少し前
ネット上でお付き合いある
高知県・利谷さんのブログを読みました
「メサイアコンプレックス???」
セラピスト、ヒーラー、信仰者、スピリチュアル系の方が陥りがちかもしれません
お仕事とされている方は肝に銘じた方がいいかと、あらためて思いました
仕事にしていなくても
けっこういるかもしれませんね
何故
今頃リブログしたかと言いますと
ここ立て続けにメサラれて疲れている方のセッショッンをしたからです
佐藤さん(仮名)と田中さん(仮名)は長年の付き合いでした
育った環境からか
田中さんは、なかなか自分に自信が持てなかった
佐藤さんはそんな田中さんが気になって仕方ない
「私が導いてあげなくちゃ!!!」
田中さんの為にと
何かと連絡をしては
時には励まし
時には叱咤してきました
「田中は私がいないと何にもできないから!」

「もっと自分らしくしなよ!
もっと自信持ちなよ!
もっと自分に正直になりなよ!」
佐藤さんは田中さんを何かと叱咤激励しました
田中さんのために…
田中さんは徐々に
「もっと自信を持たくなくちゃ!」
と変わっていきました

田中さんが自信を持って
勇気を出して自分を変えていこうとした途端
佐藤さんの空気が変わってきました
「なんかちょっとズレ始めてるよ
アナタが心配だよ」
「言うこと聞かなくなったよね
ちょっと傲慢になっているよ」
「アナタを心配してるから言うけどさ」
佐藤さんはイライラし始めました

田中さんは思いました
佐藤さんが言うとおり
自信を持って発言するようになったのになんで???
勇気を出して自分に正直になったのになんで???
田中さんは
もちろん佐藤さんの励ましもあって
勇気を出して
自分が思った事を堂々と言うようにしました
「わたしはこう思います」と
勇気を出して自分に正直になり
好きなこと嫌いなことに忠実になる努力をしました
勇気を出したら
周りの目がドンドン変わってきました
慕ってくれる人も増えてきました
職場の付き合い方もガラッ!と変わりました
新しい友人も増えて毎日が楽しくなりました!
目はドンドン輝いてきました
自分の思いに
正直になったのです
佐藤さんが叱咤してくれたとおり
素直に勇気を出して自分を出すようになったのです
一番関わってきて
もっと自信を持って自分を出しなよ!!!
疲れる付き合いなんてやめなよ!!!
そう叱咤激励してきた佐藤さん
言われたとおりにしたら
傲慢になった
言うこと聞かなくなった
勘違いしている
そう言われるようになりました
リブログ投稿の利谷さんの言葉を知ったばかりの僕は
知ったかぶりで言いました
あ〜
それはメサイアコンプレックスかも(笑)
たぶん佐藤さん自身気がついていません
佐藤さんにとって田中さんは
常に弱くて
いつもアドバイスをしなくてはいけないポジションにいてくれなくては困るのです
私が導かないと駄目な存在
でいてくれないと
佐藤さんは
自分の存在価値を感じられなくなる
言葉とは裏腹に
田中さんには輝いてもらっては困るのです
慕われる存在になってしまったら困るのです
毎日楽しいとか言われたら困るのです
常に悩んでいてくれないと困ります
何故なら佐藤さんは
メサイアコンプレックスだから
佐藤さん自身気が付いていないかと思います
よくよく掘り下げてセッショッンしてみると
田中さんから佐藤さんに相談したことはほとんどないとの事
少なくとも記憶にはない
ほとんどは
「最近どうなの?大丈夫?」
連絡してくるのは佐藤さんでした
田中さんは
セッショッンしていて思い出してしまいました
「あれ?そう言えばいつも連絡してくるのは佐藤さんだった」
時には正直
ちょっとうるさいな〜
と思いつつ
「でもワタシのことを思っているんだから」
そう自分に言い聞かせ
延々と叱咤激励する佐藤さんに対して
感謝するように自分をごまかしました
叱咤激励することで一番激励されていたのは佐藤さんでした
延々と叱咤激励することで
自分のメサイアコンプレックスを埋めていたのです
田中さんは距離を置くようにしました
お節介だと感じる時もあったけど
凄くワタシを心配して励ましてくれていると思った
でも違った
常に弱い立場の人間が近くにいて
上から目線でモノ言えるポジションなだけだった
勇気を出して自分を出したら
一番批判する人が佐藤さんだった
イライラするのは佐藤さんだった
弱そうな人を掴まえて一方的にああだこうだアドバイスする
そうする事でしか
自分の尊厳を守る事ができないのです
思い当たる人はいましたか?
あ!ワタシちょっとメサイアかも…(^_^;)
いいじゃない
いいじゃない
気がつけばいいと思いますよ(笑)
これまた上から目線でお話ししますと
どんなに心配であっても
相手から具体的に悩みを言われてから
アドバイスするといいかと思います
どんなに心配でも
友人が自分のチカラで立てる事
友人が自分自身で気がつくこと
静かに見守って信じてあげて欲しいです
慕われていたり
自分がいないところで輝いていたり
それがなんだかどうもイライラする
それは
自分から離れてしまうんじゃあないか
との寂しさ
自分より輝いてしまう嫉妬です
感情はなかなかコントロールできません
寂しいし嫉妬している
そう認めた方が楽になれますよ
いったん認めて
寂しがりやで嫉妬心ある自分を情けなく感じたら
そのうち笑えてきます
「あたしって子供(笑)」
自分がしてきたこと笑えてきたら
一歩前進しますから(*^^*)
「あんたドンドン前に進んで遠い存在になっちゃうよ〜(笑)」
正直にそう言えた方が可愛げあると思います
寂しいし嫉妬してしまう背景がアナタにあります
よくよく考えてもモヤモヤしていたら
僕の数秘&カラー
宜しくお願い致します(笑)
数秘&カラー詳細はクリック
霧は晴れるかと思います
メサイアコンプレックスの自分を認めて
可愛がってください
メサられる側
今回で言ったら田中さんになりがちなアナタ
アナタが弱さを克服し
前に進もうとすると
必ず足を引っ張ったり
批判する人が現れます
それが
信じてきた友人かもしれません
場合によってはお別れかもしれません
「わたしは冷たいんじゃないか?」
そう責めないで前に進んで欲しいです
弱さを克服し違うステージに進んだら
どうしたって付き合う人間や環境が変わってきます
アナタが輝くことを
心から喜べる友人と出逢うことになります
必ず出逢いますから
少し寂しい思いをしても
生きるステージが変わればお別れもあります
古くからの友人を捨てなさい
という意味ではありません
アナタが輝くことを
心から喜び応援してくれる友人が
本当の友人です
輝きたい方は
10/25のセルフイメージアップワークのご参加下さいませ
年内は最後の予定です
10/25(火)セルフイメージアップワーク詳細はクリック
セッショッンしていくうちに
田中さんは佐藤さんを理解するようになりました
彼女も彼女で何か抱えているんだな…
メサイアコンプレックスの話しなんかしても
とても聞く耳持ってくれるように感じなく
今は離れるという選択をしています
しかし
いつかまた笑え合えたら…
そう仰って帰られました

中和田オサムでした
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●10/25 セルフイメージアップワーク自己充足感編
お申込みお問い合わせは
samu_xx4@yahoo.co.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●11/4(金)11/5(土)11/6(日) 数秘&カラー資格取得講座
お申込みお問い合わせは
samu_xx4@yahoo.co.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●11/11 本気の起業塾 in マンダリンオリエンタル東京
お申込みお問い合わせは
samu_xx4@yahoo.co.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
15年養ってきた手技を継承しませんか?
⇑こちらをクリック
開業して12年
95%は顧客様で営業できております
おかげさまで広告費はかけておりません
長年支持され続ける手技を身につけませんか?

メルマガ登録お願いします(*^^*)
メルマガ登録はこちらをクリック後、メールアドレスを入力
※共感いただけましたらシェア宜しくお願い致します(*^^*)
※いただきましたコメント・メッセージは許可なく掲載させていただく場合があります
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◉セラピストスクール生徒募集中
◉スモールビジネス起業コンサル
◉Facebookの無言申請気にせず宜しくお願い致します☆
◉リラクゼーションGrinBlueグリンブルー空き状況
◉中和田美穂 TCカラーセラピー Maria Tree マリアトゥリー
◉GrinBlueグリンブルー ホームページ
◉Grinblue 施術・健康情報・業務に関するブログ
◉中和田收個人ブログ
◉個人起業・副業などに関するブログ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
GrinBlue直営セラピストスクール
JAPAN・BC セラピスト協会認定セラピスト
◉relax room MAごころ(まごころ)古河市 代表 関口敦子
◉ヘアメイクVite(美容院)HPはございません
土浦市磨利山新田116-1 スーパーまるも内
ボディケア担当
横田美幸
◉ハスノ実
ハスノ実併設「ハチス」にてボディケア 代表 軽部富美子ハスノ
◉Naturally 代表 鈴木奈津子
◉こもれび 代表 鈴木雅貴
◉ONE GRACE 代表 保井一恵
◉aura アウラ 代表 高柳純子
ネット上でお付き合いある
高知県・利谷さんのブログを読みました
「メサイアコンプレックス???」
セラピスト、ヒーラー、信仰者、スピリチュアル系の方が陥りがちかもしれません
お仕事とされている方は肝に銘じた方がいいかと、あらためて思いました
仕事にしていなくても
けっこういるかもしれませんね
何故
今頃リブログしたかと言いますと
ここ立て続けにメサラれて疲れている方のセッショッンをしたからです
佐藤さん(仮名)と田中さん(仮名)は長年の付き合いでした
育った環境からか
田中さんは、なかなか自分に自信が持てなかった
佐藤さんはそんな田中さんが気になって仕方ない
「私が導いてあげなくちゃ!!!」
田中さんの為にと
何かと連絡をしては
時には励まし
時には叱咤してきました
「田中は私がいないと何にもできないから!」

「もっと自分らしくしなよ!
もっと自信持ちなよ!
もっと自分に正直になりなよ!」
佐藤さんは田中さんを何かと叱咤激励しました
田中さんのために…
田中さんは徐々に
「もっと自信を持たくなくちゃ!」
と変わっていきました

田中さんが自信を持って
勇気を出して自分を変えていこうとした途端
佐藤さんの空気が変わってきました
「なんかちょっとズレ始めてるよ
アナタが心配だよ」
「言うこと聞かなくなったよね
ちょっと傲慢になっているよ」
「アナタを心配してるから言うけどさ」
佐藤さんはイライラし始めました

田中さんは思いました
佐藤さんが言うとおり
自信を持って発言するようになったのになんで???
勇気を出して自分に正直になったのになんで???
田中さんは
もちろん佐藤さんの励ましもあって
勇気を出して
自分が思った事を堂々と言うようにしました
「わたしはこう思います」と
勇気を出して自分に正直になり
好きなこと嫌いなことに忠実になる努力をしました
勇気を出したら
周りの目がドンドン変わってきました
慕ってくれる人も増えてきました
職場の付き合い方もガラッ!と変わりました
新しい友人も増えて毎日が楽しくなりました!
目はドンドン輝いてきました
自分の思いに
正直になったのです
佐藤さんが叱咤してくれたとおり
素直に勇気を出して自分を出すようになったのです
一番関わってきて
もっと自信を持って自分を出しなよ!!!
疲れる付き合いなんてやめなよ!!!
そう叱咤激励してきた佐藤さん
言われたとおりにしたら
傲慢になった
言うこと聞かなくなった
勘違いしている
そう言われるようになりました
リブログ投稿の利谷さんの言葉を知ったばかりの僕は
知ったかぶりで言いました
あ〜
それはメサイアコンプレックスかも(笑)
たぶん佐藤さん自身気がついていません
佐藤さんにとって田中さんは
常に弱くて
いつもアドバイスをしなくてはいけないポジションにいてくれなくては困るのです
私が導かないと駄目な存在
でいてくれないと
佐藤さんは
自分の存在価値を感じられなくなる
言葉とは裏腹に
田中さんには輝いてもらっては困るのです
慕われる存在になってしまったら困るのです
毎日楽しいとか言われたら困るのです
常に悩んでいてくれないと困ります
何故なら佐藤さんは
メサイアコンプレックスだから
佐藤さん自身気が付いていないかと思います
よくよく掘り下げてセッショッンしてみると
田中さんから佐藤さんに相談したことはほとんどないとの事
少なくとも記憶にはない
ほとんどは
「最近どうなの?大丈夫?」
連絡してくるのは佐藤さんでした
田中さんは
セッショッンしていて思い出してしまいました
「あれ?そう言えばいつも連絡してくるのは佐藤さんだった」
時には正直
ちょっとうるさいな〜
と思いつつ
「でもワタシのことを思っているんだから」
そう自分に言い聞かせ
延々と叱咤激励する佐藤さんに対して
感謝するように自分をごまかしました
叱咤激励することで一番激励されていたのは佐藤さんでした
延々と叱咤激励することで
自分のメサイアコンプレックスを埋めていたのです
田中さんは距離を置くようにしました
お節介だと感じる時もあったけど
凄くワタシを心配して励ましてくれていると思った
でも違った
常に弱い立場の人間が近くにいて
上から目線でモノ言えるポジションなだけだった
勇気を出して自分を出したら
一番批判する人が佐藤さんだった
イライラするのは佐藤さんだった
弱そうな人を掴まえて一方的にああだこうだアドバイスする
そうする事でしか
自分の尊厳を守る事ができないのです
思い当たる人はいましたか?
あ!ワタシちょっとメサイアかも…(^_^;)
いいじゃない
いいじゃない
気がつけばいいと思いますよ(笑)
これまた上から目線でお話ししますと
どんなに心配であっても
相手から具体的に悩みを言われてから
アドバイスするといいかと思います
どんなに心配でも
友人が自分のチカラで立てる事
友人が自分自身で気がつくこと
静かに見守って信じてあげて欲しいです
慕われていたり
自分がいないところで輝いていたり
それがなんだかどうもイライラする
それは
自分から離れてしまうんじゃあないか
との寂しさ
自分より輝いてしまう嫉妬です
感情はなかなかコントロールできません
寂しいし嫉妬している
そう認めた方が楽になれますよ
いったん認めて
寂しがりやで嫉妬心ある自分を情けなく感じたら
そのうち笑えてきます
「あたしって子供(笑)」
自分がしてきたこと笑えてきたら
一歩前進しますから(*^^*)
「あんたドンドン前に進んで遠い存在になっちゃうよ〜(笑)」
正直にそう言えた方が可愛げあると思います
寂しいし嫉妬してしまう背景がアナタにあります
よくよく考えてもモヤモヤしていたら
僕の数秘&カラー
宜しくお願い致します(笑)
数秘&カラー詳細はクリック
霧は晴れるかと思います
メサイアコンプレックスの自分を認めて
可愛がってください
メサられる側
今回で言ったら田中さんになりがちなアナタ
アナタが弱さを克服し
前に進もうとすると
必ず足を引っ張ったり
批判する人が現れます
それが
信じてきた友人かもしれません
場合によってはお別れかもしれません
「わたしは冷たいんじゃないか?」
そう責めないで前に進んで欲しいです
弱さを克服し違うステージに進んだら
どうしたって付き合う人間や環境が変わってきます
アナタが輝くことを
心から喜べる友人と出逢うことになります
必ず出逢いますから
少し寂しい思いをしても
生きるステージが変わればお別れもあります
古くからの友人を捨てなさい
という意味ではありません
アナタが輝くことを
心から喜び応援してくれる友人が
本当の友人です
輝きたい方は
10/25のセルフイメージアップワークのご参加下さいませ
年内は最後の予定です
10/25(火)セルフイメージアップワーク詳細はクリック
セッショッンしていくうちに
田中さんは佐藤さんを理解するようになりました
彼女も彼女で何か抱えているんだな…
メサイアコンプレックスの話しなんかしても
とても聞く耳持ってくれるように感じなく
今は離れるという選択をしています
しかし
いつかまた笑え合えたら…
そう仰って帰られました

中和田オサムでした
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●10/25 セルフイメージアップワーク自己充足感編
お申込みお問い合わせは
samu_xx4@yahoo.co.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●11/4(金)11/5(土)11/6(日) 数秘&カラー資格取得講座
お申込みお問い合わせは
samu_xx4@yahoo.co.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●11/11 本気の起業塾 in マンダリンオリエンタル東京
お申込みお問い合わせは
samu_xx4@yahoo.co.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
15年養ってきた手技を継承しませんか?
⇑こちらをクリック
開業して12年
95%は顧客様で営業できております
おかげさまで広告費はかけておりません
長年支持され続ける手技を身につけませんか?

メルマガ登録お願いします(*^^*)
メルマガ登録はこちらをクリック後、メールアドレスを入力
※共感いただけましたらシェア宜しくお願い致します(*^^*)
※いただきましたコメント・メッセージは許可なく掲載させていただく場合があります
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◉セラピストスクール生徒募集中
◉スモールビジネス起業コンサル
◉Facebookの無言申請気にせず宜しくお願い致します☆
◉リラクゼーションGrinBlueグリンブルー空き状況
◉中和田美穂 TCカラーセラピー Maria Tree マリアトゥリー
◉GrinBlueグリンブルー ホームページ
◉Grinblue 施術・健康情報・業務に関するブログ
◉中和田收個人ブログ
◉個人起業・副業などに関するブログ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
GrinBlue直営セラピストスクール
JAPAN・BC セラピスト協会認定セラピスト
◉relax room MAごころ(まごころ)古河市 代表 関口敦子
◉ヘアメイクVite(美容院)HPはございません
土浦市磨利山新田116-1 スーパーまるも内
ボディケア担当
横田美幸
◉ハスノ実
ハスノ実併設「ハチス」にてボディケア 代表 軽部富美子ハスノ
◉Naturally 代表 鈴木奈津子
◉こもれび 代表 鈴木雅貴
◉ONE GRACE 代表 保井一恵
◉aura アウラ 代表 高柳純子