行政書士試験 令和2年度問47 普通選挙に関する問題 | 行政書士試験 独学チャレンジ!!

行政書士試験 独学チャレンジ!!

仙台の行政書士、Hideさんのブログ!
法律知識「0」から独学で数冊の参考書と「過去問だけ」で、資格を取得しました。
独学は「理解」から、、、
  過去記事は、改正には対応していません。
   修正予定もありませんので注意して下さい。      

こんにちは。

 

いろいろと記事が出てきているんですが、、、

 

LEGEND

 

タイミングが良かったのか運良くいくつかの試合を見ることが出来ました。(

 

運良く、、、「YouTube」ですね。。。

 

ホント運良く。。。メイン。。。ホント運良く。。。ニヤニヤ

 

今日は、令和2年度問47の過去問○×式で解答してみましょう。

 

普通選挙に関する記述についての問題です。

 

 

それでは、早速。

 

 

 

問題

スイスでは、男子国民皆兵制と直接民主主義の伝統があり、現在まで女子普通選挙は行われていない。

 

 

 

正解は?

×

 

 

 

今日は、「普通選挙」に関する問題。

 

1問目は、スイス

 

ちょっと調べてみます。

 

伝統

男子国民皆兵制=国民全員で国防を担おうという国家の姿勢を指す。スイスのほか、イスラエルが代表例。

 

直接民主主義=構成員が、代表者などを介さず、所属する共同体の意思決定に直接参加し、その意思を反映させる政治制度又は思想。

 

伝統と書かれたこの部分については、間違いではないようです。

 

女子普通選挙については、現在まで行われていないと書かれているんですが、、、

 

調べていると

 

スイスは、比較的遅かったようですが、連邦レベルでは1971年、全土レベルでは1991年に女性参政権が認められている

 

そのため、この肢は、間違いです。

 

余談

現在でも女性参政権を認めていない国は、バチカン市国のみだそうです。

 

 

 

問題

イギリスでは、三次にわたる選挙法改正が行われ、19世紀末には男女普通選挙が実現していた。

 

 

 

正解は?

×

 

 

 

2問目は、イギリスイギリス

 

三次にわたる選挙法改正が行われ、」

 

調べてみたところ、ここは、「五次」のようです。

 

この時点で、この肢は、間違い

 

改正は、

 

第一次=1832年、選挙権の産業資本家層への一部拡大と腐敗選挙区の廃止。

 

第二次=1867年、選挙権を都市労働者上層に拡大した改正。

 

第三次=1884年、農村労働者にも選挙権が拡大され、成年男性の多くが有権者となる。

 

第四次1918年条件付き女性選挙権男性普通選挙を実現した改正。

 

第五次=1928年、21歳以上の女性に選挙権が認められ選挙権の男女平等が実現

 

この内容ですから、「19世紀末には男女普通選挙が実現していた。」も間違い

 

19世紀=西暦1801年から西暦1900年までの100年間を指す

 

20世紀末には、、、ですね。

 

 

 

問題

アメリカでは、女性参政権に反対した南軍が南北戦争で敗れたため、19世紀末には男女普通選挙が実現した。

 

 

 

正解は?

×

 

 

 

3問目は、アメリカアメリカ

 

問題では、「女性参政権に反対した南軍が南北戦争で敗れたため、」と書かれているんですが、、、

 

調べてみると

 

1861年から1865年にかけて、

 

北部アメリカ合衆国」と合衆国から分離した南部アメリカ連合国」の間で行われた内戦と書かれています。

 

時期的には、この戦争は、19世紀ですね。

 

これは、きっかけは、「女性参政権に反対した」ではなく、「奴隷制の問題でってことのようです。

 

そのため、この肢は、間違いです。

 

ちなみに、男女普通選挙は、

 

1918年に、「女性参政権を認める憲法修正第19条」が議会を通過し、その後各州による批准を経て1920年に実現しています。

 

20世紀ってことです。

 

 

 

問題

ドイツでは、帝政時代には男子についても普通選挙が認められていなかったが、ワイマール共和国になって男女普通選挙が実現した。

 

 

 

正解は?

×

 

 

 

4問目は、ドイツドイツ

 

ドイツでは、帝政時代には男子についても普通選挙が認められていなかった

 

この帝政時代は、プロイセン国王をドイツ皇帝に戴く連邦国家を指す時代のことで、1871年1月から1918年11月まで存続しました。

 

この時代のドイツ帝国憲法では、帝国議会の議員選挙にドイツで初めて全国的な男性普通選挙を導入しています。

 

そのため、この時点で、この肢は間違いです。

 

それと後半部分のその後。

 

1918年末に選挙法の改正

 

満20歳以上男女による財産制限のない平等で秘密投票による完全な普通選挙制度が決めらる。

 

その選挙によって成立したワイマール議会で同様の普通選挙を規定したワイマール憲法が1919年8月に制定・公布された。

 

ワイマール共和国1919年に発足して1933年に事実上崩壊

 

問題後半部分は、問題の通りです。

 

 

 

問題

日本では、第一次世界大戦後に男子普通選挙となったが、男女普通選挙の実現は第二次世界大戦後である。

 

 

 

正解は?

 

 

 

最後は、日本日本

 

問題では、

 

第一次世界大戦普通選挙

第二次世界大戦普通選挙

 

こう言っている訳ですが、、、

 

日本では、

 

1925年衆議院議員選挙法改正により、満25歳以上のすべての男子が選挙権を有することとなりました。

 

第一次世界大戦1914年~1918年ですから、「」と言うことになります。

 

そのため、「子普通選挙」については、正しい記述。

 

次に、「普通選挙」ですが、


1945年12月衆議院議員選挙法改正法案が可決成立したことにより、女性の参政権が認められ満20歳以上すべての国民が選挙権を有することとなりました。

 

この年に「完全な普通選挙」の実現です。

 

第二次世界大戦1939年~1945年9月ですので、その「」と言うことになります。

 

と言うことで、「普通選挙」も正しい記述です。

 

 

 

ガチで

 

前もって、「手を抜いた公開スパーリングなんて誰が見たい?

 

そう話していた、WBAスーパー&IBF世界バンタム級王者井上選手

 

宣言通りの内容。

 

相手の比嘉選手WBC世界フライ級の王者

 

けっして弱い訳じゃないんですが、、、

 

実際、年末にWBOアジアパシフィックバンタム級のタイトルを獲得していますし。。。

 

現在、バンタム級の世界ランクでもWBA8位、WBO8位、WBC14位主要3団体でランク入りもしています。

 

年末の試合休養時期準備不足とは言え、格の違いがあった、、、そんなスパーでした。。。照れ

 

 

今日のところはここまでです。

 

 

お疲れ様でした。

 

 

んでねい。バイバイ

 

 

ポチッとお願いしゃす。。。おねがい

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

 

 

 

来たよって方はこちらをポチッと。お願い

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村