みんなちがって当たり前・みんな一緒も心地いい
思いやりの会 あったか文化祭
【日時】
2019年6月30日(日)
10:00~16:00頃まで
【場所】
立川市女性総合センターアイム 5階
【内容】
・親子パラシュート遊び(要申込み)
・簡単フォカッチャ作り(要申込み)
・絵本の読み聞かせ
・パステルアート
・レインボーワーク
・CDこまを作ろう
・山口創先生の著書 立ち読みコーナー
親子パラシュート遊び
風が気持ちいい!布の動きが心地いい!
なんとも言えない体験ができます。

【時間】
13:30~14:15
【対象】
幼児~低学年と保護者
【申込み】
こちらのフォームからお申込ください
【参加費】
1組 500円(子ども1名、大人1名)
※大人1、子ども2の時はプラス300円
※4人家族の場合は2組でお申込み
※当日お支払い
(封筒に名前を書いてお釣りのないように
ご用意くださるよう協力をお願いします)
【服装】
動きやすい服装でお越し下さい。
靴を脱いで活動します。
大人で気になる方は上履きや靴下をお持ち下さい。
【定員】
15組
【会場】
第3学習室
【講師】
小宮しのぶ
絵本の読み聞かせ
絵本作家 にしかげ しほ さんによる絵本読み聞かせ。(3冊の予定)

【時間】
14:30~15:00
【対象】
幼児親子~大人のみも可
【申込み】不要
【参加費】無料
【会場】
第3学習室
【講師】
にしかげ志保 (絵本作家)
アシスタント 渡部まり
混ぜて焼くだけ簡単フォカッチャ作り
初心者でも誰でも失敗なし!の簡単で美味しいフォカッチャ作り。
和代先生のオリジナルレシピのプレゼントもあります。


【時間】
①10:30~12:00
②13:00~14:30
【対象】
親子、大人のみも可
【申込】
募集終了しました
【持ち物】
エプロン、三角巾
フォカッチャに挟むお好きな具材
(例・ハム、卵、サラダ など)
※プレーンのままでも美味しいですが
具材があるとより楽しめます
【参加費】
1組(2名)500円
※大人1、子ども2の時はプラス300円
※4人家族の場合は2組でお申込
※当日お支払い
(封筒に名前を書いてお釣りのないように
ご用意くださるよう協力をお願いします)
【定員】
各12組
【会場】
調理室
【講師】
小河原 和代 (パン教室講師)
パステルアート ワークショップ
感情を解放できたり、癒し効果も!
思わず時間を忘れちゃう♪

【時間】
①10:00~11:30
②14:00~16:00
上記の時間に自由に参加できます
※材料なくなり次第終了
【対象】
幼児~大人
(未就学児は要大人の付き添い)
(小学生は1人での参加もOK)
【申込】 不要
※お席が空いて入れば参加できます
【持ち物】
作品を持ち帰り用の手提げバッグなど
※汚れてもいい服装でお越し下さい
【参加費】 無料
【会場】
作業室
【講師】
近藤 きょうこ
時田 りえ
【以前参加された方より】
・またやってみたいです!
・時間も忘れて夢中でした。
・子どもが集中して取り組んでいて、参加してよかったと思いました。
・家では汚れを気にしてなかなかできない事なので、思い切りできて楽しかったです!
・体験できて、とてもよかったです。
・子どもたちも喜んで、集中して取り組めていました。
・茶漉しを使って色を塗るのが、楽しかったです。
・大人も子供も楽しめて良かったです。
・とても楽しく子どもも熱中。親も夢中で、時間も忘れて充実した時間でした。

個性を見える化!自分のタイプを分析できる!
レインボーワークショップ
6種類のかんたんに体験できるワークをご用意しました。
楽しめる仕掛けを用意して、お待ちしております!

【時間】
①11:00~13:00
②14:00~16:00
上記の時間に自由参加
※材料なくなり次第終了
【対象】
小学生~大人
(小3までは要大人の付き添い)
(小4以上はひとりで参加OK)
【申込み】不要
※お席があいていれば参加できます)
【持ち物】
レインボーワークのプリント持ち帰り用袋
【参加費】 無料
【会場】
作業室
【講師】
吉川 貴也
【以前参加された方より】
・とても興味深く、改めて自分のタイプをわかることができました。
相手に自身のタイプを見てもらうのも面白いかもしれませんね。
・子どもに自己分析させる取り組みがとても良いと思います。
CDこまを作ろう!
「コマの科学」著者 山崎詩郎先生から直伝のCDごま作りです。

【時間】
①10:00~11:00
②15:00~16:00
上記の時間に自由参加
※材料なくなり次第終了
【対象】
幼児~小学生
(小3までは要大人の付き添い)
【申込】不要
材料なくなり次第終了
【持ち物】
持ち帰り用の手提げ袋など
【参加費】
無料
【会場】
作業室
【講師】
ダ・ビンチサイエンス教室より
皮膚感覚、オキシトシン研究の第一人者
山口創先生の著書を立ち読みできるコーナー

・マインドフルネス子育て法
・手の治癒力
・幸せになる脳はだっこで育つ
・皮膚感覚から生まれる幸福
・皮膚は心を持っていた!
・子育てに効くマインドフルネス
・皮膚感覚の不思議
・からだの無意識の治癒力(最新刊)
【時間】
10:00~16:00
【会場】
作業室
【主催】
思いやりの会(社会教育関係登録団体)
思いやりの会 あったか文化祭
【日時】
2019年6月30日(日)
10:00~16:00頃まで
【場所】
立川市女性総合センターアイム 5階
【内容】
・親子パラシュート遊び(要申込み)
・簡単フォカッチャ作り(要申込み)
・絵本の読み聞かせ
・パステルアート
・レインボーワーク
・CDこまを作ろう
・山口創先生の著書 立ち読みコーナー
親子パラシュート遊び
風が気持ちいい!布の動きが心地いい!
なんとも言えない体験ができます。

【時間】
13:30~14:15
【対象】
幼児~低学年と保護者
【申込み】
こちらのフォームからお申込ください
【参加費】
1組 500円(子ども1名、大人1名)
※大人1、子ども2の時はプラス300円
※4人家族の場合は2組でお申込み
※当日お支払い
(封筒に名前を書いてお釣りのないように
ご用意くださるよう協力をお願いします)
【服装】
動きやすい服装でお越し下さい。
靴を脱いで活動します。
大人で気になる方は上履きや靴下をお持ち下さい。
【定員】
15組
【会場】
第3学習室
【講師】
小宮しのぶ
絵本の読み聞かせ
絵本作家 にしかげ しほ さんによる絵本読み聞かせ。(3冊の予定)

【時間】
14:30~15:00
【対象】
幼児親子~大人のみも可
【申込み】不要
【参加費】無料
【会場】
第3学習室
【講師】
にしかげ志保 (絵本作家)
アシスタント 渡部まり
混ぜて焼くだけ簡単フォカッチャ作り
初心者でも誰でも失敗なし!の簡単で美味しいフォカッチャ作り。
和代先生のオリジナルレシピのプレゼントもあります。


【時間】
①10:30~12:00
②13:00~14:30
【対象】
親子、大人のみも可
【申込】
募集終了しました
【持ち物】
エプロン、三角巾
フォカッチャに挟むお好きな具材
(例・ハム、卵、サラダ など)
※プレーンのままでも美味しいですが
具材があるとより楽しめます
【参加費】
1組(2名)500円
※大人1、子ども2の時はプラス300円
※4人家族の場合は2組でお申込
※当日お支払い
(封筒に名前を書いてお釣りのないように
ご用意くださるよう協力をお願いします)
【定員】
各12組
【会場】
調理室
【講師】
小河原 和代 (パン教室講師)
パステルアート ワークショップ
感情を解放できたり、癒し効果も!
思わず時間を忘れちゃう♪

【時間】
①10:00~11:30
②14:00~16:00
上記の時間に自由に参加できます
※材料なくなり次第終了
【対象】
幼児~大人
(未就学児は要大人の付き添い)
(小学生は1人での参加もOK)
【申込】 不要
※お席が空いて入れば参加できます
【持ち物】
作品を持ち帰り用の手提げバッグなど
※汚れてもいい服装でお越し下さい
【参加費】 無料
【会場】
作業室
【講師】
近藤 きょうこ
時田 りえ
【以前参加された方より】
・またやってみたいです!
・時間も忘れて夢中でした。
・子どもが集中して取り組んでいて、参加してよかったと思いました。
・家では汚れを気にしてなかなかできない事なので、思い切りできて楽しかったです!
・体験できて、とてもよかったです。
・子どもたちも喜んで、集中して取り組めていました。
・茶漉しを使って色を塗るのが、楽しかったです。
・大人も子供も楽しめて良かったです。
・とても楽しく子どもも熱中。親も夢中で、時間も忘れて充実した時間でした。

個性を見える化!自分のタイプを分析できる!
レインボーワークショップ
6種類のかんたんに体験できるワークをご用意しました。
楽しめる仕掛けを用意して、お待ちしております!

【時間】
①11:00~13:00
②14:00~16:00
上記の時間に自由参加
※材料なくなり次第終了
【対象】
小学生~大人
(小3までは要大人の付き添い)
(小4以上はひとりで参加OK)
【申込み】不要
※お席があいていれば参加できます)
【持ち物】
レインボーワークのプリント持ち帰り用袋
【参加費】 無料
【会場】
作業室
【講師】
吉川 貴也
【以前参加された方より】
・とても興味深く、改めて自分のタイプをわかることができました。
相手に自身のタイプを見てもらうのも面白いかもしれませんね。
・子どもに自己分析させる取り組みがとても良いと思います。
CDこまを作ろう!
「コマの科学」著者 山崎詩郎先生から直伝のCDごま作りです。

【時間】
①10:00~11:00
②15:00~16:00
上記の時間に自由参加
※材料なくなり次第終了
【対象】
幼児~小学生
(小3までは要大人の付き添い)
【申込】不要
材料なくなり次第終了
【持ち物】
持ち帰り用の手提げ袋など
【参加費】
無料
【会場】
作業室
【講師】
ダ・ビンチサイエンス教室より
皮膚感覚、オキシトシン研究の第一人者
山口創先生の著書を立ち読みできるコーナー

・マインドフルネス子育て法
・手の治癒力
・幸せになる脳はだっこで育つ
・皮膚感覚から生まれる幸福
・皮膚は心を持っていた!
・子育てに効くマインドフルネス
・皮膚感覚の不思議
・からだの無意識の治癒力(最新刊)
【時間】
10:00~16:00
【会場】
作業室
【主催】
思いやりの会(社会教育関係登録団体)