劇伴に使えそうな、フルートのメロディとピアノが心地よい優しい気持ちになれるBGM『Starry sky』をDOVAにて公開しました


夜空に輝く満天の星を見上げれば、どこか切なくも懐かしい、ちょっぴり幸せな気分になりますよね。

そんな気持ちになってもらえれば嬉しいです

前記事にも書きました通り、今回から『Hollywood orchestra』シリーズの音源を使うことになりました。

今回の曲では早速フルートを使ってみましたが、さすがオーケストラ音源だけあって、元々のサンプリング音源が既にオーケストラのポジションにパンニングされていました。

通常のフルオーケストラ曲で使うならそのままでも構わないと思いますが、今回はソロ曲なのでパンニングをセンター寄りに調整しています。

個人的に、ビブラートをガンガンかける奏法があまり好きではないので、このフルートのうすーいビブラート具合がとても気に入りました

もちろん、ビブラートを深くかける奏法もパッチで読み込めますよ。

だいぶこの音源の使い方にも慣れ始めてきたので、壮大で力強いカッコいい序曲みたいなのを作ってみたいと思ってます






オーディオストックでBGM・効果音を販売中!


<<DOVAで公開されたBGM一覧>>
※試聴ページがスマホ対応になりました

Starry sky(2015.11.9)
Trick or treat
Promotion Legend
Feel my heart (Instrumental)
Good day
Energetic sign (Instrumental)
Twilight
Summer sky -夏空-
Recollections
In the bar
Puzzle life
Dark cave
Rainy day
Break time
Dandelion
Senjin -戦神-
Youth
Angya -行脚-
Be yourself
Unification of world
Jumping
Skyward
Spring wind
Happy birthday
Ray at midsummer
Shining Dream
Classmate
Dream flight
Heart warming town
Devil king
Meteoric swarm
Keep fighting
After school
Road to heaven
Girl Friend
Memories of the sky
Planetoid
Great voyage
Cat life
Street performer
Rising sun
HAYABUSA
Adventurers
Eternal spirits
Sparkling sea
Into the light
Aquamarine
EAST WEST社の化け物音源とも言われる『HOLLYWOOD ORCHESTRA』をついに導入しました!

前から欲しい欲しいとは思っていたのですがなかなか踏ん切りがつかず、時々やるDiamond版の80%OFFセールのお知らせをクレジットカードを握りしめつつも見送り続けた末、なんと今までセール対象外だったGold版が75%OFFになるセールがついに行われ、嫁に許可をもらって(笑)やっと手に入れました!

Diamondのほうがもちろん最上位版にはなるのですが、まずそれをインストールして快適に作動するスペックのPCを持っていないため、例え80%OFFで超お得に買えたとしても、それを快適に使える環境を構築するために何万も使うとなるとさすがに財布がきつくなってしまうので、Gold版がセール対象になったのはかなり大助かりです。

今まではオーケストラ楽器は『VIENNA SPECIAL EDITION』で賄っていたのですが、曲によってはやはり求めているサウンドと違うことも少なからずありまして、今回『HOLLYWOOD ORCHESTRA』が加わったのはかなり頼もしいです。

オーケストラ楽器だからといってソロ演奏に向いてないかと言うとそうでもなく、特に木管系はかなり使える表現力を備えています。

金管系は、アンサンブルの迫力とキレがかなり良い感じですね。

弦楽器系は、ダイナミックな演奏よりも繊細な表現が得意っぽいのでVSLと組み合わせて使っていく感じになりそうです。

打楽器系は、「あーそうそう、こーいう生っぽい質感欲しかったのよ」ていう痒いところにやっと手が届いた、って感じのクオリティです。

フルートを使った新曲を近々公開予定です。
お楽しみに~






オーディオストックでBGM・効果音を販売中!


<<DOVAで公開されたBGM一覧>>
※試聴ページがスマホ対応になりました

Trick or treat(2015.10.19)
Promotion Legend
Feel my heart (Instrumental)
Good day
Energetic sign (Instrumental)
Twilight
Summer sky -夏空-
Recollections
In the bar
Puzzle life
Dark cave
Rainy day
Break time
Dandelion
Senjin -戦神-
Youth
Angya -行脚-
Be yourself
Unification of world
Jumping
Skyward
Spring wind
Happy birthday
Ray at midsummer
Shining Dream
Classmate
Dream flight
Heart warming town
Devil king
Meteoric swarm
Keep fighting
After school
Road to heaven
Girl Friend
Memories of the sky
Planetoid
Great voyage
Cat life
Street performer
Rising sun
HAYABUSA
Adventurers
Eternal spirits
Sparkling sea
Into the light
Aquamarine
人は誰でも自分の意見を持っています。

意見を言うことが許されない社会も少なからずありますが、大抵どんな世界でも自分の意見を言うことが認められています。

ある一つの意見や議題に対して、それに賛成するのも反対するのも、基本的に自由です。

僕は、否定や批判をすることは大事なことだと思っています。

そうでないと、特別な権力を持った人だけで構築される世の中になってしまう恐れがありますから。

ところが、否定や批判の仕方が最近ちょっとおかしい話が多いように感じます。

もう少しわかりやすく言うと、否定批判というのは、その行為にも責任が伴っていることに気がついてない人が多いんじゃないかと思うわけです。

友達同士の会話とか、ネットの掲示板でのコメント合戦程度だったら、別に責任を感じながら否定や批判をする必要はないと思いますが、もっと大きな場で、それこそ場合によっては何万人も動員しながら反対の声を挙げ、否定と批判だけを繰り返す場面がよく起きてますよね。

どの場面とは、あえて明言しませんが。

別にいいんですよ、その否定や批判が論理的に賛成・肯定派の意見の矛盾を突けるならば。

つまり、ここで言ってる責任とは論理的な説明責任です。

間違ってたら罰金払えとか、命を差し出せとか、そーいう責任ではないです。

まぁ賛成・肯定派が必ずしも論理的説明を果たしているかと言うと、必ずしもそうとは限らない場面も多いと思いますが、そんな時こそ反対・否定派は論理的に矛盾を突くべきです。

ちょっと身近な場面でそーいうことを考えさせられる事案があったので書いてみました。






オーディオストックでBGM・効果音を販売中!


<<DOVAで公開されたBGM一覧>>
※試聴ページがスマホ対応になりました

Feel my heart (Instrumental)(2015.09.21)
Good day
Energetic sign (Instrumental)
Twilight
Summer sky -夏空-
Recollections
In the bar
Puzzle life
Dark cave
Rainy day
Break time
Dandelion
Senjin -戦神-
Youth
Angya -行脚-
Be yourself
Unification of world
Jumping
Skyward
Spring wind
Happy birthday
Ray at midsummer
Shining Dream
Classmate
Dream flight
Heart warming town
Devil king
Meteoric swarm
Keep fighting
After school
Road to heaven
Girl Friend
Memories of the sky
Planetoid
Great voyage
Cat life
Street performer
Rising sun
HAYABUSA
Adventurers
Eternal spirits
Sparkling sea
Into the light
Aquamarine
5年に一度の国勢調査。

義務ではないものの、国の大事な統計データを作るわけですから、できれば協力したいものです。

今年からインターネット回答にも対応ということで、調査する側もされる側もかなり楽になったとは思いますが、ポストから封筒はみ出し問題やら何やらいろいろありましたね。

我が家はそれ以前の問題で、そもそも調査資料が届きませんでした。

いつもは来るものが来ないと、それはそれで大変気持ち悪いものです。

そんなわけで、区の担当窓口に問い合わせをしました。

電話でのやり取りはいろいろありすぎたので割愛しますが、内容をまとめると

・調査票の配布先は、住民票等のデータベースを参照していない
・調査員が各家庭を訪問し、そこに人が住んでいるのかいないのかを調査員に”個別判断”をさせて、調査票を配布していた

とのこと。

つまり、我が家は調査員の”個別判断”により、住んでいないものとみなされたわけです。

ちなみにウチはマンションで、1階オートロックの手前にポストがまとめて設置されている割とよくあるタイプ。

マンションに住んだ経験のある方ならご存知かと思いますが、大抵のマンションは空き室のポストにチラシ等を投函されないよう、ガムテームなどで封印します。

もちろん僕はマンションの一室に住んでいるわけですから、ポストも通常稼働しています。

にも関わらず、調査員は何を判断基準にしたのか、ウチの部屋には誰も住んでいないものと判断をしました。

まぁウチは共働きなので平日は当然留守にしてますし、土日だって必ずしも24時間在宅してるわけはないですが、それだけでは人が住んでいないという判断にはならないでしょう。

仮に、調査員がポストを覗いて(ていうか覗くなよ)中身の状況から居住者の有無を判断していたとすれば、それはそれでいかがなものかと思います。

これが、たまたまウチの調査員が特殊な事例だったというのであればまだしも、区に問い詰めたところ、行政側からそのような指導をしていた、とのことで正直かなり驚きました。

つまり、他にもたくさん似たような事例は発生してるということを暗に述べています。

そんな調査方法で作成された統計データを、皆さんは信頼できるデータだと思いますか?

数学的には問題にならない程度の誤差の範囲の話かもしれませんが、莫大な税金を使っている全国調査なのにそんなずさんなやり方をしてるのかと思うと、バカバカしく思えてしまいました。

区の担当者には、

「税金でやってるんだからしっかり管理してほしい」
「今回の事例をよく反省(特に調査員への指導の部分)して次回の国勢調査に活かしてほしい」

とだけ伝えさせてもらいました。






オーディオストックでBGM・効果音を販売中!


<<DOVAで公開されたBGM一覧>>
※試聴ページがスマホ対応になりました

Feel my heart (Instrumental)(2015.09.21)
Good day
Energetic sign (Instrumental)
Twilight
Summer sky -夏空-
Recollections
In the bar
Puzzle life
Dark cave
Rainy day
Break time
Dandelion
Senjin -戦神-
Youth
Angya -行脚-
Be yourself
Unification of world
Jumping
Skyward
Spring wind
Happy birthday
Ray at midsummer
Shining Dream
Classmate
Dream flight
Heart warming town
Devil king
Meteoric swarm
Keep fighting
After school
Road to heaven
Girl Friend
Memories of the sky
Planetoid
Great voyage
Cat life
Street performer
Rising sun
HAYABUSA
Adventurers
Eternal spirits
Sparkling sea
Into the light
Aquamarine

初版でも同じ絵(提供:Reio氏)を使っていましたが、だいぶ気に入ってたのでまた使わせてもらいました。

カラオケ版(ミクのハモり付き)、インスト版はニコニ・コモンズにて配布しますのでコンテンツツリーを参照してもらえれば嬉しいですヽ(*´∀`)ノ






オーディオストックでBGM・効果音を販売中!


<<DOVAで公開されたBGM一覧>>
※試聴ページがスマホ対応になりました

Good day(2015.09.14)
Energetic sign (Instrumental)
Twilight
Summer sky -夏空-
Recollections
In the bar
Puzzle life
Dark cave
Rainy day
Break time
Dandelion
Senjin -戦神-
Youth
Angya -行脚-
Be yourself
Unification of world
Jumping
Skyward
Spring wind
Happy birthday
Ray at midsummer
Shining Dream
Classmate
Dream flight
Heart warming town
Devil king
Meteoric swarm
Keep fighting
After school
Road to heaven
Girl Friend
Memories of the sky
Planetoid
Great voyage
Cat life
Street performer
Rising sun
HAYABUSA
Adventurers
Eternal spirits
Sparkling sea
Into the light
Aquamarine