防災の日。 | GTZ&RSのブログ

GTZ&RSのブログ

GT-Z&RSでは、コンピュータ関連情報や地域情報を中心に発信しています。

9月1日、防災の日です。
(1960年(昭和35年)に、内閣の閣議了解により制定。9月1日は、1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災に由来。)

今日は、関東大震災から101年ですが、現在も大きな被害を出し続けている台風10号(Shanshan)の話題の方が多い様に思います。

先ず、台風10号(Shanshan)は、九州地方に暴風を齎し鹿児島県枕崎市では最大瞬間風速51.5m/sを観測し、加えて各地に大雨も齎し27日(火)からの積算降水量は宮崎県東臼杵郡美郷町南郷で782.5㎜、静岡県天城山(静岡県伊豆市、伊東市、賀茂郡東伊豆町、賀茂郡阿津町)では753.0㎜を観測しています。

次に、8日(木)には宮崎県日向灘沖で非常に強い地震が発生し、気象庁は初めて南海トラフ地震臨時情報を発出し、15日(木)迄注意喚起しました。

また、翌9日(金)にも神奈川県西部で強い地震が発生し、南海トラフ地震との連動が心配されるも、専門家からは想定震源域外であり全く関係は無いと指摘されていました。

更には、これは自然災害では無く国家に依る人災(主権侵害)ですが、26日(月)に中国人民解放軍のY-9DZ情報収集機1機が日本の領空を侵犯し、31日(土)には中国人民解放軍海軍のシュパン級測量艦(艦番号25)日本の領海に侵入しました。

21世紀最初の年の2001年(平成13年)9月1日(土)の未明の東京都新宿区歌舞伎町の明星56ビルで発生した火災では44名の犠牲者が出たことから、消防法が改正され消防機関の権限や罰則が強化されました。

今日は朝から若干雲はあるものの天気も良く、猛暑日になる予報も出ており、全く秋の気配がありません。

    9月1日の事件・事故
  • 1983年(昭和58年):大韓航空機撃墜事件(KAL(HL7442便)Boeing747-230)がソ連軍に拠り撃墜)
  • 2001年(平成13年):歌舞伎町ビル火災(明星56ビル(雑居ビル)で午前1時頃に出火)
  • 2004年(平成16年):浅間山(長野県・群馬県、標高2,568m)噴火

それと、ロシア連邦に依るウクライナ侵攻シナイ半島に於ける紛争は未だに続いています。
(ウクライナ侵攻は2年6か月を超えました。シナイ半島の紛争も11か月となりました。)

自然災害もさることながら、虎視眈眈と力に依る現状変更を目論む輩も有ることから、防災はそうした視点でも再構築する必要があると強く思います。
(自然災害からの避難対策も、侵略・侵攻からの避難対策も不十分です。侵略・侵攻時は、何処に避難するのか?)