R31純正ローターのまま日産純正2ポッドキャリパーを着けると・・・。実験・検証 | スカイライン道・・・・・アゲイン

スカイライン道・・・・・アゲイン

車いじりをちょくちょくと・・・・・・。

R31スカイライン(DOHCターボ車)のリアに日産純正のいわゆるR32タイプM2ポッドキャリパーを
取り付けしたが、ポン付とはいかず多少の工夫が必要(3mmスペーサーでキャリパー取り付けオフセット変える)
だった訳ですが、大してサイズの変わらないローターサイズですから実はローターをR31のままでの
使用もやろうと思えばできるのではという考えもあったので、作業中少し試してみました。
 
結論は・・・・・・・イケます。
 
R32からのリアローター使うより加工や工夫が要らないのでポン付可能と言ってもいいくらいです。
 
しかしながらローターサイズの違いがあるので、実際着けるとどうなるか・・・・・・・。
 
イメージ 1
 
写真で示すように、キャリパーに対してローター位置が若干内側にズレます。
言い方変えればキャリパーが外側にズレる。
 
しかし、ローターとの接触が無いのでこのズレを気にしなければ使えます。
 
R32ローター使ってだとキャリパーの内側が完全にローターと接触します。
なので3ミリのスペーサーが必要です。
 
 
イメージ 2
 
 
ローター径がR32ローターより直径で5mm小さくなる分は写真のようにパッドがローターからはみ出します。
 
これもこの分パッド削るとかすれば
問題ないでしょう。過去に161アリスとにトラストのアルコン製リア4ポッドキャリパーKIT着けた時は80スープラのフロントローターと記憶しているが、それを使うのだが同じようにこのぐらいのパッドのローターからのはみ出し状態だったように記憶しているのでこれも気にしなければってレベル?
 
サンダーやグラインダーでパッドはすぐ削れますからね。
 
 
R31ローターでR32キャリパーを着けるとこの部分がミスマッチなところですが、取り付け・使用はできてしまいますね。
 
R32キャリパー固定時はR31側のキャリパー固定ボルトを使うと良いと思います。
 
私の場合R32キャリパーに着いていた固定ボルトだと固定しきれなかったので、R31ので試したら固定できました。
 
ブレーキホース取り付け部をバンジョウタイプで止める時はキャリパー側の固定部を
均してパッキンがきちんと働けるようにしてバンジョウボルトのショート加工など
必要ですが(専用ボルトも今では売っていますよね)
ローターとのわずかなミスマッチ箇所を気にしなければ
R31ローターのままR32キャリパーが取り付けできます。
 
でもせっかくなのでローターも変えたいですもんね。