掘
第八弾


というテーマで

5つの銅貨



という映画をご紹介したいと思いますので

どうぞよろしくお願いいたします。






カチンコ ミッシング・リングの映画化 カチンコ



本作はレッド・ニコルズという

ジャズのコルネット奏者の半生を描いた映画。

 






彼の活躍していた時代は1920年代!





まだ蓄音機の時代に生きていた

 

伝説のミュージシャンが

 

まだ存命してた時代に作られた本作は

 

映画としてだけでなく

 

音楽史という視点で観た場合にも

 

とても貴重な作品なのです

 

ヽ(=´▽`=)ノ

 

 

 

 



カチンコ アバウトなストーリー カチンコ


「キネマ旬報社」さんのデータベースによれば

本作の解説は以下の通り


1020年代に一世を風びした

バンド・リーダー、レッド・ニコルズの

半生に基づく音楽伝記映画。





…えっと汗

 

 

1020年代ではなく1920年代ですね

 

(;^_^A

 

 

 

 

 

レット・ニコルズは

 

天才の部類に入るミュージシャン!






彼は、卓越した技術力と

 

即興で音楽を生み出せる才能を持って

 

ユタ州からニューヨークにやって来た

 

若きコルネット奏者でしたが

 

そんな彼の欠点は

 

感性が古いミュージシャンと接していると

 

反抗心がうずき出して

 

たとえそれが自分の雇い主だとしても

 

命じられた演奏を放棄して

 

自分の音楽を演奏し始めてしまう事!!

 

↑俺の演奏の方が絶対いいぞ!

おい!ちゃんとやらないならクビにするぞ😡

 

 

 

 

 

けれど、彼の天才性は

 

サッチモ(ルイ・アームストロング)も認める

 

天賦の才能!

 

↑ニューヨークに上京したばかりの時から

サッチモを仰天させた

レッド・ニコルズのコルネットの腕とビックマウス!

 

 

 

 

 

 

 

様々なトラブルにもめげず

 

頭角を現していったレッド・ニコルズは

 

やがてファイブ・ペニーズというグループを結成し

 

ジャズ業界の風雲児となっていきます!

 

↑俺のサウンドを聞けば、誰でも踊り出すぜ!

 

 

 

 

 

 

ファイブ・ぺニーズは

 

ベニー・グッドマンやグレンミラーなどの

 

後のレジェンド・ミュージシャンが参加している

 

超実力派ジャズ・バンド!

 

 

 

 

 

良きメンバーに恵まれたニコルズは

 

歌い手のボビーと結婚し

 

ドロシーという可愛い娘も生まれ

 

人生は、彼の奏でる音楽のように順風満帆!

 

↑ニコルズとボビーとドロシー。

幸せいっぱい!

 





…けれど、そんなニコルズはある日突然

 

大好きなジャズを辞め

 

ファイブ・ぺニーズの仲間に別れも告げす

 

ひっそりと引退してしまい

 

港湾労働者として働きだしてしまうのです!

 

↑ファイブ・ぺニーズのツアーを途中キャンセルし

どこかへ消えてしまったニコルズ!

 

 

 

 

さて、一体なぜレッド・ニコルズは

 

大好きな演奏を辞めて

 

音楽業界を去ってしまったのでしょう?

 

 

 

 

 

それは是非、皆さん自身の目で

 

ご覧になって頂ければと思います。

 

↑演奏ツアーが忙しくなり

ドロシーを寄宿舎制の学校に入れた事で

ニコルズは、取り返しのつかない後悔をするのです…





カチンコ 才能は人生を救う カチンコ



本作はレッド・ニコルズの生き方を知る事で

 

ジャズの魅力が伝わって来る映画!

 

 

 

 

 

言葉では伝わりにくい

 

ジャズの即興性(インプロビゼーション)や

 

スウィンギングなメロディ!

 

そしてジャズならではのアレンジの魅力などは

 

ニコルズの軽妙洒脱なキャラによって

 

誰にでも親しみやすい形で観客へと伝わっていく

 

最高のジャズ入門となっているのです!

 

↑ジャズって最高じゃん!

 

 

 

 

 

ちなみにフアイブ・ぺニーズとは

 

レッド・ニコルズが、劇中ドロシーに歌った

 

子守歌のような曲の名前。

 

 

 

 

 

この小ちゃな銅貨には

 

「願い」を叶える力が有るんだよという歌い始めで

 

5つの銅貨一つ一つに

 

「願い」、「夢」、「踊り」、「笑顔」、

 

そして「愛」が詰まっているという歌詞には

 

ジャズが聞き手にもたらすものを

 

表しているだけでなく

 

演者であるジャズメンにもたらすものである事が

 

映画の最後に明かされます!

 

 

 

 

 

そう。

 

 

 

 

ジャズを愛したレッド・コニコルズは

 

失ったはずの幸福を

 

ジャズという至福の銅貨を見つける事で

 

取り戻していくのです…

 

↑レッド・ニコルズの没年は1965年。

本作が作られたのが1959年ですので

彼は、自身の人生を映画で観る事が出来た後に亡くなった

とても幸福なミュージシャンでもあるのです…

 

 

 

 

 

という訳で次回は

 

われ思う故我アリ

 

というテーマで

 

殺し屋たちの挽歌

 

 

という映画を解説してみたいと思いますので

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 



ではまた(*゜▽゜ノノ゛☆

合格おまけ合格


①伝説のミュージシャン

チャーリー・パーカーの映画に興味がある方へ…


音譜バードの回はコチラ音譜




②ジャズを極めようとする人間同士の

憎しみを超えたミュージシャンとしての繋がりが

描かれた映画に興味がある方へ…

 

音譜セッションの回はコチラ音譜

 

 

 

③天才ミュージシャンとは

どんな存在なのかが描かれた映画に

興味がある方へ…

 


音譜FRANKの回はコチラ音譜