薬剤を散布しましょう! | 森の中のグリームズたち

さてあとバラが

 

咲くまで1ヶ月半を

 

切りましたね!

 

早いものだと

 

4月中旬位から

 

咲き出します

 

今気合入れる

 

ときなんですね!

 

ずぼらでOKなんて

 

言ってられんですよね!

 

本物のずぼらが少しでも成功した例を見たことがないから言ってます

 

でもやっぱり薬のこと

 

わかんないですよね

 

だってワシらも

 

わかってないもん!!

 

でもそれ言いだしたら

 

誰もわかってない

 

ことになって

 

宙ぶらりんだし

 

どこかで

 

このやり方を

 

どうでしょうか?

 

って指針を示す方が

 

いいのかなと

 

 

 

薬剤って

 

殺菌剤と

 

殺虫剤と

 

ハダニ剤があります

 

これらには

 

使用回数と

 

いうものがありまして

 

それ以上使ったら

 

いけませんぜって

 

話の上で

 

こういったところに

 

書き込むのも

 

少し危険なんです

 

だからこっそり

 

自分だけで参考に

 

してもらえると

 

嬉しいです

 

野暮なツッコみや重箱の隅をつつくんじゃないよ!

 

 

基本ホームセンターで

 

買えます

 

だから全国どこでも

 

そろえることができます

 

 

バラの本数が

 

15本以上あれば

 

原液タイプを買って

 

その薬の稀尺倍数稀に

 

沿って薄めて

 

使ってください

 

 

 

デ・・ここで書く

 

ことに間違いが

 

あるかもしれませんが

 

まぎれもなく

 

グリガデでやってる

 

散布の仕方です

 

これを真似したら

 

めっちゃ

 

売り物ができます

 

このデータは

 

長年気候に

 

合わせながらの

 

試行錯誤の

 

たまものなので

 

出来れば

 

こっそり試して

 

ほしいです

 

コレが独り歩き

 

すると大変だから

 

コピーとかして

 

配るんじゃないよ!

 

 

2023年のデータを

 

もとにこれを

 

毎年繰り返して

 

少しでもいいものに

 

していきます

 

もちろん地域に

 

よって日にちが

 

ずれてくるのですが

 

そこは自己判断で!!

 

殺菌剤は基本雨が

 

降る前が理想的ですが

 

殺虫剤に関しては

 

雨降った後の方が

 

持続性があるように

 

思います

 

って感じで

 

濁しながら

 

書きますが

 

はっきり言った方が

 

いい場合は

 

グリガデに来て

 

くださいね!

 

はっきりきっぱり

 

伝えますけぇ~…笑

 

 

当然この愛読書を

 

読みながら

 

説明していくので

 

バラに特化した

 

話になります

 

 

まずはスミチオン!

 

・・グリガデではおすみちんって呼ばれてますが・

 

殺虫剤です

 

でも今まだそんなに

 

虫いないですよね

 

でも啓蟄を過ぎたら

 

虫が出て来て

 

当然なので

 

少し早めの散布を

 

して予防効果に

 

期待します

 

いわゆる

 

忌避効果ってやつです

 

大きい声では

 

言えませんが

 

登録にない場合

 

書くと怒られます

 

声に出す分に証拠もないから…笑

 

フラーバラゾウムシ

 

に効きます

よく見てください

 

ばら アブラムシ類

 

フラーバラゾウムシ

 

稀尺倍数は

 

1000倍です

 

使用回数6回以内と

 

結構使えます!

 

 

 

そして耐性の

 

つきにくい薬の

 

ダコニール

 

ただし耐性付きにくい

 

代わりに高温時に

 

薬害出やすいのです

 

だから冬と

 

温度が上がる前の

 

涼しい時期の

 

一発目に使用します

 

 

オーソサイド

 

予防と書いてあります

 

だから治療しません

 

予防しかしないのです

 

 

 

ということは

 

病気になる前の

 

散布が大切って

 

ことです

 

治療しないので

 

これを病気が

 

出たころに

 

散布しても

 

その病気は治りません

 

って解釈でいいです

 

微妙な800倍

 

使用回数は8回

 

とうぜん治療

 

しないので

 

葉っぱが出始めた

 

ころの散布で

 

高温時には薬害が

 

出やすいです

 

 

もし皆さんが

 

山の上とか

 

谷に住む住人なら

 

寒暖差のせいで

 

ベトビョウが

 

出ることがあります

 

 

バラの本数が

 

多くて風通しが

 

悪くなってくると

 

発生します

 

ぱっと見黒点病?

 

って思うけど

 

その近辺の葉っぱを

 

落としていくので

 

少し注意が必要です

 

タダ花卉類の登録が
 
書いてないから
 
よくわからんけど
 
昔っから使ってる・・・
 
ナイショな!
 
そしてそろそろ
 
飽きてきたころ
 
だろうけど
 
まだまだ
 
序の口!!
 

 

 
ダイリーグ粒剤
 
株の上にパラパラ
 
まくタイプ

 

 

カイガラムシの

 

被害多くないですか?

 

冬にまいても

 

効きにくいので

 

4月からまいて

 

大体20日くらい

 

持続する感じなので

 

20日ごとに

 

3回株元にまきます

 

ゴマダラカミキリも

 

産まれた時と

 

里帰り出産するので

 

その時を狙って

 

ガジガジと幹を

 

かじった時に

 

逝ってもらうのが吉

 

 

手でまくタイプなので

 

近所に飛んで

 

いくことなどの

 

心配がない

 

これは結構な

 

メリット

そろそろ

 

飽きてきたやろ?

 

まだまだ続くでよ!!

 

しっかり勉強

 

しなされや!

 

 

とにかく

 

カイガラムシは

 

コレからどんどん

 

増えていきます

 

それらを増やさない

 

ように根っこから

 

吸わせて

 

小さいうちに

 

駆除するのです

 

 

 

そして花が咲けば

 

コガネムシが

 

山ほど飛んできます

 

朝起きたらもう

 

バラの中で

 

花びらを食べてます

 

いくらとっても

 

咲けば来ます

 

そんな時

 

ベニカ水溶剤です!

 

基本ど度の薬も

 

薄めて作ったら

 

その日に使い切って

 

タンクをきれいに

 

しておきましょう

 

これは1袋0.5g入りを

 

1リットルの水で薄めると

 

2000倍液ができます

 

結構効く薬なので

 

使用回数は厳し目の

 

4回以内

 

 

そして花芽がつき

 

花が咲き出すと

 

確実に病気が

 

出てきます

 

予防も治療も

 

同時にする薬

 

サルバトーレ

 

これは無駄うち

 

したくないので

 

4月下旬からの

 

お薬として

 

隠しておいて

 

くださいね!

 

4月初旬は

 

ダコニールや

 

オーソサイドで

 

十分に予防できます

 

5月に入ると

 

温度も上がり

 

うどん粉病や

 

黒点病など

 

目に見えて対処

 

しないといけない

 

場合がこういった

 

治療薬となります

 

 

なるなる!!

 

まあ~予防してたら

 

ここまではっきり

 

出にくいですけどね!

 

 

バラに関しては

 

7回以内と

 

結構使えます!!

 

ここまで勉強して

 

はっきり言って

 

皆さんゥう~んだと

 

思うのです!

 

使用回数は

 

それ以上使ったら

 

いけないけれど

 

バレなければいいの?

 

うんや使いすぎは

 

耐性がついたり

 

効きにくくなる

 

元なのでいろんな

 

薬を使いましょう

 

って話ね!

 

 

 
うう~ンそれは
 
そうだけど結局
 
どのタイミングで
 
どの薬をどのように
 
散布すればいいのか
 
さっぱりわからんぜよ!!
 
の方がほとんど
 
だと思います!
 
 
 
だからこの日付通りに
 
試しにやってください
 
ただし山口県山口市の
 
データです
 
標高が高い場所は
 
少し遅れても
 
大丈夫です
 
逆に南の温かい場所は
 
少し早く
 
散布スタート
 
となります
 
今まで上で
 
述べたこと
 
全部忘れて
 
いいです!
 
・・・笑
 

 

 
これでも最低限
 
薬の効果が維持して
 
る期間での追い散布
 
となるため
 
最低限このやり方
 
となります
 
気を抜くんじゃないよ!!
 
 
まあ~えっか
 
・・ではダメです。
 
ここまで
 
極秘文書です
 
これはこっそり
 
試してもらいたいのです
 
絶対それだけは
 
約束ですよ
 
・・・笑
 
あと
 
「いいね」
 
も忘れずに!
 
・・・笑
 
 
END