こんにちは、
ファッションコーディネーターの井川です。
今日から小3男子と2歳娘が
一日中家にいることになり、
唯一自由時間だった
お昼ご飯の時間も
膝の上に14kgを抱えての
筋トレタイムになりそうです(笑)
オーマイガッ!!
(うん、こうなるよね。)
在宅で仕事できる人は
家でお子さん見れるでしょ?的な
世の中の雰囲気に
子どもいたら
家で仕事なんてできへんわー!!
と叫びたくなりますが、
感染を抑えるためには
仕方のないこと。
誰も悪くないからこそ
どこにぶつける事もできない
行き場のない気持ちを抱えているママたちも
多いのではないでしょうか。
(とりあえず1人はここにいます(笑))
そんな時
うまくいっている人がうらやましくて
SNSで見るあの人はいつもキラキラしていて
私なんて
毎日イライラばっかりや。。。
なんであの人みたいになれないんだろうか?
子どもたちと過ごす時間が増えて幸せ♡
って思わなきゃいけないのに
私ってほんとダメなヤツ・・・。
って、思うことないですか?
私はよく
こんな風に負のループに入っています(笑)
毎日三食つくるのに精いっぱい。
仕事しようと思っても全然集中できない。
「かーちゃんノートどこ?」
「かーちゃん鉛筆がない!」
「かーちゃんレゴが壊れちゃった!」
「味噌どこ?冷蔵庫にないねんけど。」
あ、最後のは夫です(笑)。
料理してくれるんはいいけど
探し方が甘いねん。
私が入れたんだから
ないわけないやろーーーー!!
(心の声)
でも奥の方に隠しておいたエクレアは見つかった・・
そういうのはたいてい見つかる(笑)
というわけで
お願いしなくても
夫が夕飯を作ろうとしてくれることに
ちょっと驚きつつ、
子どもたちを寝かしつけた後に
エクレア食べながらドラマを観て
ストレス発散&現実逃避に走る
井川なのでした。
でもね、
以前は、
負のループに入ってしまったら
そのままマイナスの感情にまみれて
グチグチグチグチ・・・
ネチネチネチネチ・・・
となっていた私ですが
ある時ふと気づいたんです。
こんな風に
人をうらやましく思ったり
自分が究極なダメ人間に見える時って
なにかに不安なときや
我慢をしているとき。
そして
頑張っているときだということに。
だからそれ以来
マイナスな感情が溢れてきたときは
あ、私は今、がんばっているんだ。
ちょっと頑張りすぎちゃったかな?
というように、負の感情を
「がんばり度」のバロメーター
だと思うようになりました。
今、もし同じように
もどかしい気持ちを抱えている方がいるとしたら
その方は、
きっととっても真面目で
優しくて
仕事も子育ても
全力で頑張っていらっしゃるんだと思います。
そんな自分を、ほめてあげてくださいね。
そして、
ぼーっとしてみたり
何かをさぼってみたり
たまには
ぐーたらしてみるのもいいかもしれませんね^^
きっと、意外と頑張らなくても
子どもたちは子どもたちのチカラで
大きくなりますから。





