国立駅(nonowa)に国内初スターバックス サイニングストア!


※サイニングストアとは
手話を共通言語とし、聴者と聴覚に障がいのあるパートナーがともに働く店舗


店内の壁にはこんなメッセージが!


コーヒーを飲みに来た人も、働いているパートナーも、
みんなが自分らしくいられる場所をつくりたい。
ここは、そんな私たちの想いからうまれたお店です。
自分の可能生を信じ、一緒に育んでいきませんか。



詳細はpenのサイトが参考になります
手話でコミュニケーションをする日本初のスターバックス サイニングストアが東京・国立に6月27日(土)オープン!







【思いやりの会】

特別なサポートが必要なお子さんを育てているご家族、関係する方々、応援したい方々がゆるやかにつながって、笑顔が街中に広がっていく会です

⇒会員登録はこちらから(無料です)


発達に不安のある子の保護者向け講座

就学前に知っておきたいこと





進学先を決めるときに、どんなことを大切にして考えればいいのか。

子どもが「幸せな大人」になるために、どんなことが必要なのか。

小学校・特別支援学校での教員経験があり、自身もでこぼこっ子の母である講師が体験を通してお話します。



【日時】
7/2(木)10:00~12:00

【会場】
立川子ども未来センターにて

【講師】 
中村ひとみさん
子育てサポートコミュニティ「 キラリっ子ファミリーカフェ」代表
元小学校・特別支援学校教諭、保育士、早期発達支援士


【申込み先】
立川市子ども家庭支援センター
042-528-6871






【思いやりの会】

特別なサポートが必要なお子さんを育てているご家族、関係する方々、応援したい方々がゆるやかにつながって、笑顔が街中に広がっていく会です

⇒会員登録はこちらから(無料です)


ベネッセ ホイクテラス アカデミー
藤原里美先生から発達支援が学べます!

発達支援 オンラインライブ授業コース
(申込み締切り6/19)

発達上のさまざまな課題や、困りごとを抱える子どもたちへの対応に悩む保育者・教員の方におすすめしたい研修です。

「問題行動」と捉えがちな行動の裏にある背景を知ることで、行動を押さえつけるのではなく、根底にある課題によりそえるようになります。

「パニックになって泣き叫んでしまう」「じっとしていられない」など、よくあるケースに対してすぐに役立つ実践的な対応方法を学ぶことができます。







【思いやりの会】

特別なサポートが必要なお子さんを育てているご家族、関係する方々、応援したい方々がゆるやかにつながって、笑顔が街中に広がっていく会です

⇒会員登録はこちらから(無料です)


緊急企画!


「思いやりの会」立ち上げ時からお世話になっている
地域ナンバー1 体操インストラクター 荒木かおる先生♪

今回、オンライン(ZOOM)で幼児親子さんと一緒に
楽しい体操&ダンスを考えてくれました!



荒木かおる先生と♪オンライン(ZOOM)で体操&ダンス!

image

【日にち】
5月26日(火)


【時間】
①午前の回 11:00~11:30
②午後の回 16:00~16:30


【場所】
ZOOMにて(オンラインのテレビ会議システム)

参加するにはパソコン、スマホ、タブレット、インターネット環境が必要です。

※ZOOM初めての方への参考ページはこちら


【対象】
・生後6ヶ月~3歳 親子
・それ以上の幼児~小学生、もっと大きなお子さんや大人のみも大歓迎!


【内容】
①動物園にGO!?
 お母さんのお膝の上に、お子さんが座って運動します。
 膝の上にのせるお子さんがいない場合は、クッションやボール、ぬいぐるみなど持つといいかも。
 (何も持たなくても出来ます)


②簡単♪たのしい♪わくわくダンス
 ゆず「スマイル音頭」に荒木かおる先生が振り付け。
 上半身を大きく動かしてポッカポカになりますよ。
 車いす利用のお子さんも楽しめます。

 まじかるクラウンお申込者全員に振り付け動画をプレゼント。あとから何度でも踊れちゃう♪



【講師】
荒木かおる先生
0歳から年輩者まで体操指導ができる、経験豊かで、とにかく笑顔がたえない人気インストラクターです。

荒木かおる先生って?特殊能力がある?(動画でお話しました)



【参加費】 無料


【お申込】
終了しました


・申込み直後にメール(自動配信設定)が届きます。
当日つながるZOOMのURLが記載されています。
当日お時間になりましたらクリックしてくださいね。(10分前から入れます)




image



荒木かおる先生に企画オファーをする動画(笑)


【主催】思いやりの会







また集まれるようになったら
タオルビクスも企画したいです









【思いやりの会】

特別なサポートが必要なお子さんを育てているご家族、関係する方々、応援したい方々がゆるやかにつながって、笑顔が街中に広がっていく会です

⇒会員登録はこちらから(無料です)


発達支援のスペシャリスト藤原里美先生と!
思いやりの会代表 青谷典子が対談


5月25日(月)13:30~
Facebookライブ配信
 

【私(青谷)が話すこと】

・藤原先生からの学んだことで子どもたちとの関わりが楽しくて仕方なくなった!

・この行動はわがままじゃない!私たちが想像できないくらい不快を感じているんだよ!という学校介助員時代のエピソード

・承認し合う環境がお子さんに安心を与えて生き生きするサイエンス教室のエピソード

・「藤原先生たすけて~」って言いたくなるようなピンチの時

・藤原先生に聞いちゃおう!!


【Facebookライブ配信】
5/25 当日「藤原里美 Facebook」で検索すると出てくるかもしれません。

オンタイムで視聴できない方のためにyoutubeでも後日配信の予定。



藤原里美先生の新刊!
発達障害の子どもの行動が変わる「魔法の子育てノート」
近日発売です。






【思いやりの会】

特別なサポートが必要なお子さんを育てているご家族、関係する方々、応援したい方々がゆるやかにつながって、笑顔が街中に広がっていく会です

⇒会員登録はこちらから(無料です)


子育てがとてもラクに楽しく、笑顔が増えること間違いなし!


発達支援のスペシャリスト
藤原里美先生のオンラインサロン「be Smile」
おすすめです!!





藤原先生に出会えてよかった!先生から学べてよかった!
私(青谷)は先生に感謝してもしきれないくらいです。

藤原先生から学んで子育ても、お仕事でのお子さんとの関わり方も180度変わりました。

とってもラクになるどころか「私ったら魔法使い!?」
と勘違いするほど。

どんなに暴言をはくお子さんだろうが、態度が生意気だろうが、ぜーーーんぜん!気になりません。

どんなお子さんでも、行動や態度=その子そのものではない!ということがわかっているからです。

行動は好ましくない!不快!
でもね、あなたのことは大大大大好きで仕方ないのよ~♪と常に思えてしまうのです。

藤原先生から学んでいなければ、そんな風には思えなかったかも。

目の前のお子さんを苦手だと思ったら、いつでも戦闘態勢でヘトヘトだったかもしれません


藤原先生の話は本当にわかりやすい!!!
YouTubeでたくさん動画をあげてくださっています。

いくつか紹介します。ぜひ見てみてくださいね!


↑感覚欲求を満たすと子どもの問題行動は減ります



↑怒りとどう付き合わせるか



↑あなたはダメな子じゃないよ。




「藤原先生と出会って光が差しました!」という声が私にも届きます。オススメします。

藤原里美先生のオンラインサロン「be Smile」


①藤原先生にオンラインで会えて学べます!
月に2回のミーティング・学びの会・おしゃべり会の開催
(夜間・日曜日午前) 1回 1時間30分程度

リアルタイムでご参加いただけなくても、
動画を後日くりかえし見ることができます。


②「発達支援ファシリテーター」に個別のZOOM相談ができる(希望者のみ)
月に1回45分 さらに回数を増やしたい方は別途相談料をいただくことになります(1回1000円)

③藤原里美先生の研修がメンバー価格で受講できる


詳細は一般社団法人「チャイルドフット・ラボ」」ホームページへ



【思いやりの会】

特別なサポートが必要なお子さんを育てているご家族、関係する方々、応援したい方々がゆるやかにつながって、笑顔が街中に広がっていく会です

⇒会員登録はこちらから(無料です)


【いっぽんばしこちょこちょ プロジェクト】

思いやりの会会員で障がい児リトミックもされている
小宮しのぶ先生からとーーーーっても素敵なご案内です。


---------------------------------------------------

誰もが知っている(知ってますよね?)
♪いっぽんばしこちょこちょ

オンラインを通して、みんなで一緒に楽しんじゃおう!というプロジェクト




5/2(土)
11:00 zoom
11:40 Facebook Live



\\ 最近、笑っていますか?//

自粛生活が続いて、子育て中のママ達、子ども達も、みんなみんな、お疲れが続いていると思います。

道具もいらない!!

いつでも どこでもできる!!

楽しい遊び!!

それは、手遊び、ふれあい遊びですラブ


こんな時期に「ふれあう」ってどうよ!
なんて、思われる方もいるかもしれません。

でも、触れるって癒されます。
笑うってスッキリします!

おうちの中で、たくさ〜ん歌って、笑って、くすぐって、
疲れを吹き飛ばそうよ!

地球をビックリさせちゃおう!!



5/2(土)
11:00〜 zoom
11:40〜Facebook Live
※配信は20分くらい



無料でどなたでもご参加できます!


参加方法は
①ZOOM
申込みされた方にURLを送ります。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/453540ec662168

②Facebookライブ
5/2 11:40〜下記をクリックすればつながるハズ…
https://m.facebook.com/ナッツリトミックルームにじいろリズム-1569165899990050/


小宮しのぶ先生からの素敵な提案でした。






【思いやりの会】

特別なサポートが必要なお子さんを育てているご家族、関係する方々、応援したい方々がゆるやかにつながって、笑顔が街中に広がっていく会です

⇒会員登録はこちらから(無料です)


小学生でもわかるリベラルアーツ

3月限定企画 月~金
サイエンスひとネットYouTubeチャンネルで配信中



3/9(月)「いいね!好ましい行動を増やす方法」





3/10(火)「科学マジック!リングキャッチャーにトライ」





3/11(水)「マザーテレサさんからの深い学び」





3/12(木)「ヒトはなぜ争うのか」






3/13(金)「早期性教育って?」






2020年3月 平日9:00~
サイエンスひとネットチャンネル(YouTube)にて
ナビゲーター 青谷 典子


※リベラルアーツ教育とは
「文系、理系と分けずに、人間や社会のありとあらゆる問題に、さまざまな角度、視点から立ち向かい、視野を広げることができる学び」





【思いやりの会】

特別なサポートが必要なお子さんを育てているご家族、関係する方々、応援したい方々がゆるやかにつながって、笑顔が街中に広がっていく会です

⇒会員登録はこちらから(無料です)


小学生でもわかるリベラルアーツ

3月限定企画 月~金
サイエンスひとネットYouTubeチャンネルで配信中


3/2(月)「私たちはどこからきたの?」



3/3(火)「人は●●する生き物」




3/4(水)「なんでわざわざ危険なことをするの」





3/5(木)「人が集まるチラシの作り方」




3/6(金)「行動を科学する」








2020年3月 平日9:00~
サイエンスひとネットチャンネル(YouTube)にて
ナビゲーター 青谷 典子


※リベラルアーツ教育とは
「文系、理系と分けずに、人間や社会のありとあらゆる問題に、さまざまな角度、視点から立ち向かい、視野を広げることができる学び」





【思いやりの会】

特別なサポートが必要なお子さんを育てているご家族、関係する方々、応援したい方々がゆるやかにつながって、笑顔が街中に広がっていく会です

⇒会員登録はこちらから(無料です)