こんばんは、井川です。

今日は子どもたちと図書館に行ってきました。

 

子どもたちは図書館が大好きで、よく図書館に入り浸っています。

 


が!

 


今日は図書館に行くのが目的ではないようです。

 


羽織りもの攻略法①冷房対策カーディガンはこう着る!

羽織りもの攻略法②カーディガンの常識を疑え!

羽織りもの攻略法③カーディガンのバリエーションを増やせ!

羽織りもの攻略法④冷房対策はカーディガンだけじゃない!

 

 

 

今日の目的はこちら。

 

 


 

自転車

 

ずっとお兄ちゃんの自転車がうらやましくてたまらなかった下の子。

(まだ2歳にもなってないのですがね)

 

図書館の近くの公園で、お兄ちゃんが小さい頃に乗っていたペダルなし自転車に初挑戦しました。

 

 

 

最初は、初めての自転車にご満悦でしたが、

うまくこげなかったのですぐに飽きていました(笑)子どもって、こんなものですね。

 

 

そんな下の子につられたのか、お兄ちゃんも図書館は早々に切り上げて公園で遊んでいましたよ。

 

 

 

図書館は夏涼しいので子どもたちを連れていくにはお勧めのスポット。

 

でも、母にとってはクーラーが効きすぎてちょっと辛い、、、。

 

そんな時はこんな風にワンピースを羽織りものにするという方法がおススメです。

 

 

 


 

 

短い時期しか着られない長袖のワンピースも

前開きのものだと、こうして夏の暑い時期も活躍してくれるんです。

 

 

 

そのほか、カジュアルな日にはデニムジャケットも重宝しています。

デニムジャケットって、何年かごとに流行しますよね。

 

あまりその時の流行に合わせてしまうと、

何年か経ってから着ると時代遅れ感が出てしまうので、凝ったデザインのものよりはシンプルなものが長く着られますよ!

 

 

image

 

 

さて、今回5日間にわたってお届けした羽織りもの攻略法も今日で終わり。いかがでしたでしょうか?

 

 

こうしてみると、羽織りものって色々なバリエーションがあるんだなということを私も実感しています。

 

 

これからどんどん暑くなってくると

毎日Tシャツばかりでマンネリ化しがち。

 

そんな時は、羽織りもので変化をつけて

夏のスタイルを楽しみましょう!!

 

 

5日間、お読みいただきありがとうございました!

 

それでは、明日もよい一日を!


 

 

 

 

 

【※イベント終了しました】

■ビジネスファッション戦略会議

◎日時:6月22日(土) 10:00 ~ 13:30
◎場所:写交場MEMORI(各線三宮駅から徒歩7分)
◎料金:13,000円(+tax)

◎含まれているもの
  ・ビジネスファッション着こなし講座
  ・プロフィール撮影(データ1枚)
  ・異業種交流会(ランチ付)

【内容】

1) 着こなし講座

<講義編>
 スーツの着こなしにはルールがあります。知らない間にルール違反、していませんか?
 正しいルールを知って、今日から一流の着こなしをマスターしましょう!
<実践編>
 講義編での知識を活かして、ネクタイの選び方から着こなし方まで、 楽しく学びながら実践していきます。


2) プロフィール写真撮影
お一人ずつ順番にプロフィール写真を撮影していきます。

3) 異業種交流
兵庫の無農薬野菜をたっぷり使ったケータリングランチを楽しみながら、
名刺交換や自己紹介をしていただき、参加者同士や主催者との交流を深めましょう。
お隣のfarmstandさんのケータリングランチをご用意します。