しみつの京都・・GWの正しい過ごし方 | ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~

ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~

テロワールにより造り手により 変幻の妙を見せるピノ・ノワールの神秘を探る

わたしは人混みが嫌いであり、こんな大型連休の最中に観光地に行くのは趣味ではない。
実は旅行を計画する予定であったのだが、人混みが頭に浮かんで具体的な計画を策定
できなかった。
それと、直前に学会で札幌に1泊+4泊もしたことも、旅行計画断念の一因になった。

しかし、岡山に行っている娘が帰って来て、家内と2人で京都に行く計画を練っている。
気が進まないが、わたしも付き合うことにした。

もちろんこんな時期に、観光客がどどっと押し寄せるところには行かない。
目的意識を持って、ピンポイントで行くところを選んで行く。

往復の阪急電車の混雑だけは我慢しなくてはならないが、
準急に乗れば15分ほど余計に時間を食うものの、座れるので苦にならない。

今回の京都行きの最大の目的は「今宮神社の2軒のあぶり餅を 食べ比べること」である。
ついでと言えば失礼だが、大徳寺一久で精進料理を食することも第2の目的である。
昨日5月3日、朝は晴れていたので計画を実行した。

ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
特別公開されていた大徳寺山内の黄梅院の庭園

中は広く、新緑がとても美しい。一見の価値は十分にあり。

$ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
大徳寺門前の精進料理の店 大徳寺一久

$ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
案内された部屋 ふすまを開けると庭がきれい

$ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
精進料理の御膳

精進料理だから腹持ちは悪そうだが、これがなかなか美味しい。

$ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
おそらく昆布だしのみの椀ものだが、十分な深みがある

$ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
抹茶とお菓子 大徳寺納豆が1粒ついている

$ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
庭を眺めながら料理とお抹茶を頂くのは格別である

$ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
季節に合わせたお椀もまた楽し

店の人もとても感じが良くて、高飛車なところがない。
これでしめて4000円。
雰囲気を考えるととても安い。

大徳寺一久を出て、大徳寺の中を抜けてゆっくり歩いて、東北方向に向かう。
連休中だというのに、人はちっとも多くない。

$ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
大徳寺のすぐ東北に位置する今宮神社

$ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
今宮神社の東側の門を出たところ

$ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
2軒のあぶり餅屋さんが、向かい合わせになっている
京都らしおます

$ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
まずは1軒目、「かざりや」のあぶり餅 15本で500円。

$ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
すぐ向かいにある2軒目、「一文字屋和助(一和)」のあぶり餅 同じく15本で500円
こちらの方があぶり方がやや強く、濃厚な味わい

この一和は何と創業1000年とのこと、わが国最古の和菓子屋さんらしい。
堺の「かん袋」(くるみ餅)より古いとは知らなかった。
個人的趣味だが、わたしの知る限り、かん袋のくるみ餅は最高峰の和菓子だと思っている。

$ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
京都府立 堂本印象美術館

今宮神社からタクシーに乗って5分、堂本印象美術館に向かう。
京都画壇の巨匠たち、という展示が行われていた。

美術館前から市バスに乗って30分余、四条までたどり着くと、案の定大渋滞している。
あっさり烏丸で下りて、阪急で帰宅した。

マニアックな食事とクラシカルなスイーツ、美しい庭園と絵画を楽しむ、という
非常に充実した京都の1日であった。
これなら連休だろうが人混みの影響は少ない。

やはり、京都は確固たる目的(今回はあぶり餅を食すること)を持って
行くべきところである。