国会を、ネットで見ていて思うのです。
何の話かというと「取り調べの可視化」です。
法務委員会、消費者問題に関する特別委員会等々、国会での法
務大臣や山岡大臣等、与党大臣に対する質問。
国会審議というより正に取り調べですね、それをネットで中継
している。
「取り調べの可視化」に対する国会での率先垂範には、国民も
頭が下がります。
ドジョウ総理以下、犯人役を演じているのか素のままなのか、
疑惑と胡散臭さは、民主党員の必須条件でしょうか。
民主党の歴代総理、党三役の一角、汚沢被告とその一味、等々
役者に事欠かない。
汚沢被告はこの前国会に出ていたようですが、元秘書で有罪判
決を受けながら、現在も国会議員のあの人は、チャンと国会へ出
ているのでしょうか。
弁当持って・・・
でも、これだけ民主党議員の悪事が露見していても誰一人責任
を取らないし、うやむやで終わるのでは可視化の有効性が疑われ
ます。
早く本当の取り調べに移行してほしいですね。
国会議員に限り可視化の前倒しで。
弁護士との面会も是非可視化で。
前・・・外国人からの献金で箔が付くようではいけません。