【国道1号線徒歩の旅】Part126:田宮本町 | きまぐれの国道1号徒歩の旅

国道1号徒歩の旅は、午後4時をまわり

復路2日目の終わりがいよいよ近づいてきました。

 

 

「レッドバロン」枚方山之上店を通過したところで、

ここからは西田宮町より田宮本町に移ります。

 

 

 

手前の木が邪魔で予告標識を真下からしか撮れませんでしたが、

この先の交差点で左折すると枚方市街地へ行けるようです。

 

 

 

 

この区間は少々下り坂になってスピードが出やすいためか、

車道には各車線がどこまでの範囲か分かるよう

各車線の両脇に補助ラインが、また各車線の中央を走行できるよう

大きな矢印状の「導流レーンマーク」が標示されています。

 

 

 

 

田宮本町の街区表示板。

 

 

番地の下には、周辺の地図も描かれています。

 

 

 

下り側には、電光掲示案内が。

 

 

中振~阪神高速守口インター間は、

所要時間10分と案内されています。

 

 

 

府道13号京守線の案内も。

 

 

中振~大日間と記されているので、どうやら

国道170号と府道13号は一部区間が重複しているようですね。

 

 

 

下り側に見えるのは「パナソニックベースボールスタジアム」、
野球場ですね。

 

 

私は生まれがここ枚方なので、この辺りは土地勘が比較的

ある方なのですが、この施設はゴルフ場だと思っていました。

この旅をしなかったら、知る機会はないままだったかもしれませんね。

 

 

 

さて、このあと次の交差点なのですが

いや、ですから植樹の場所!(苦笑)

 

 

内容は、先ほど出てきた案内標識と同じです。

 

直進は京都・八幡方面へ、

右左折は左に分岐する道へ進み

交差点を左折すると京阪電車の枚方市駅や枚方市街地へ、

右折すると香里団地へアクセスできます。

 

 

 

ここで左手には、「くら寿司」田宮本町店があり…ましたが、

よく見ると閉店しており、現在は営業しておりません。

 

 

調べたところ、どうやらこの先の宮之阪に移転したようです。

 

この辺より宮之阪の方が商業施設が集中しているので、

そちらに移った方が利益になると思ったのか、それとも

枚方市街地への出口の直前にあるためバイパスへ出にくいことから

交通事故のリスクを考え、立地が悪いと判断したのかもしれません。

 

 

 

さて、そういうわけで標識通り交差点に入るため

まずは分岐です。

 

 

左の道は下に降りていき、この先の東田宮1交差点へ。

直進の道は交差点を通らずに高架上から通過可能です。

 

歩道は交差点方面にしか道が続いていないので、

ここでは強制的に左を選択させられることになります。

 

 

 

つづく