5月5日子供の日、五月晴れの空の下、白鹿庵の門脇に翻る日の丸
の旗が目にしみる。
素晴らしい日本を実感します。
しかし、汚沢が無罪になると言う、不思議の国日本でも有ります。
事故当時船橋に居ず若い女性と食事中だった、イタリアの豪華客船
の船長も日本の裁判であれば「無罪」を勝ち取っていたかも・・・
等と、法律に無知な庶民の偽らざる思いであります。
検察官役の弁護士は、控訴を躊躇しているようですが、裁判官の目
が覚めるまで何度でも控訴すべきでしょう。
検察官役の弁護士のことですから、裁判官と同じ夢を見ているのか
も知れませんが?
そのような疑いをもたれない為にも、ここは一つ控訴して再度汚沢
を法廷の場に引きずり出し、白黒をハッキリさせていただきたい。
法律をどうたどっても有罪に行き着くはずの、あみだくじを引いた
汚沢ですが、途中に、強引に、一本線を入れ、力ずくで無罪判決に
持って行ったとしか思えない結果です。
力に屈する司法との印象はぬぐえません。