行政書士試験 平成19年度問57 インターネット関連用語に関する問題 | 行政書士試験 独学チャレンジ!!

行政書士試験 独学チャレンジ!!

仙台の行政書士、Hideさんのブログ!
法律知識「0」から独学で数冊の参考書と「過去問だけ」で、資格を取得しました。
独学は「理解」から、、、
  過去記事は、改正には対応していません。
   修正予定もありませんので注意して下さい。      

こんにちは。

 

おらいの息子ちゃん、先日、大学の卒業式卒業でした。

 

3日後には、入社式。。。

 

社会へと旅立つ訳ですが、一本気なところがあるので心配。

 

これからいろいろ学ぶんだろうけど、、、そこだけはホント心配だ。。。

 

今日の過去問は、平成19年度問57の問題○×式で解答してみましょう。

 

インターネットに関する次の記述について、正しい用語を解答してみましょう。

 

 

それでは、早速。

 

 

 

問題

電話サービスや映像通信サービスなどを、統合的に実現するIPネットワークであり、従来のインターネットでは困難であった通信サービス品質やセキュリティー等を自由に制御できるという特長を有している。

 

 

 

正解は?

Next Generation NetworkNGN

 

 

 

今日の問題は、語句の組合せ問題だったものです。

 

肢に対して、五つの語句が用意され、組合されているものです。

 

と言うことは、知っている語句からある程度解答を絞れるってことですね。

 

ですから、肢に書かれていることは語句の説明ってことになります。

 

ここでは、何に関する説明かを解答してみましょう。

 

ヒントは、解答とされた略語ですが、略さずの解答しましょうね。(

 

この問題のヒントは、

 

Wiki×2 SNS×1 NGN×2

 

この3つです。

 

最初の2つは見たことありますよね。

 

肢の説明とは違うのが解ると思います。

 

とすると、「NGN」なんですが、、、

 

この問題を英語にするには、「従来のインターネットでは困難であった通信サービス品質やセキュリティー等を~~~。」ですね。

 

従来のインターネットでは困難であった」ってことは、つまりは、「次世代型」ってことです。

 

exteneration世代etworkネットワーク

 

さしずめ、「次世代型通信網」って感じですね。

 

問題に、「電話サービスや映像通信サービスなどを、統合的に実現するIPネットワーク」って書かれています。

 

IPネットワーク=インターネット・プロトコル技術を使ったネットワークで、インターネットを使って音声通信をするもの

 

プロトコル=手順、約束事

 

この技術を使ってテレビ電話テレビ会議ストリーミングなどのサービスが提供されているってことですね。

 

と言うことで、正解は、「ext eneration etworkNGN」です。

 

 

 

問題

IP電話を実現する中心的な技術の一つである。IP電話はIPネットワークを用いて通信を行うため、一般に既存の電話網と比較して、安価であるが、音声品質はベストエフォート・レベルにとどまっており、また、停電等の災害にも強くない。

 

 

 

正解は?

Voice over Internet ProtocolVoIP

 

 

 

2問目は、この問題です。

 

ヒントは、次の3つです。

 

MVNO×1 ADSL×2 VoIP×2

 

ADSLは置いといて、、、(

 

最近話題の「MVNO」を確認してみます。

 

MVNOobile irtual etwork perator

 

日本語で「仮想移動体通信事業者」と訳されるものです。

 

仮想移動体通信事業者=他社から携帯電話回線などの無線通信インフラを借り受けて、音声通信やデータ通信などの独自のサービスを割安な価格で提供する事業者のこと

 

他社から携帯電話回線などの無線通信インフラを借りる=回線業者

 

サービスを提供する=MVNO

 

この内容からすると「プロバイダ」のような感じですね。

 

ここまでは、余談です、、、(

 

 

問題には、「IP」って文字が含まれていますので、正解は、「VoIP」ですね。

 

読み方は、「ボイップ」と読むらしいです。(

 

IPは、インターネットプロトコルインターネットの手順、約束事です。

 

問題は、「Vo」ですね。

 

Voice=声、音声

 

つまり、声や音声をデジタル化し、パケットに変換した上で、IPネットワークによって送受信する技術のことです。

 

と言うことで、正解は、「oice ver nternet rotocolVoIP」です。

 

 

 

問題

ユーザがWebブラウザを利用してWebサーバ上の文書を書き換えるシステムである。ネットワーク上のどこからでも、いつでも、誰でも、文書を書き換えて保存することができる特徴を有する。

 

 

 

正解は?

Wiki

 

 

 

3問目は、この問題です。

 

文章全体がヒントって感じですが、、、

 

選択肢として用意された語句は、次の3つです。

 

NGN×1 Wiki×2 SNS×2

 

ぴん!

 

ありますね、アレが。。。

 

・ユーザがWebブラウザを利用してWebサーバ上の文書を書き換えるシステム

・ネットワーク上のどこからでもいつでも誰でも文書を書き換えて保存することができる特徴を有する

 

この内容で思い浮かべるものと言えば、、、

 

Wikipedia」ですね。

 

この「Wikipedia」は、無償オンラインサービスの百科事典です。

 

このWikiとははてなマーク

 

ウェブサイト共同で更新管理する仕組みで、閲覧者が編集したり内容を追加したりすることができるシステムやソフトウェアのことです。

 

Wikiで検索するといろんなのが、、、

 

ゲーム関係が多い、、、と言うかほとんど。。。ショボーン

 

いろんな活用法ができると言うことですね。真顔

 

ちなみに、この「Wiki」は略語ではありません

 

ハワイ語で「wikiwiki」は、「速いを意味する形容詞らしく、「Wikiのページの作成更新の迅速なことを表しているそうです。

 

 

 

問題

コミュニティ型の会員制サービスを提供するWebサイトを指す。既存の参加者からの招待がないと参加できないというルールになっているサービスが多いが、誰でも登録できるサービスも近年では増えている。

 

 

 

正解は?

Social Networking ServiceSNS

 

 

 

この肢は問題ないのではないでしょうか。

 

一応、、、

 

SNS×2 NGN×2 Wiki×1

 

選択肢は、この3つです。

 

今まで、NGNWikiは見てきてますので、この肢は「SNS」と言うことになります。

 

それでは、SNSは、何を略したものかはてなマークってことなんですが、これは聞いたことがありますよね。

 

ocial etworking ervice

 

ちなみに、問題に「コミュニティ型の会員制サービスを提供するWebサイトを指す。」と書かれていますので、「ocial etworking ervice Site」とも言われます。

 

以前は、「既存の参加者からの招待がないと参加できない」タイプが主流でしたが、近年では、「登録すれば参加できる」サービスが主流になっています。

 

私はやっていませんが、有名なものは「Facebook」ですね。

 

それと「mixi」は、日本で最大の会員数を持つ日本の代表的なSNSサービスです。

 

 

 

今日は、1肢少なかったですね。

 

肢が4つで、選択肢が5つありました。

 

と言うことで、置いといたものがありましたよね。(

 

ADSLsymmetric igital ubscriber ine

 

電話の加入者線を利用した高速データ伝送技術上り回線に比べ下り回線の通信が高速対称)。

 

つまり、

 

DSLigital ubscriber ine

 

一般的なアナログの回線を使い高速通信を実現する技術

 

そしてこれが、「asymmetric対称」ってことです。

 

 

 

今日のところはここまでです。

 

 

今日も最後まで有難うございました。

 

 

んでまずまた。

 

 

新しいのが次々でてくる。。。ショボーン

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

 

 

 

来たよって方はこちらをポチッと。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村