冠婚葬祭と言えば正装

正装と言えばスーツ

スーツと言えばネクタイ

 

 

 

 

年に片手で数えるくらいしかネクタイをしません

久しぶりにすると…ネクタイ苦しいですね~

ネクタイは軽く締め付けられています

リ、リンパ腺が締め付けられる…

血管を圧迫している…

肩がぁ~…

 

首がぁ~…
 

 

 

 

 

職業柄、そんな事に意識がいってしまい、更に悪いイメージがついてしまいます

ネクタイを毎日している方ごめんなさい

ネクタイは寿命を縮めるとの記述を読んだ事があります

確かにあんなに毎日締め付けられた状態では、身体にいいとは申し上げられません

僕も以前は毎日絞めている時がありました

 

今よりずっと若かったのに、今よりずっと肩コリでした

 

ホテルマン時代

 

わずかな休憩時間に、お昼も食べないで近所のマッサージに何度も行っていましたね

 

高くてあまり上手ではないのに、すぐかかれるお店がそこしかなかったので(^^;;

 

まさか読んではいませんでしょうが、ごめんなさい(^^;;

 

 

 

 

 

首回りがゆったりしたシャツでネクタイを締めるようした方がいいですが、それではちょっとだらしない着こなし方ですね

 

若ければ許されるかもしれませんが、中年過ぎてそれはみっとないかと思います

 

休憩などの時は、その都度緩めるといいでしょう

 

 

 

 

 

近年はサマースタイルが定着しつつあり

 

市役所なんかに行くと、ネクタイしている方があまりいない…というか誰もしてないかな?

 

良いかと思います

 

 

 

 

 

ネクタイの起源は1600年代のクロアチア

 

クロアチア兵が、色鮮やかなスカーフを巻いていました

 

それは、恋人や妻が無事を祈りスカーフを用意したという、いわゆるお守りです

 

それを見たルイ14世が「おっしゃれ〜!」と気に入りフランスで流行らせ

 

イギリスで現在の、キュッ!と締める形になったと言われています

 

 

 

 

 

イギリスは北海道より北に位置し

 

ネクタイは首を温める役割も担っています

 

それに比べて、日本は年々高温多湿になりつつあります

 

気候的に、ネクタイは合ってないというのは僕の見解です

 

 

 

 

 

それでもネクタイをしなくてはいけないという状況の方

 

定期的なケアで免疫力を上げ、健康寿命を延ばして下さいませ

 

ご連絡、お待ちしております(´∀`*)

 

ボディケア60分5000円(税込)~

 

 

ボディケアセラピスト 中和田オサム

 

09035490640

 

 

 

 

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

数秘&カラーとは???一度お試し下さいませ

※数秘&カラーシステムツールになります
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

セミナー・講座のお知らせ

 

超実践的Facebook講座のお知らせ

 

 

8月10日数秘&カラープレゼンター資格取得講座 in 茨城県つくば市

 

8月5日(土)仕事に繋げる文章講座 in 長野県塩尻市

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
スモールビジネス起業コンサル


Facebookの無言申請気にせず宜しくお願い致します☆ 


リラクゼーションGrinBlueグリンブルー空き状況 


中和田美穂 TCカラーセラピー 数秘&カラー アロマヒーリング  Maria Tree マリアトゥリー 


中和田收個人ブログ 


個人起業・副業などに関するブログ 


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

GrinBlue直営セラピストスクール
JAPAN・BC セラピスト協会認定セラピスト

relax room MAごころ(まごころ)古河市 代表 関口敦子 


◉ヘアメイクVite(美容院)HPはございません
土浦市磨利山新田116-1 スーパーまるも内
ボディケア担当
横田美幸


Naturally 代表 鈴木奈津子 


ONE GRACE  代表 保井一恵 


aura  アウラ 代表 高柳純子  

 

 

Angel Moon 代表 野口みち子