【自縛】 漢字を見るだけでも恐怖がわきます。

でもどこか他人事のように感じていた私。

ところが・・・・

あるあるある、出てくる出てくる。

 

 

こんばんは。

断捨離®提唱者やましたひでこ公認

断捨離®チーフトレーナーこばやしりえ です。

 

 

 

こばやしりえからの感謝祭 から向かったのは 

年に一度の断捨離メルマガ陣が大集結の断捨離祭り2019。

 

今年のテーマ 

「自縛の断捨離」 自縛をといて、軽やかになる

           ~2020年を、らしさ爆発で過ごすために~

 

 

自縄自縛 (じじょう じばく)

 

 

自縛の上に更に恐ろしいことばがプラス。

他人事・・・ではなくなりました。

 

自分で作った縄で 自分を縛っている。

縄とは?

縛るとは?

 

日々愉しく暮らしているようで

あるある、いっぱい思い浮かんできます。

 

 

社会・世間体・家族・親戚・・・・

気にして 気を使って 当たりまえだと 当然だと。

でも本当は息苦しくて。 

その苦しさを誰かに怒りとしてぶつけていたりして。

誰かのせいにしてごまかしていたりして。

 

 

縄と縛り。

自作、自演、だなんて 「そうだ・・・」としか。

 

 

縄を作ったのも私。

縄で縛ったのも私。

 

 

ひでこさんは教えてくれました。

 

 

縄は モノ そして 空間。 発する言葉 で気付けると。

縄は自分で 緩め ほぐし 切る と。

自分で・・・が難しければ 他者の助けをと。

 

2020年は 「らしさ爆発」で。

 

 

 

基調講演の後は断捨離メルマガ陣によるパネルディスカッション

Q&Aコーナーと 笑い多い時間になりました。

 

 

最後は断捨離大賞2019表彰式。

今年はノミネート 6作品 グランプリ3作品が選ばれました。

 

グランプリ2作品 ノミネート1作品が 受講生さんから選出されました!

会場にもおりましたので(1名は急用のため欠席)

皆で目くばせ、ジェスチャーをしながら感動を分け合いました。

ひでこさんに読み上げられた作品。

仲間の目にも 私の目にも 涙。

 

 

受賞作はこれからこのブログでもご紹介してまいります。

 

 

 

祭りの後は 懇親会。

今年も魅せてくれました、断捨離音頭!

 

 

 

 

 

素敵な美声と 息の合った?!振り付けと。

昨年から披露された「断捨離音頭」 頭に残ります。

 

♪ぽ~い ぽ~い ぽ~~~いっ!♪

 

 

 

そして 1年の労い。

自分に 断捨離の同志に。 

今年も牽引してくださったやましたひでこ、そしてメルマガ執筆陣に。

 

 

 

 

かんぱーーーーい!!

 

 

 

さぁ、2020年は 自縛、緩めて ほぐして 切って。

軽やかに 自由に、「らしさ爆発」で。

 

 

 

 

 

 

断捨離®トレーナーが各自の目線で断捨離祭りや懇親会をレポートしています。

ポチっ! としていただけると

断捨離®トレーナーブログ一覧をご覧いただけます

↓ ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

今日もポチっとありがとうございます!

 

 

 

 

 

こちらも ポチっ!と応援いただけると

とてもとても嬉しいです

 


断捨離ランキング

 

最近ランキングが一進一退

ポチっとが励みになります

 

 

 

 

 

《お知らせ》

 

◆2020年初めの断捨離®セミナー!

 『断捨離®実践&理論 3回コース』 

 

 

 満席 *月曜日コース 1/20  1/27  2/3    10:30~13:00  @新宿  

 残席3*土曜日コース 1/25  2/1   2/8    10:30~13:00  @渋谷

 

 詳細はこちら ⇒ 詳細ページへ

 

 

 

 

◆東海地方の皆様へ! 

 

 お年玉企画 キャンセル待ち受付中

 

 

詳細はこちら ⇒  開運プチ断捨離®セミナー付き 断活@新年会 in 1Gifu

 

 

 

 

 

◆断捨離のヒントや情報をお届けしている

 断捨離®メールレター【一日一捨】 ご存知ですか?

 

メールメールレター【一日一捨】

 

 

 

⇒ こばやしりえの断捨離®メールレター【一日一捨】簡単登録画面へ

 

   メールレターの断捨離(解除)も簡単です

 

 

 

 

 

 

◆ こちらは【一日一捨】 LINE版

  ちょっとした断捨離®情報をお届けしています

 

  友だち追加

 

 

PCやタブレットなどでご覧の方は

スマホで下のQRコードを読み取ってください     

       ↓    ↓

      1517745275348

 

 

 

 

 

『断捨離のお供』

 

1.YouTube音楽 (こばやしりえ)

2.『ウチ、断捨離しました!』 を見ながら  (Iさん)

3.エプロン (Oさん)

4.タイマー (Nさん)

5.かわいい猫ちゃん(Tさん)

6.お気に入りのアロマ(Kさん)

7.科捜研の女(ドラマ録画)(Iさん)

8.スマホ・デジカメ(Oさん Iさん Hさん)

9.マスク・ウェットティッシュ(Kさん)★  

 

あなたの「断捨離のお供」は何ですか?

ぜひ教えてくださいね!

こちらからどうぞ ⇒ ご連絡フォーム

 

 

 

 

 

 


 

 

 

《12月・1月 開講 断捨離®セミナー&イベント》

 

《残席2》 プレミアム断活 (セミナー受講生限定お茶会)

 12/23(月)13:00~15:00 恵比寿

 

 

《募集開始》 断捨離®実践&理論 3回コース

  満席  *月曜日コース 1/20  1/27  2/3    10:30~13:00  @新宿  

  残席3*土曜日コース 1/25  2/1   2/8    10:30~13:00  @渋谷

 

 詳細はこちら ⇒ 詳細ページへ

 

 

《キャンセル待ち》開運プチ断捨離®セミナー付き 断活@新年会 in 1Gifu ← click!

 

 

 

《予告》  3/27(金)小松 やました邸 断捨離空間・調度品の美しさを感じながら 

      大人の断捨離合宿 @石川県小松

募集定員4名 一泊二日 

春の兆し小松 やました邸小松町家に1泊

ひでこさんオススメの観光ルート

神社巡り 九谷焼巡り 美味しいモノ探索 などなど

募集開始はメールレター【一日一捨】より ご登録してお待ちください

 

町家つくりを説明するやましたひでこさん

ここに宿泊します♪

 

 

 

 

 

『捨てる』 パーソナル断捨離®自宅サポート

 

現在放送中「ウチ、断捨離しました!」でも大反響!

ご自宅に断捨離サポート、伺います!

 

人見知りする方 お悩みが深い方

人には決して言えない方        秘密厳守のこちらがオススメです

 

 

* パーソナル断捨離®サポートはこちらを

 ⇒ パーソナル断捨離®自宅サポート 詳細へ

 

 

 

中学受験生の母親がやるべきこと

《頭の中》の断捨離®サポート

 

受験関係書類・本の断捨離®before      after

  ⇒  

 

 

 

 

小さいお子さんがいるお宅

《お手伝いができる食器棚》 断捨離®サポート

 

食器エリアの断捨離®before          食器エリアの断捨離® after

   ⇒  

 

 

 

 

キッチンの断捨離® before              キッチンの断捨離® after

   ⇒  

 

 

 

 

 

 

 

 

断捨離®講演会や勉強会などをお考えの方へ

 

全国、各国どこへでもお伺いしています。

断捨離®セミナー・勉強会・講演会 など 開催趣旨やご要望を伺い、

プランさせていただいています。

お気軽にご相談お問合せください

 

お問合せ ⇒ お問合せフォーム

  

 

  《過去の実績》   

 ⇒《2018/4~現在》講演・セミナーご依頼

 ⇒《2016/1~2018/3》講演・セミナーご依頼

 ⇒《2014/5~2015/12》講演・セミナーご依頼