「埠頭を渡る風」ツーリング 後編。 | kazのお散歩ツーリング\(^O^)/

kazのお散歩ツーリング\(^O^)/

バイクで近場のお散歩。たまに、自転車、車でも・・・居酒屋も大好き!。

「赤レンガパーク」の「海上保安資料館横浜館」。

 

 

 

 

 

 

ココ、一度見学したかったので、早速・・・。

 

中に入ると、北朝鮮の工作船がドーンと展示してある。

 

 

 

 

 

 

思っていたより大きい。

 

この工作船、九州南西海域工作船事件で、海上保安庁の巡視船と銃撃戦の後、自爆して沈没した船を引き揚げた物。

 

 

館内には、

 

 

 

 

 

 

回収した、武器類も展示してある。

 

銃撃戦では、機関銃、ロケットランチャーも発砲されたとの事。

 

 

 

 

 

 

 

1,100馬力のエンジンを4基積んで、速力33ノット程度(61km/h)。

海上の60km/hって、相当速いと思う。

 

 

出口の売店で、少しだけど寄付。

命懸けで国を護っておられる海上保安官に感謝の意味を込めて。

 

ポストカードを頂いた。

 

 

 

 

 

 

ちなみに、ココ、入場は無料。

 

 

山下公園を左に見ながら、

 

 

 

 

 

 

「山下埠頭」にも寄ったけど、写真無し。

 

 

 南本牧埠頭」へ向かう途中。

 

 

 

 

 

 

道路真中のゼブラゾーンで。

良い子は真似しないでね。(笑)

 

 

 南本牧埠頭」。

 

 

 

 

 

 

コンテナを積み込み中。

 

 

お腹も空いてきたので、出発。

 

 

 

 

 

 

日曜日だから、ガラガラ、(嬉)

 

 

柴漁港に到着。

 

 

 

 

 

 

お昼ご飯はココ、「小柴のどんぶりや」。

 

 

 

 

 

 

フライ定食 1,500円。

 

 

 

 

 

 

美味しく頂いたけど、普通だわ。

漁協直営の店で漁港にあるから、お客さんは多いけど、

街にある店でこの料理だったら、イイとこ1,000円だろ。(笑)

 

 

最後の休憩は、「深浦ボートパーク」で。

 

 

 

 

 

 

オジサン、トイレが近いのと(笑)、タバコ休憩で、

「た~坊」が気を遣ってくれて30分~60分に1度は休憩してくれる。

ありがたや。

 

 

 

帰りがけ、いつものスタンドで給油。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走行  101.7km

給油    7.1L  @137円

燃費   14.3km/L

 

もう少し走ってくれていると思ったけど・・・。

 

 

 

走行100kmでも、立派なツーリング。(笑)

 

楽しい企画をありがとう!。

また、行こうね。