先週、東海道新幹線から拝めた富士山。
冠雪が少なくなっているのがわかります。
富士山にも春ですね。
おはようございます。
断捨離®提唱者やましたひでこ公認
岐阜県で断捨離®︎講座を担当し約10年。
途中2年間ほどの中断がありましたが
昨年からリアル開催が再開しています。
断捨離の理論と実践を
繰り返しながら
断捨離のステージが上がっていくのが
断捨離の面白いところです。
今月は講座3つのパートの最終パート。
「断捨離®︎ステップアップ講座」
《意識編》
いよいよ開講です。
モノという実物。
私たちは実体を通して
自分自身を知ることができます。
それも自分でも知らない自分。
モノ編では
モノとの関係を問い直す ことから
主要軸「自分軸」「時間軸 今」
を取り戻す特訓。
空間編では
空間とモノとのバランスや調和。
空間とは?その機能とは何か?
思考 感覚 感性の取り戻し
モノは今の私を映し出す
空間は今の私を物語る
居心地、違和感、空間=環境の影響を
感じとり、改善特訓。
そして《意識編》では
実物、カタチある意識の証拠品を通して
自分を知っていきます。
モノと空間は自分そのもの、なのですよね。
そのモノを選んだのは
そのモノをそのようにしているのは
自分自身なのだから。
ジャッジ癖を封印して
自覚ある自分はもちろん
無自覚な自分と出逢う旅に出発です。
早速参加後の断捨離実践を
記事にしてくださっています。
ご紹介させていただきますね。
次回は5月。
どんな自分と出逢えたか。
そして、別れる自分もありそうですね。
楽しみです。
岐阜では月1断捨離®︎講座を担当しています。
次の断捨離®︎講座募集は6月開講です。
きっと興味ある内容です。
メルマガ読者の皆様に
先行してご案内します。
岐阜、岐阜近隣の皆様対象
メルマガ【GIFUTO】
ご登録くださいね。
【断捨離®Tシャツを纏う会】主催
断捨離®Tシャツをお持ちでない方の
ご参加も大歓迎!
5月7日(日)10:30~ 1時間半程度
3地域で一斉 春のウォーキング
(参加費無料)
私は東京・上野に参加します。
今週、コース下見に行ってきます。
安全確認や見どころポイントなど
しっかり体感、確認してまいりますね!
1日1回
ポチっ!としていただけると
励みになります
↓↓
毎日1クリックありがとうございます
こちらも
ポチっ!といただけると
さらに更新の励みになります







