正月用の酒 | 雀風窯…陶芸日記

雀風窯…陶芸日記

東京に住む陶芸家のひとりごと。陶芸の初心者へのアドバイスもお届けします。
こちらを見たら、次は工房一楽http://members2.jcom.home.ne.jp/takamasa3990/を見ていただけると嬉しいです。

正月と言えば、日本酒

 

良い酒が切れてきたので、丹沢山塊の麓にある、いつもの酒蔵にGO!

 

バス 、電車を乗りついで1時間ほど

 

神奈川県松田町は、街のすぐ近くまで丹沢山塊の麓が迫っている

酒匂川が流れている美しい街

 

この蔵元で、酒を購入 (蔵元は一軒だけ)

ついでに、おいしそうな酒をブロ友さんに宅配

 

年末を控えて、忙しそうだっで、大女将さんにちょこっと挨拶だけ (ここで酒を買い始めたころは、今の専務が小学生で、大女将が若女将だった。年月の流れは早いな~~~)

 

来るといつも富士山を眺めて帰るのだが

 

今日は、薄く雲がかかって、富士山(矢印)は裾がうっすら見えるだけ

残念無念、また来年