国家公務員、ボーナス支給日。 | GTZ&RSのブログ

GTZ&RSのブログ

GT-Z&RSでは、コンピュータ関連情報や地域情報を中心に発信しています。

国家公務員に冬の高額ボーナスが支給されました。

内閣人事局に拠ると、国家公務員の冬の高額ボーナスは、管理職を除く一般職の平均支給額は、約65万2,800円(平均年齢33.1歳)とのことです。

これは、昨年と比較して約2万1,500円(-3.2%減)減少しました。

しかし、人事院の勧告通りにボーナスの引き上げが行われることが決定している為、後日追加分が支給され、合わせると約72万2,000円となり昨年と比較すると約4万7,700円(+7.1%増)とかなり高額で3年連続の増加となる様です。

なお、特別職などについては、下の表のとおりです。

支給額(R6年)支給額(R5年)歳費月額等
内閣総理大臣約579万円約596万円201万6,000円
国務大臣約422万円約435万円147万円
最高裁長官約579万円約596万円201万円
衆・参両院議長約535万円約551万円217万円
国会議員約319万円約328万円129万4,000円
事務次官約326万円約336万円117万8,000円
局長クラス約249万円約256万円96万8,000円
 ※ 支給額(R6年)については、人事院勧告に拠る引き上げ改定前の試算金額。