こんにちは。
社労士試験から、はや2週間。
過去問を解きながら条文を読んで、わからない用語を調べる。
それで進めた勉強開始2ヶ月。
わからないことが多過ぎて、試験日までに思ったように進まないと判断し、途中で過去問集中へシフト。
できた過去問は平成25年から令和5年分までを2周のみ。
いかに知らないことが多いことか。。。
いまはやらなきゃと思っていた「条文」を読み進めている。
独特な言い回し、、、慣れは必要。
いずれにしても必要な知識。
発表日までノンビリ予定をこなす。
今日は、「組合」の2回目です。
それでは、始めましょう。
(組合の代理)
第六百七十条の二 各組合員は、組合の業務を執行する場合において、
「 (13字)」ときは、
組合員の過半数の同意を得た(13字)
他の組合員を代理することができる。
2 前項の規定にかかわらず、業務執行者があるときは、
業務執行者のみが「 (8字)」ことができる。
組合員を代理する(8字)
この場合において、業務執行者が数人あるときは、各業務執行者は、
「 (15字)」ときに限り、
業務執行者の過半数の同意を得た(15字)
[前空欄]ことができる。
3 前二項の規定にかかわらず、各組合員又は各業務執行者は、
「 (8字)」ときは、
組合の常務を行う(8字)
単独で[前項本文空欄]ことができる。
(委任の規定の準用)
第六百七十一条 第六百四十四条から第六百五十条までの規定は、
組合の「 (13字)」組合員について準用する。
業務を決定し、又は執行する(13字)
第六百四十四条から第六百五十条までの規定
第六百四十四条(受任者の注意義務)
第六百四十四条の二(復受任者の選任等)
第六百四十五条(受任者による報告)
第六百四十六条(受任者による受取物の引渡し等)
第六百四十七条(受任者の金銭の消費についての責任)
第六百四十八条(受任者の報酬)
第六百四十八条の二(成果等に対する報酬)
第六百四十九条(受任者による費用の前払請求)
第六百五十条(受任者による費用等の償還請求等)
(業務執行組合員の辞任及び解任)
第六百七十二条 組合契約の定めるところにより一人又は数人の組合員に業務の決定及び執行を委任したときは、その組合員は、
「 (10字)」、辞任することができない。
正当な事由がなければ(10字)
2 前項の組合員は、正当な事由がある場合に限り、他の組合員の一致によって
「 (4字)」ことができる。
解任する(4字)
(組合員の組合の業務及び財産状況に関する検査)
第六百七十三条 各組合員は、組合の業務の決定及び執行をする権利を有しないときであっても、
その業務及び「 (7字)」を検査することができる。
組合財産の状況(7字)
(組合員の損益分配の割合)
第六百七十四条 当事者が損益分配の割合を定めなかったときは、
その割合は、各組合員の「 (9字)」に応じて定める。
出資の価額(5字)
2 利益又は損失についてのみ分配の割合を定めたときは、
その割合は、利益及び損失に「 (5字)」ものと推定する。
共通である(5字)
(組合の債権者の権利の行使)
第六百七十五条 組合の債権者は、組合財産について
その「 (7字)」ことができる。
権利を行使する(7字)
2 組合の債権者は、その選択に従い、各組合員に対して
損失分担の割合又は「 (5字)」で
等しい割合(5字)
その[前項空欄]ことができる。
ただし、組合の債権者がその「 (8字)」
債権の発生の時に(8字)
各組合員の損失分担の割合を知っていたときは、その割合による。
(組合員の持分の処分及び組合財産の分割)
第六百七十六条 組合員は、組合財産についてその持分を処分したときは、その処分をもって
「 (15字)」に対抗することができない。
組合及び組合と取引をした第三者(15字)
2 組合員は、組合財産である債権について、その持分についての権利を
「 (7字)」ことができない。
単独で行使する(7字)
3 組合員は、清算前に
「 (9字)」を求めることができない。
組合財産の分割(7字)
ちなみに、試験前に考えていたこと。
昨年の社労士試験、宮城県の合格者数は、89人。
1,721人が受験しているので約19人に1人が合格。
試験を受けた部屋が1列9名掛けのテーブル2名掛け、1島18名で、その島が4島、つまり、一部屋72名。
合格者は1島1名ほど。
部屋で4名ほど。
そんなことを考えながら試験開始を待っていました。(笑)
どこにでもいるんですが、毎年受けているであろうベテランのお友達受験生が楽し気に談笑している。
不思議な光景。
笑ってられる余裕が欲しかった、、、それと時間も。
問題、長過ぎですって。。。
今日も最後までお読みいただき有難うございました。
今日のところはここまでです。
んでまずまた。
押してけせ。。。
こっちも押してけせ。。。