私の断捨離的一年が昨日締められて
今日が気持ち的にはスタート日です。
こんばんは。
断捨離®提唱者 やましたひでこ公認
昨日は断捨離総決算。
断捨離祭り2022
二回のオンライン開催を経て
会場、リアル開催が実現しました。
リアル参加とオンライン参加
ハイブリットになったのは
コロナの恩恵。
遠方だったり
小さなお子さんを育てていたり
介護や看病中だったり
お仕事があったり
どんなに願っても
実現できない時はやっぱりありますから。
オンライン、配信という手段は
多くの人の夢や希望を
より現実に近づけてくれたのが
オンライン普及ですよね。
断捨離祭り、その前に。
先日、全8回を終了しました
「断捨離®上げ潮太鼓 みんなで踊ろう会」
打ち上げの巻
運営委員会で打ち上げを!
あ、あれれ?
お昼ですがビールの方がお一人(笑)
シンガポール料理をいただきながら
あれこれ話しながら
8か月、共にひとつのことに関わると
お互いの思わぬ人柄を知り
今月からは踊ろう会がないことに
ちょっぴり寂しく感じている、
みんな同じなんだとほっこり。
右隣上)大阪堺 断捨離®トレーナー さわようこ
左上)岐阜中央 断捨離®トレーナー おんだ柚希美
左下)小林理恵
またこのメンバーで 断捨離に
断捨離実践者の方々に
愉しい時空間を提供できたらいいね、と
お話しながら断捨離祭りの会場へ。
会場では断捨離提唱者やましたひでこ
他、4名の講師陣による
プチセミナーが繰り広げられ
ノートは メモ、メモ、メモ。
その中でひとつすぐに実践しよう!
と思った断捨離があり
ただいま実践中。
これがなかなか困難を極めておりまして。
そのご報告も含めて
次回、皆さんにもシェアしますね。
ポチっ!としていただけると
更新の励みになります
↓↓
毎日1クリックありがとうございます
こちらも
ポチっ!といただけると
さらに更新の励みになります
