石破茂内閣総理大臣(1957年(S32年)2月4日生、鳥取1区)は、本日の第214回臨時国会の衆議院本会議に於いて、憲法第7条に拠り衆議院を解散しました。
本日15時30分から衆議院本会議が開催され、額賀福志郎衆議院議長(1944年(S19年)1月11日生、茨城2区)が衆議院解散勅書を読み上げ解散となりました。
なお、新しい内閣が成立して、8日間で衆議院を解散することは最短とのことです。≫
自由民主党 | 258 | 国民民主党 | 7 |
立憲民主党 | 99 | 有志の会 | 4 |
日本維新の会 | 44 | れいわ新選組 | 3 |
公明党 | 32 | 無所属 | 8 |
日本共産党 | 10 | 計 | 465 |
●憲法(昭和21年11月3日・憲法)
第7条 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
一 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
二 国会を召集すること。
三 衆議院を解散すること。