※ご覧ください!このストレスとは無縁のネコどもを


みなさん!ストレス解消できてますかー!?

もしくはコントロールちゃんとできてますかー??

ストレスコントロールは、単に外部からの刺激を減らすだけでは行うことは出来ません!

ストレスが多くて出来ないことや出来なくなることも様々あると思いますが、出来ることもあると思います!

例えば、食生活を見直すことで、カラダの内部からコントロールが行えるようになるかもしれません。ストレスに対抗する、幸せホルモンで有名な『セロトニン』は感情のコントロールや精神安定に関わる神経伝達物質の一つです。

このセロトニンは、腸に約90%、血中に約5%、脳に約5%あるとされ、それぞれ部位によって異なる役割を果たしていると言われていますが、腸内にセロトニンが多くある場合、疲労を受け取る脳でもセロトニンは多く存在すると言われているため、腸内環境を整え、セロトニンの合成を高めやすくすることはとても重要です!

セロトニンの生成には、大豆製品や乳製品に多く含まれるトリプトファンの摂取が必要です。

栄養に偏りの少ない食事では、これが枯渇することは少ないですが、仕事が忙しかったり、食事のタイミングを失いがちな場合、栄養不足となります!

疲れているときこそ、バランスの良い食事を心がけよう!

暴飲暴食はダメ🙅‍♂️食べなさ過ぎもダメ🙅‍♀️