朝青龍関24度目の優勝おめでとうございます!!
さて、またまた横綱の品格とやらが騒がれております。
これ・・・何時まで騒ぎを繰り返すのでしょうか??
朝青龍が、相撲協会の言っている横綱の品格なんぞとうてい持ち合わせていない
のはこれまでの実績で十二分に了解済みでは、であるならば、今回のガッツポーズ
本人よりも相撲協会の問題ではないでしょうか。
ついうれしさのあまりの行動では、等々朝青龍擁護のマスコミの風潮は、情けない
勝ち名乗りを受けた後のガッツポーズ・・・バレバレの確信犯では??
今や、この問題は朝青龍のガッツポーズの可否の問題ではない、相撲協会の対応
を巡る問題だろうと思います。
相変わらずマスコミ全体の、右へならいでピントはずれの大騒ぎではあります。
今回も大騒動の割には結局おとがめ無し・・・
だったら協会も最初から騒動するな、もうガッツポーズ認めろ、土俵で踊っても
今風でかっこいい、えーい・・・マイク持って歌え!!
日本の国技だ、伝統・文化だ、そんなモン返上して、金だよ金、金が稼げる奴に
文句は言えないよな・・・
相撲協会腹くくれ、毎回毎回世間に恥をさらすな、栃・若・時代からのファンとして
は、どちらかにしてほしい、国技でもOK、相撲レスリングでも良いからどちらかはっ
きりしてほしい。
本気でガッツポーズが悪いと思うなら、もう猶予はないはず、さっさと朝青龍を辞
めさせろ、国技だ伝統だと言うならファンやマスコミにこびるな!!
責任者出てこい!!出てきたら当然逃げますが・・・ W
ファンあっての相撲ではありますが、国技・伝統等の看板を掲げるならファンにも
媚びない相撲の美学も又必要では無いでしょうか、武士は食わねど・・・
で一句
デントウで 明るく照らせ 相撲道
白鹿庵
朝青龍強いですね、でも(ry