3月26日

 

先日、隣の田んぼのSeiji君がいつもの様に田んぼの畦を塗ってくれました。

 

機械でやるので、あっという間に終わっちゃいます。

 

っで、今年も若干手直しが必要なんですが、お天気が良くないので後日の宿題ですな。

 

排水用のパイプ周りも整備しなくちゃならないし。

 

 

 

 

 

 

Seiji君は年が明けた頃に体調を崩して入院していたんですが、何とか退院して農作業ができるくらいまで復活しました。

 

高齢の母親と二人暮らしだったので、入院中は姉の嫁ぎ先でお袋さんの面倒を見てもらっていたようです。

 

 

 

閑話休題

 

さて、今日も雨模様なのでPC弄りでもやりますかぁ。(笑い

 

先日失敗したOSのクローン作成ですが、情報検索したらディスクのパーティションスタイルが同一じゃないと失敗するらしいことが判明しました。

 

 

 

 

今後のことを考慮して、クローン先のSSDを現行のMBRからGPTにあらかじめ変更しておいたんだけど、それが逆目に出たようですねぇ。(苦笑

 

情報に従って、MBRに戻してからクローン作成を実行してやりました。

 

 

 

 

 

PCの中身を開けて、直接SSDを繋いでやったので、時間はそれ程かからずに完了しました。

 

 

 

 

 

他にも、ドライブ:A が作成されちゃってるのを削除したり、多少手直しするところがあったんですが、チョチョイと修正しておきました。

 

 

 

 

さて、今までのIntel製SSD(120G)から、Crucial製のSSD(500G)に入れ替えて、PCの電源をONにしてみます。

 

ドキドキですねぇ~。(笑い

 

 

 

 

あぁ~、良かったぁ~。

 

無事にPCが立ち上がって、見慣れたデスクトップが表示されましたよ。

 

ネットに接続して、ブログもちゃんと表示されてるし、他のドライブも認識してますねぇ。

 

めでたし、めでたし。

 

 

 

 

とはいえ、本来の目的である「私の古いPCに最新のM.2 SSDを導入する件」は、まだ完了していません。

 

リンク記事で書いたように、「M.2 SSDスロットの無い古いPCのPCI-ExpressスロットにM.2 NVME SSDを取り付けられる変換ボードを差して、動かそうというイタズラ」が最終目的なんですけどね。

 

PCに詳しい甥っ子くんに預けてあった変換ボードは、本人のPCで動作確認できたらしいんですが、BIOSをだまくらかして古いPCを起動させるのはかなりの強敵だったらしく、今のところ失敗らしいんですよね。(笑い

 

今現在、M.2 SSD を含めたPC周辺機器はかなり値上がりしているので、もう少し値段が下がってきたら自分のPCで最終目的にトライしてみようかなぁ。

 

最終目的は、クドいようですが、今動いている2.5インチSSDのシステムを丸ごと変換ボード上のM.2 SSDにクローンして、それでWindowsを動かそうということです。

 

前回も書いたように、、ネット閲覧程度の使用環境では体感上の速さの違いはほとんど感じられないってのは、ハナから承知のうえなんですけどね~。(笑い