またまた、超・激円安が進行している様です。
24日(水)の東京外国為替市場で、一時1ドル
155.35円
となり1990年(H2年)6月以来の約34年ぶりの安値となり、終始1ドル
155円台
で推移している様です。≫
このドル高円安
傾向は、日米の中央銀行(日本銀行、FRB)の金利差に着目してのドル買い
・円売り
に依るもので、当面激円安
には歯止めが掛からない様です。
(我が国の国際収支に於ける経常収支は黒字ではあるものの、貿易収支は2011年(H23年)からず~ッと赤字です。)
更なる電気代、ガス代
及び食料品
などの高騰が見込まれて、生活費
が生計を圧迫し続けると思います。