5月19日

 

昨日BVK(弟)からメールが来て「明日、韮崎で発動機の運転会があるんだけど、行くかい?」とのこと。

 

特に予定はなかったので、同行することにしました。

 

今朝7時半頃に迎えに来てくれたので、スパキャリ君で向かいます。

 

道路は比較的空いており、順調ですね~。

 

京葉道路から首都高経由で中央高速に乗り、韮崎で降りて釜無川沿いのR20号線を進むと、本日の会場に到着です。

 

2年前 3年前(2021年11月21日)にも来てますから、すぐに分かりました。

 

 

 

 

時折り雨粒が落ちてきますが、濡れるほどじゃないので問題なしですね。

 

今回は小型の発動機が多かったなぁ。

 

前回はデッカイ発動機を持ち込んでいる人が何人かいて、迫力があったんですけど、今回は小さめなので軽快な音で回ってます。

 

それはそれで、良い感じですねぇ。

 

 

 

 

これは、椅子と比べてみると小ささがわかると思いますが、調子良さそうに回ってましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

お茶箱の上に乗せて運転している人も。

 

 

 

 

 

 

こんな素敵なトラックに発動機を乗せて来ている人もいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

農耕用の運搬車に乗せて動かしている人も。

 

このまま、ダンプトラックに乗せて帰る用意をしていました。

 

 

 

 

 

これは、星型エンジンのクランクらしいです。

 

 

 

 

ところで、5月26日にはこんなイベントも行われるようですよ。

 

「第40回パイオニア ラン ジャパン」という催しですが、興味のある人は検索して行ってみてねぇ~。

 

 

 

 

昼近くなったので、我々も引き上げますかねぇ。

 

帰りはR20号線をしばらく走り、途中のファミレスで昼飯を食ったんですが、これが大失敗。

 

肉は固いし、美味しくなかったんだよねぇ~、ガッカリです。

 

 

 

途中のスタンドで燃料を少しだけ(高いので)補給し、信玄餅を土産に買って、大月から高速に乗り帰ってきました。

 

談合坂SAを過ぎた辺りからかなり渋滞したため、予想よりかなり時間が掛かってしまいましたが、7時過ぎに帰着です。

 

450kmくらい走ったのかな。

 

京葉道路や千葉市内では、かなり雨が降っていたんですが、我が家周辺は道路も乾いていて全く降っていませんでしたね~。(笑い

 

BVK、運転お疲れ様ぁ~。

 

運搬車でダンプに積んでる画像、貰ったよぉ~。(笑い