いよいよ雪でしょうか。 | GTZ&RSのブログ

GTZ&RSのブログ

GT-Z&RSでは、コンピュータ関連情報や地域情報を中心に発信しています。

今迄何とか凌いでいたですが、いよいよでしょうか。

13日(金)18日(水)気象庁は、JPCZ(Japan sea Polar air mass Convergence Zone、日本海寒帯気団収束帯)に依る大雪に関する注意喚起をしていましたが、寧ろ当地は例年に無い無雪状態で、非常に助かってはいました。

12月18日時点のの状況
  年 降雪 積雪
 2021年  2㎝ 1㎝
 2022年  23㎝ 23㎝
 2023年  1㎝ 1㎝
12月18日付近のの多かった時期
   日付 降雪 積雪
2021年12月19日 11㎝ 12㎝
2022年12月19日 43㎝ 64㎝
2023年12月22日 35㎝ 42㎝
◎12月21日(土)現在、計測出来る降雪及び積雪無し。

しかし、今日はズッと雨が降っており、しかも夜になって風が出て来て雷が鳴り出しましたので、明日の朝迄には降雪が有ると思われます。
(中越地方の山間部では、50㎝以上の積雪がある様です。)
そうなると、いよいよ大雪でしょうか。
まぁ、雪国ですから止むを得ません。