【国道1号線徒歩の旅】Part579:土山町大野(花枝神社付近) | きまぐれの国道1号徒歩の旅

脚が、止まりました。

 

大野交差点までは、足取りは重くても

前へ進めていましたが、445.1km地点のあたりで

急に脚が動かなくなってしまいました。

マラソンランナーの脚が止まった時のような感じで、

いわゆる熱中症によるものだったかと思われます。

 

この日歩いた距離は、すでに累計17kmを過ぎていました。

アル・プラザ水口以降の休憩不足、40度近くの炎天下、

連続ランプ地帯での苦戦…思い当たる節は多いです。

水分も十分に補給したつもりでしたが、

不足していたのでしょう。

 

ただでさえ、大阪を出発してからここまで

2~3週に1度のペースで旅を続けてきたので

疲労が溜まり続けていたというのはありました。

初めて歩く場所は、思ったより疲労が残るものでしょうし。

 

いずれにせよ、屋内での休憩ができないまま、

もう5時間が経過。

善処できなかった結果、

体調に変化が出てしまったのだと思います。

 

 

幸い、症状は軽度のものでした。

 

気温も少しは下がってきたようで、場所が場所なので

とにかく直近でまともに休憩できる所までは

休みながらでも進むしかありません。

 

445km地点を通過しましたが、この100mに要した時間は

ここまでの3倍程度とペースが急落しました。

 

 

 

この日の目標である道の駅「あいの土山」までは、

まだかなりの距離があります。

時間も、真夏の最も日が長い時期なだけあって

日没まではまだ3時間弱も残しています。

 

前8日目で目標であった名坂交差点まで進めていたら、

まだそれほど暑くない時間帯に水口道路を抜けて

日没までにあいの土山まですんなり行けたのでしょうが、

今の状況では、日没までの続行は厳しそうです。

 

 

とりあえず、ある程度キリのいいところまでは何とか

なりそうなので、次の休憩ポイントまではこのまま進み、

そこで今後の方針を考えることにしました。

 

444.9km地点を通過します。

 

 

 

444.8km地点のすぐ先で、

また信号のない交差点を通ります。

 

まもなく田園地帯を抜け、

今度は林地帯に入っていくようです。

 

 

上り歩道はまだ復活していませんが、

先の方に横断歩道の標識が見えるので、ちょっと期待。

 

 

 

予想通り、横断歩道の手前で上り歩道が復活しました。

 

 

今回は大野交差点以来、約900mぶりの上り歩道復活です。

 

 

 

まもなく、444.7km地点に差し掛かります。

 

 

距離標の撮影がまた大変になりましたが、

上りの旅なので仕方ないですね。

 

 

 

同地点の上りでは、バスカットと共に

「大野東口」バス停が設けられます。

 

 

バス停がないと歩道が復活してくれないのが悲しい…

国道1号だし何とかしてほしいものですが、

この辺りの区間は下り側に歩道があるし、仕方ないのかも。

 

 

 

上りでは、若王寺口バス停から変わらず

甲賀市コミュニティバス「あいくるバス」の

土山本線・甲南線が停車します。

 

なお、下りではこれらに加え、片道での運行ルートである

末田・大野小学校線の朝の1便(大野小学校行き)と

つちやまデマンドバス「おおの巡回」(要予約)が

停車するようです。

 

 

土山地域のバス停には、水口地域の「はーとバス」と同様に

あいくるバスの運行路線図も掲載しています。

 

 

 

横断歩道は同バス停だけでなく、そのすぐ先にあるこちらの

花枝神社へと行きやすくするためのものでもあります。

 

 

 

 

神社は森の中にありとても涼しそうなので休憩向きでしたが、

今はのどが渇いたので、

コンビニかスーパーなどの店が出てくるまでは進みますか…。

 

 

 

 

花枝神社の周辺一帯は、涼しくて良かったです。

 

屋内も冷房が効いてていいですが、

屋外であるにもかかわらず

これだけ暑さが抑えられる自然はやはり偉大です。

木に、森に感謝。

 

 

この件以降、

実施する時期の見直しをするようになりました。

 

今となっては貴重な体験になったし、

自分の体力の限界を知るいい機会にもなりました。

二度とあってはならない事ですが、

失敗は成功の母と言いますし、

今後の旅の糧となるよう役立てていこうと思います。

 

みなさんも暑い日にお出かけの際、

特に体調や体力に不安を抱えた状態の場合

私のように突然症状が襲ってくることがありますから、

こまめな水分補給や適度な休憩など

十分お気を付けくださいね。

 

 

 

日本橋まで、あと445km。

 

 

 

つづく